谷口ももよ先生 監修
薬膳料理研究家
岐阜県出身。長年の自身の体調不良から薬膳の道へ。
「健康は日々の食卓から」「美食薬膳」をテーマに、身近な食材を使った簡単で美味しい薬膳レシピを料理教室や様々なメディアで紹介。
*一般社団法人東洋美食薬膳協会 代表理事
*全日本薬膳食医情報協会 名誉顧問
*薬膳料理教室「Salon de Maman」主宰
*著書「薬膳ビューティーレシピ」等多数
(グルマン世界料理本大賞2度グランプリ受賞)
年の瀬を迎えて、寒さも一段と厳しさを増している時季。冬は手足の指先の冷えや、膝や腰の痛みを強く感じる方も多い季節です。胡桃と黒胡麻は、冬に弱りやすいといわれる「腎」を高めるはたらきがあります。シナモンで体の巡りを改善してくれるだけでなく、風味もアップ。簡単に作れて保存性も高いため、忙しいときや甘いお菓子でちょっと一息つきたいときにぴったりです。薬膳の考え方を取り入れた、この時期におすすめのレシピです。ぜひお試しください♪
体を温め、老化に関わる腎を補う食材。
形が脳に似ているため、古くから中国では脳の活性化や老化予防に良いと云われていました。
体を温めて、冷えによって引き起こされる痛みをやわらげます。
生薬名では桂皮(けいひ)と呼ばれ、広く漢方薬に用いられています。
調理時間目安:約1時間15分(冷蔵庫で冷やす時間含む)
調理時間目安:約1時間15分(冷蔵庫で冷やす時間含む)
谷口ももよ先生 監修
薬膳料理研究家
岐阜県出身。長年の自身の体調不良から薬膳の道へ。
「健康は日々の食卓から」「美食薬膳」をテーマに、身近な食材を使った簡単で美味しい薬膳レシピを料理教室や様々なメディアで紹介。
*一般社団法人東洋美食薬膳協会 代表理事
*全日本薬膳食医情報協会 名誉顧問
*薬膳料理教室「Salon de Maman」主宰
*著書「薬膳ビューティーレシピ」等多数
(グルマン世界料理本大賞2度グランプリ受賞)