肌にため込まれるダメージや肌ストレスを次の日に持ち越さないようにするには、1日の終わりにリセットすることが必要。濃厚な泡が肌に密着、硬くこわばった肌を柔らかにときほぐし、うるおいに満たされた、ふっくら幸せ素肌へ。
泡の柔肌パックのこだわりの成分
熱帯ウコンエキス
沖縄で栽培されたウコン。
一般的な秋ウコンに比べ、クルクミン量を約6倍含みます。
(表示名称:ウコン根茎エキス / 配合目的:肌を柔らげる)
グアバ葉エキス
自己回復タンパク「HSP(ヒートショックプロテイン) 32」に着目し、グアバ葉エキスを配合しました。
(配合目的:肌をすこやかに保つ)
泡の柔肌パック(Softening Foam Mask)
表示名称 | 起源 | 役割 |
---|---|---|
水 | 阿蘇の水 | ベース成分 |
グリセリン | パーム・ヤシ | 保湿 |
BG | サトウキビ・医薬品原料 | 保湿・抽出溶媒 |
LPG | 医薬品原料 | 発泡 |
ベヘニルアルコール | ナタネ | 保湿油分 |
ミリスチルアルコール | パーム・ヤシ | 保湿油分 |
水溶性コラーゲン | 鱧の皮 | 保湿・肌をなめらかにする |
オタネニンジン根エキス | 長白参(白参)の根 | 肌をすこやかに保つ |
シマカンギク/ヒメジョオンエキス | 不知火菊の地上部 | 肌をすこやかに保つ |
グアバ葉エキス | グアバの葉 | 肌をすこやかに保つ |
チューリップ花エキス | チューリップ(ピンクダイヤモンド)の花 | 肌アレを防ぐ |
ピンピネラサクシフラガ花/葉/茎エキス | ピンピネラの地上部 | 肌をすこやかに保つ |
チャ葉エキス | 蜜香紅茶 | 肌をすこやかに保つ |
アカツメクサ花エキス | レッドクローバーの花 | 肌のキメを整える・肌をすこやかに保つ |
ウコン根茎エキス | ウコンの根茎 | 肌を柔らげる |
シアノコバラミン | 醗酵 | 肌のキメを整える・肌にツヤを与える |
エリスリトール | トウモロコシ | 保湿 |
マカデミア種子油 | マカデミアの種子 | 保湿油分 |
トコフェロール | ナタネ・大豆 | 製品の酸化を抑える |
ココイルグリシンK | ヤシ | 起泡 |
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa | パーム・ヤシ・醗酵 | 肌アレを防ぐ |
ステアロイルグルタミン酸Na | ヤシ・醗酵 | 起泡 |
ミリスチン酸ポリグリセリル‐6 | パーム・ヤシ | 保湿油分 |
ラウリン酸ポリグリセリル‐10 | パーム・ヤシ | 保湿油分 |
カプリル酸グリセリル | パーム・ヤシ | 保湿油分 |
カワラヨモギ花エキス | カワラヨモギの花 | 肌を清潔に保つ |
チョウジエキス | チョウジのつぼみ | 肌を清潔に保つ |
カニナバラ果実油 | カニナバラの果実 | 保湿油分 |
ベルガモット果実油 | ベルガモットの果実 | 保湿油分 |
オレンジ果皮油 | オレンジの果皮 | 保湿油分 |
ローズマリー葉油 | ローズマリーの葉及び枝 | 保湿油分 |
パルマローザ油 | パルマローザの全草 | 保湿油分 |