- ドモホルンリンクルトップ>
- 年齢肌のために>
- 研究開発の軌跡>
- 進み続けるコラーゲン対策 コラーゲンを引っ張る! 〜第2話 蜂屋柿エキス〜
進み続けるコラーゲン対策 コラーゲンを引っ張る!
第2話 蜂屋柿エキス

年齢肌にハリを取り戻すには、コラーゲンの量を増やすだけでなく、細胞がコラーゲンを引っ張ることが重要です。
私たちは、コラーゲンゲルを用いた評価方法を用いて素材の探索を行ってきました。その結果、遂に岐阜県の特産品である柿に、コラーゲンを引っ張る力を高める働きが見つかったのです。
今回は、ハリをもたらす原料「蜂屋柿エキス」についてご紹介いたします。


右の図は、蜂屋柿エキスが弾力を高める効果を評価した結果です。細胞を埋めたコラーゲンゲルに何も添加しない場合と蜂屋柿エキスを添加した場合で比較しました。その結果、無添加に比べ、蜂屋柿エキスを添加した場合は、コラーゲンを引っ張る力が約10%程度高まることが分かりました。
驚くことにこの効果は、柿に共通する効果ではなく、完全渋柿に分類される「蜂屋柿」の皮でのみ認められた効果でした。
蜂屋柿は、かつて皇室に献上されていた貴重な品種で、大事に守られ、育てられてきました。職人が大事に仕上げた蜂屋柿の干し柿は一つ1000円以上の値がつくことがあるほどです。

ようやく主役となる原料にたどりついた私たち、しかし新しい効果を見出しただけでは、お客様のためにはなりません。
次は、原料として実用化するための動きを急ぎました。
幸いにも、渋柿の場合は一般的に皮を食さないため、原料の確保もできそうだ。そう思った私たちは、すぐに生産地の岐阜県へ飛びました。
皮に農薬はついていないのか、品質は安定しているのかなど、生産者に事細かに話を伺い、一つ一つ確認をしていきました。
安全性の確認も終え、柿を育てる難しさと同時にベテランの経験に基づいた柿づくりの方法を聞き、これで安心して開発できると確信できました。

私たちは幾度も生産者の元を訪れ、生産者の柿への愛情とその技術に感動しました。その中には、原料となる皮を剥く作業も。
干し柿にする工程で皮を確保しますが、一つずつ丁寧に職人さん達が剥いていたのです。
ようやく原料となる皮を得たのですが、研究用に分けてもらった皮はすぐに黒く変色してしまうことがわかりました。
これでは、お客様にお届けできなくなってしまいます。
そこで皮を剥いた後、すぐに皮を冷凍保存してエキスを抽出する対策をとり、無事にエキスを確保することができました。
先人が受け継いで守ってきた蜂屋柿は最後の最後まで手間ひまかけて効果を引き出されます。私たちも職人さんに見習い、愛情と手間ひまかけて商品作りに取り組んでいます。
- 第1話
- 第2話