パール柑

パール柑

起源:パール柑

原産地:熊本県(水俣市)

ムラのないコラーゲンを
作り出す力を秘めた「パール柑」

熊本県特産の柑橘で、美しい実のパール柑。
その実を守る皮には、コラーゲンを作る細胞を元気にする力が秘められていました。
農薬不使用にこだわりを持った農家様との出会いが原料化の追い風となりました。


地産地消に着目

パール柑

「パール柑」は熊本県特産のブランド柑橘類。熊本県の天草地方へかかるパールライン(天草五橋)付近で栽培され、実が真珠のように輝くことから「パール柑」と名付けられました。
「パール柑」の品種名は「大橘(おおたちばな)」。文旦と親戚の品種のため、見た目は文旦にそっくりです。さわやかな香りや、甘酸っぱい味がパール柑の特徴です。
地産地消の原料に着目し、2016年から研究を進め、パール柑の皮に有効成分が含まれていることが判明しました。

水俣病を経験したからこそ
強いこだわりがある

パール柑

研究にパール柑の皮を使用するため、「農薬不使用」が原料の絶対条件でした。
そこで再春館製薬所が出会ったのは、熊本県水俣市で40年以上「農薬不使用」をこだわりぬいている生産者グループ”からたち”様。
水俣市は、良質な漁場として有名でした。しかし、水俣病事件のきっかけとなった海水汚染により、漁師達は漁場を奪われてしまいました……。そこで漁師達は、熊本県の温暖な気候を利用し夏みかんの栽培をスタート。これが、水俣市で柑橘類の栽培が盛んになったきっかけです。
水俣病を経験している”からたち”様の「農薬不使用」の栽培は、水俣病患者の漁師による「人に毒を盛られた者は、決して人には毒をもらない」という叫びの声から始まりました。
そのため、”からたち”様は、「農薬不使用」に対して強い思いがあります。
”からたち”様に所属している農家様は、「無農薬栽培や有機栽培なんて、最近は全国どこでもあるやろ?でも、オレたちのみかんはただの無農薬じゃない。水俣病を経験しているとこに意味があるの。水俣病を経験したオレ達が農薬に手を出していいのか?オレは絶対いや。金もうけでみかんを栽培しているわけじゃない。」(農家様のお話しより)という強いメッセージも込めて、柑橘類栽培を行っております。
生産グループ”からたち”様と出会えたことにより、再春館製薬所が求めていた原料化を実現することができました。

パール柑エキスの
「細胞遊走活性化作用」

顕微鏡

細胞遊走性という言葉をご存じでしょうか?
例えば、擦り傷ができた時、傷口から細菌が入ってしまいますよね。そうすると、細菌を撃退する細胞が、傷口に移動し細菌を撃退してくれます。このように細胞は、体の中を移動する性質を持っています。
コラーゲンを作る細胞(線維芽細胞)も細胞遊走性があるため、細胞の密度を均一にすることが可能です。
しかし、コラーゲンを作る細胞がない場所では、コラーゲンを作ることは不可能ですよね。その結果、コラーゲンの量が減ることに繋がってしまいます。
コラーゲンの量を増やすためには、細胞遊走性を高めるとが大事であると考え、再春館製薬所の独自成分であるパール柑エキスに着目しました。
さまざまな柑橘類のエキスとパール柑のエキスを線維芽細胞に添加し、細胞遊走性の測定を実施したところ、パール柑エキスを添加した線維芽細胞は、他の柑橘類のエキスを加えた線維芽細胞に比べて細胞遊走性が高まるという結果が確認されました。(写真赤枠内細胞の“疎”→“密”への変化)
実験より、パール柑エキスは、細胞遊走性を高め、コラーゲンを作りやすい環境を整えるためのカギになると見出しました。

パール柑を活用して
肌の悩みの改善を目指す

再春館製薬所では、パール柑が持つ「細胞遊走性活性化作用」により、自己回復力を高め、年齢とともに気になる肌のハリ・弾力などの悩みの解決に繋がると考えています。
今後もお客様の笑顔のために、研究を進めていきます。


原料図鑑一覧へ TOPページへ