再春館製薬所 独自原料 長白山の高麗人参 - 自然の力を、人の力に

変わらぬ想い
「天人合一」。
自然の力を、人の力に

長白山

長白山の風景 長白山の地図
中国 吉林省にある標高2,744mの火山。
万年雪を抱く山頂には、周囲の山々を映す美しいカルデラ湖「天池」があり、
山麓では様々な薬草が育っています。

私たち再春館製薬所は、人間が本来持っている自然治癒力や
自己回復力を最大限に引き出すべく日々研究を重ね続ける製薬会社です。

年齢を重ねることへ前向きになっていただくために、
長年「老化」に向き合い続けてきました。

その根本にあるのは、漢方の言葉
「天人合一(人間も自然の一部である)」
に込められた考えに他なりません。

自然の力を人の力に活かすことにより、
いきいきと健やかに年齢を重ねていただきたいと願っています。

そうした想いを大きな原動力とし、「安心」と「安全」どちらも大切にするために、
常に世界中からより良い自然の恵みを探し続けています。

直接産地に赴き、自らの目で確認するなど、納得したものだけを取り入れています。

他では得られない
力を秘めた
「長白山」を訪ねて

「百草の王」高麗人参の最高峰 「百草の王」高麗人参の最高峰

高麗人参
私たち再春館製薬所は、この特別な地、長白山脈で育つ最高峰の高麗人参を「長白参」と呼んでいます。

はるか古代より伝わる、
古来希少な高麗人参の力

高麗人参は、健やかな体を維持する植物の中で
“百草の王”とも呼ばれ、古くから重宝されてきました。
中国の歴代皇帝に献上され、
秦王朝の時代には高麗人参を守るために長白山脈へ兵を入れて警備を行い、
採取には許可書を必要としていたほどです。

また、医療の限りを尽くして治療する例として「人参で行水」といわれることからも、
その類まれな力がわかります。
遠い昔から伝わる高麗人参が秘める大きな自然の力は、
年齢を重ねたお肌に欠かすことができない。
私たちはそう確信しています。

歴代皇帝謙譲 王朝 珍重 泰

唯一無二の地と
時の力を蓄えて

土に、気候に恵まれた
最良の地で7年の時を重ねて

ひと口に高麗人参といっても様々で、多くは4年で収穫されています。
そうした中、私たちが選んだのは、7年もの年月をかけて育てられる長白山の高麗人参の根「7年根」。
土の養分や一年を通した気候など、良い高麗人参が育つ条件が全て揃っている特別な地、中国吉林省長白山脈でしか育てることのできない、高麗人参の最高峰です。
現地では「集安新開河辺条人参(しゅうあんしんかいこうへんじょうにんじん)」と呼ばれ、他の産地のものの10〜20倍の値がつくこともあるほどです。

左から3年・5年・7年目の長白山の高麗人参。
再春館製薬所は、たくましく成長した7年根だけ厳選しています。

手つかずの森を拓き、
2年がかりで畑づくり

栽培により適した環境を整えるため、
畑づくりは斜面の向きや斜度、土質、水はけなどを基準に選び抜かれた山深い地で2年もかけて行われます。重機を入れることができないため、原生林を切り拓く際も、土を耕すのも、ほとんど手作業で行わなければなりません。
ふかふかの土に足を取られて歩くことさえ大変ですが、上質な高麗人参が育つための条件を兼ね備えた地だからこそ、「確かなものを」という想いを胸に、手間暇を惜しむことなく、懸命に土づくりが続くのです。

より強い高麗人参を育むために、
ミネラルが豊富な「梅花鹿」の糞を畑の土にすきこんでいます。

伝承の栽培方法で
「ひげ根」に力を

30年分の養分を吸い尽くし
その力を宿す「長白山の高麗人参」

類まれなる大地の力を受けながら、長い年月をかけて力強く根を張っていきます。
ただし、3年目には植え替えをしなければなりません。
生きるために地中深く根を伸ばし、3年の間に畑の養分をほとんど吸い尽くしてしまうからです。
驚くことに、その後30年もの間、同じ畑では栽培することができません。
もちろん、二つ目の畑も4年後には同じ状態に。それほどまでに、根一本一本には、しっかりと蓄えられた大地の力が凝縮されているのです。

大いなる恵みを与えてくれる自然に感謝し、土地を守るために、
栽培後の畑には松の木を植樹します。

より良いものだけを選び抜き
大切に育まれる「ひげ根」

確かな品質の高麗人参を育てるためには、土質、天候、水分、根の状態などを見極める熟練の目と伝承されてきた栽培方法を要します。
3年目の植え替えの際には、優れたものだけを厳しい目で選ばなければなりません。
それは、本体より有用成分が豊富な「ひげ根」を力強く育てるために不可欠な判断。
さらに、長年の経験をもとに残すべき2本の「ひげ根」を選び、手作業で他を取り除きます。収穫の作業も、「ひげ根」を傷つけないよう、1本ずつ丁寧かつ手早く行われます。

直射日光に当たると
有用成分がどんどん失われていってしまうため、素早く収穫されます。

熟達した目と手を尽くす

丹念な手仕事で、
選び、整え、守り抜く

生産者の手を離れた後、加工場でもたくさんの熟練した人の手を必要とします。
選りすぐりの高麗人参を、まず本体と「ひげ根」に分別。絡み合っている長く繊細な「ひげ根」は、傷つけないよう手作業で丁寧にほぐします。
有用成分が豊富な「ひげ根」は、本体100gから、わずか2、3gしかとれない希少なもの。
その力を守りつつ磨きをかけ、人の力に活かすためには、手間がかかっても、たとえ効率が悪くても、機械任せにはできません。

形と大きさを基準に良い高麗人参を選別し、
水洗いして細部の泥もきれいに落とします。

機械では決してできない
手先の繊細な技術を駆使して

安心・安全を守り抜くためには、わずかな妥協も決して許されません。
乾燥の工程では、経験を積んだ専任の担当者が、見て触って一本一本の状態を常にチェックしながら、辛抱強く見守ります。その後は、高感度の機械にも勝る手の感覚と技術を頼りに、太さや色に問題がある部分を取り除き、さらに選りすぐります。
最後の最後まで熟練の技術、勘と知識を活かし、人の力で高麗人参の持つ自然の力を最大限に引き出すことにより、揺るぎない品質の素材に仕上がっていくのです。

乾燥の途中で状態を人の目で確かめ、温度を調整。
一本ずつ裏返すのも、全て手で行われます。

お客様の笑顔のために
「研究力」で、
さらなる進化へ

雄大な自然の中で行われる
確かなものづくりに共鳴

生産地に赴き、自ら素材を確認することは、研究者として当然のことだと思っていましたが、道なき道を登った先で実際に目にした原生林の中に広がる畑は、感動の一言。立っているだけでも大変な斜面で栽培をされている生産者の言葉からは、ものづくりへのこだわりと自信が伝わり、思わず胸が熱くなりました。
長白山という唯一無二の地で、深い愛情を注いで育てていらっしゃる想いの根底に、「どこにもないものを、どこにもない方法で」という私たちのものづくりの精神と相通じるものが感じられました。

研究開発 佐藤岳

愛情を注いで育て上げた「長白山の高麗人参」を託された者として

「素材の力」を丸ごと余すことなく引き出し続けていくことが、研究者としての使命である、と考えています。
だからこそ、成分ひとつひとつを確認し、抽出方法にもこだわり抜けるよう、熊本大学薬学部と「再春館・自然×サイエンス共同研究講座」を共同で設置し、ひと手間を加えて新たな働きを引き出す漢方の知恵“修治”の発想をヒントに見出した4つの方法を実用化しています。
研究者にとって、自然から授かった「素材力」は宝物。それを大切にするのはもちろん、私たちならではの「研究力」で新たな価値を付加していかなければならないという想いを改めて強くしています。
これからも「今」に満足することなく研究を重ね、自然の恵みをいただき、余すことなく活かし、“進化”と“深化”を続けていきます。