RELAX
心養生
香りも味も楽しめる夏バテにぴったりのスパイス&アロマ「ジュニパーベリー」

夏の暑さが本気を出し、猛暑が続く毎日。
夏バテで食欲があまりわかず、さっぱりとした食事が多くなる方が多いのではないでしょうか。
そんな夏バテ気味な方にもおススメなスパイス&アロマが、ジュニパーベリーです。
ジュニパーベリーって?
ジュニパーベリーという言葉、聞きなじみがない方が多いのではないでしょうか。
実はお酒のジンの香りづけに使われている、西洋ねずという針葉樹の果実です。
その香りは森林のようなウッディーな香りで爽やかな気分にさせてくれます。
夏は冷房の効いた部屋から出られなかったり、冷たい飲み物をたくさん飲んだりすることで、体全体が冷えてしまいがちですが、ジュニパーベリーはそんな冷えた身体を適度に温めて胃腸を強化し、全身の疲労を取る手助けをしてくれます。
日常への取り入れ方も様々!料理のスパイスや、アロマとしても楽しまれています。

スパイスにもアロマにも活用できる
料理への活用方法
料理での代表的な使い方は肉料理。肉の臭みを消してくれます。
また、お酢と相性が良いのでドレッシングの風味づけにしたりなど、いつもと違った爽快感のあるスッキリした風味は、いつもの料理のマンネリ解消にもつながります。
ザワークラウトにも入れると風味が増し、おいしく仕上がります。
その他、ハーブティーにも愛用されています。
アロマとしての活用方法
アロマとして香りを楽しみたいときには、製油をハンカチやティッシュに数滴垂らして近くに置いておくだけで、森の中にいるような落ち着いた気分になります。
シトラス系の精油と一緒に使うのも爽やかな香りに包まれるのでおすすめです。
ジュニパーベリーを取り入れて健やかに過ごしましょう
色んなタイミングで活用できるジュニパーベリー。
存在を知らなかった方も、お買い物の際にぜひ見つけてみてください。
これを機に日常に取り入れて、夏バテ気味な心と体をリフレッシュさせてくださいね♪