RELAX
心養生
お家で簡単セルフケア♪足湯でむくみ解消!

突然ですが、梅雨はお好きですか?きっと苦手な方も多いのではないのでしょうか。じめじめしたり、空が暗かったりで、気分も晴れないことも多い時季ですが、実は悪いことばかりではないのです!梅雨の時季は大掃除のベストシーズンで年末よりも湿気が多いため埃が舞い散らず、汚れも一番落ちやすいです。
また、お肌にとって最適な湿度(60~65%)を保っており、1年で最もお肌にやさしい季節です。
しかし梅雨の時季は、特に水が滞ることで関節痛や、むくみなどの不調が出やすくなります。そんな季節にお家でできるセルフケアとしておすすめなのが「足湯」。
温泉地などでもよく見かけますね。足湯は足の先から身体全体の血行を促進し、足に滞った血液を心臓に送り返す助けをします。その結果滞っていた水分の巡りが良くなり、関節痛やむくみの改善につながります。
足湯のために用意するのは、耐熱性のバケツ(洗面器で代用可)、バケツの下に敷くバスマット、足を拭くタオルです。
ここで足湯の効果をより実感するために、ポイントをいくつか紹介します。

1温度を40℃~42℃でキープすること
2最低でもくるぶしまではしっかり浸けること
3時間は15分~20分でほんのり汗ばむくらいまで
最後は冷水をかけると、血管を収縮させ保温効果がアップします。
+αでおすすめなのが、ティーツリーやレモングラスなどのアロマや入浴剤を一緒に入れておくことです。じめじめとした空間を吹き飛ばす、すっきりとした香りがお部屋に広がり、心も体も癒されます。
*お部屋の湿度が気になる方は、浴室でもお試しいただけます。
雨の音と足湯で、慌しい毎日から解放されるような、ゆったりした時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。