KAMPO
漢方養生

肩の付け根がズキズキと痛い原因は3つ!ストレッチはしても良い?

「肩の付け根がズキズキと痛い原因は?」「ストレッチしても良い?」とお考えの方へ。様々な質問が集まる知恵袋でも「肩の付け根が痛い ズキズキ」など、肩に痛みを抱えてお悩みの方が多いです。本記事では、肩の付け根がズキズキと痛い時に考えられる原因や、ストレッチはしても良いのか、何科を受診するべきかを解説します。

痛散湯は「第②類医薬品」として販売を開始してから半世紀以上の販売実績を持つ、漢方に学んだ痛みに効く医薬品です。

痛散湯(煎じ薬)と再春痛散湯エキス顆粒の2種類があり、神経や関節炎などの適用症状による痛みを生薬のチカラで治していきます。

種類

効能・効果

第②類医薬品
痛散湯(煎じ薬)

三叉神経痛、肋間神経痛、後頭神経痛、腕神経痛、坐骨神経痛などの各種神経痛、急性慢性関節リウマチ・肩関節周囲炎(四十肩)などの疼痛に効あり。

第②類医薬品
再春痛散湯エキス顆粒

発熱して諸関節や各処の筋肉が腫れて痛むものの次の諸症。神経痛、リウマチ、肩痛、筋肉痛、関節炎。

肩の付け根がズキズキと痛い時に考えられる3つの原因

ここでは、肩の付け根がズキズキと痛い時に考えられる原因を3つ解説します。

  • 肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)
  • 腱板断裂
  • 石灰沈着性腱板炎

解説する原因は、あくまで1つの例です。

正しい原因は病院を受診し、医師による診断を受けてください。

肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)

肩関節周囲炎は「四十肩」「五十肩」として知られている病気です。

加齢に伴って肩の関節や靭帯が老化して、肩関節周囲の組織に炎症が生じます。

肩関節周囲炎の特徴は、最初に激しい痛みやしびれが現われた後「関節の動きが悪くなる」「安静時にも痛みが生じる」という点が挙げられます。

また、肩関節の動きを良くするための滑液の入った袋「肩峰下滑液包」や、関節を包む袋「関節包」が癒着を起こすと、更に肩関節の動きが悪くなることも考えられるでしょう。

20代・30代で肩の付け根がズキズキと痛いのは四十肩や五十肩?

肩関節周囲炎は、40代や50代の年齢で発症しやすいことからそう呼ばれています。

そのため、20代や30代で起こることは「ほぼない」とされています。

しかし、実際には低年齢化しており、若い方でも四十肩を発症する可能性はあるのです。

また、肩関節周囲炎以外の原因が隠れている場合もあるため、肩の付け根にズキズキとした痛みを感じる場合は、一度病院を受診してみましょう。

腱板断裂

腱板断裂とは、肩を支える筋肉が腕の骨から剥がれてしまった状態です。

ケガが原因となって発症することが多いと考えられています。

腱板断裂の特徴は、夜になるとズキズキ痛みやすくなるという点です。

これは「肩回りの血流が増加する」「神経が過敏になって痛みを感じやすくなる」「横になって腕にかかる重力がなくなり、肩へ圧迫力がかかる」ということなどが原因で起こります。

石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)

石灰沈着性腱板炎は「石灰性腱炎」としても知られている病気です。

肩の関節あたりにある小さな筋肉の集まり「腱板」に石灰が沈着して炎症を起こします。

石灰沈着性腱板炎の特徴は「夜間に強烈な肩関節の痛みを感じる」という点です。

強烈な痛みで夜眠れないという方も多く、安静にしていてもズキズキと痛み、手が上がらなくなることもしばしばあります。

肩の付け根がズキズキと痛い時はストレッチしても良い?

ここでは、肩の付け根がズキズキと痛い時にストレッチをしても良いかを解説します。

肩の付け根に腫れや痛みがある炎症状態の時はNG

肩の付け根にズキズキとした痛みが生じている場合だけに限りませんが、痛みに加えて腫れがある時など「炎症を起こしている状態」でストレッチを行うことは控えるべきです。

安易にストレッチなどを行うと症状を悪化させる恐れがあります。

症状改善にストレッチが有効な場合もあるが、まずは病院を受診しよう

患部に痛みや腫れがある場合、炎症を起こしているためストレッチはNGです。

ただ、炎症が落ち着いた状態であれば適度に肩を動かすことが良い場合もあります。

ストレッチなどを行っても良いかは、状態の経過などを実際に医師が診察をして判断するものであるため、まずは病院を受診して相談してください。

肩の付け根がズキズキと痛い時は何科を受診する?

ここでは、肩の付け根がズキズキと痛い時に何科を受診するべきかを解説します。

整形外科を受診しよう

肩の付け根がズキズキと痛い時は、整形外科を受診してください。

整形外科は「骨」や「筋肉」「関節」「神経」など運動器の疾患を専門的に扱っています。

また、整形外科を受診する際は「痛みだしたのはいつか」「どのように痛むか」「痛み以外で気になる点はないか」など事前に伝えたい情報をまとめておくと良いでしょう。

肩の付け根(肩)がズキズキと痛くて夜も眠れない場合は早めの受診を

肩の付け根に痛みを感じてお悩みの方の中には「忙しくてすぐに病院へ行く時間が取れないので、一時的に市販薬を服用して様子を見よう」と考える方もいるかもしれません。

しかし、痛みや腫れなど何らかの症状や状態が数日間続く場合は、病院を受診して医師による診察と治療を受けることが大切です。

また「痛みで夜も眠れない」「肩が動かしにくくなった」など日常生活に支障が出ている場合は様子を見る前に、なるべく早く病院を受診しましょう。

まとめ

本記事では、肩の付け根がズキズキと痛い時に考えられる原因や、ストレッチはしても良いのか、病院は何科を受診するべきかを解説しました。

肩は日常生活で行う動作に深く結びついています。

「痛いけれど我慢しよう」「市販薬で痛みを緩和しよう」という状態が長引くと、病院での治療や回復に時間がかかる原因となりますので、まずは一度病院を受診してください。

漢方に学んだ、痛みに効く医薬品「痛散湯」

「神経から来る体の痛みを治したい」とお困りの方へ。

神経痛などによる痛みには、漢方に学んだ医薬品「痛散湯」をおすすめします。

痛散湯は販売から50年以上の販売実績を持つ「第②類医薬品」です。

痛散湯(煎じ薬)と再春痛散湯エキス顆粒の2種類があり、神経や関節炎などの適用症状による痛みを生薬のチカラで治していきます。

種類

効能・効果

第②類医薬品
痛散湯(煎じ薬)

三叉神経痛、肋間神経痛、後頭神経痛、腕神経痛、坐骨神経痛などの各種神経痛、急性慢性関節リウマチ・肩関節周囲炎(四十肩)などの疼痛に効あり。

第②類医薬品
再春痛散湯エキス顆粒

発熱して諸関節や各処の筋肉が腫れて痛むものの次の諸症。神経痛、リウマチ、肩痛、筋肉痛、関節炎。

ご服用いただいているお客様のお声

こちらでは痛散湯をご服用いただいているお客様のお声を紹介します。

痛散湯はドモホルンリンクルと同じ会社。

再春館の商品なら安心して使える。

顆粒タイプを飲んだ後、煎じタイプを飲んだら飲みやすかった。

煎じタイプは苦いと思っていたが、飲みやすかったので煎じタイプも注文しようと思う

再春館さんのは安心ですよね。

それなりに気遣いもしてくださるから安心して飲んでます。

しばらく続けます。

CATEGORY LIST

DOMO COLUMN 年齢と共に輝き続けるひとのためのコラム

SHARE この記事をシェアする

DOMO COLUMN 年齢と共に輝き続けるひとのためのコラム

関連記事