「医薬品販売業の管理及び運営」に関する事項

店舗の外観

店舗での陳列

医薬品の使用期限

2年以上(医薬品本体に表示)

医薬品販売業務許可情報

許可の区分の別 医薬品店舗販売業(特定販売届書届出済)
氏名、名称及び
その他許可証記載事項
店舗の名称:再春館製薬所
店舗の所在地:熊本県上益城郡益城町寺中1363-1
許可番号:第255号
許可年月日:令和6年1月1日
有効期間:令和6年1月1日〜令和11年12月31日
管理者の氏名 薬剤師 五十嵐 崇則
勤務する薬剤師
又は登録販売者の
別及びその氏名、
担当業務等

薬剤師:池上 愛梨
(医薬品販売業務、情報提供業務、相談応需業務)

薬剤師:原嶋 葵
(医薬品販売業務、情報提供業務、相談応需業務)

現在勤務中の薬剤師・
登録販売者の別、氏名
一覧はこちらをクリックしてご覧下さい
薬剤師  登録販売者

薬剤師

五十嵐 崇則
池上 愛梨
原嶋 葵

勤務時間 9:00〜18:00

この画面を閉じる

登録販売者

  • 伊藤 明日香
  • 阿南 美智代
  • 池上 こずえ
  • 安楽 望
  • 朝谷 温子
  • 井上 麻美
  • 今福 仁華
  • 岩山 峰子
  • 上野 由美子
  • 牛島 莉子
  • 江ア 貴子
  • 豊田 千冬
  • 大城 ほのか
  • 大野 千苗
  • 大山 紗穂
  • 岡田 渚海
  • 緒方 誠子
  • 緒方 輝奈
  • 小野田 真実
  • 片山 恵実
  • 加藤 青空
  • 狩塚 寛子
  • 河内 裕美
  • 川波 陽子
  • 菊池 香奈子
  • 引地 まどか
  • 倉岡 咲季
  • 小久保 優子
  • 小坂 峰代
  • 古牧 志保
  • 齊藤 真奈実
  • 坂井 美幸
  • 塩崎 ゆかり
  • 島田 奈美
  • 須藤 舞琴
  • 松永 保奈美
  • 園田 知佳
  • 園山 絵美
  • 田浦 ゆかり
  • 田 貴子
  • 高浜 志穂
  • 高山 知佳
  • 竹原 稚恵美
  • 田尻 仁美
  • 塚口 未来
  • 塚本 史恵
  • 戸田 直美
  • 冨永 めぐみ
  • 中村 里紗
  • 西尾 美保
  • 西川 洋子
  • 西ア 綾美
  • 野口 莉奈*
  • 櫨山 岬
  • 畠山 雅美
  • 濱木 順子
  • 濱田 麻結
  • 林 真沙美
  • 藤本 正代
  • 星子 優美
  • 星乃 由佳
  • 本多 慶子
  • 本永 梢恵
  • 松尾 亜希子
  • 水上 美弥
  • 宮川 優子
  • 宮本 知佳
  • 森 法子
  • 森 如代
  • 森本 友絵
  • 山下 小百合
  • 山田 愛
  • 矢元 百梨
  • 吉田 奈保
  • 吉村 奈津恵
  • 吉本 春美
  • 原部 里美*
  • 前田 裕子*
  • 伊津野 優*
  • 葉山 志帆*
  • 渕上 佳世子*
  • 高田 希美*
  • 田野 和夏子*
  • 高木 響*
  • 北林 真紀*
  • 福本 美里*
  • 松村 穂乃花*
  • 川村 律子*
  • 河村 智世*
  • 北岡 未希*
  • 岩崎 真利子*
  • 山部 幸*
  • 日 優子*
  • 神杉 美咲子*
  • 森  妙那*
  • 米須 純花*
  • 大塚 加奈子*
  • 般谷 悠那*
  • 下田 はるな*
  • 軸丸 佳代子*
  • 宮原 明美*
  • 村川 佳須美*
  • 川崎 あさ美*
  • 守田 郁美
  • 本田 美咲*
  • 窪田 麻美*

*がついている登録販売者は、研修中になります。

シフトa 9:00〜18:00  シフトb 11:00〜20:00
シフトc 12:00〜21:00

登録販売者はシフト制で勤務しているため、詳しくはお問い合わせください。
(2024年 8月 現在)

この画面を閉じる

取り扱う
一般用医薬品の区分
第二類医薬品
第三類医薬品
勤務する者の名札等に
よる区別に関する説明
【薬剤師】
名札:氏名及び「薬剤師」と記載
【登録販売者】
名札:氏名及び「登録販売者」と記載
【一般従事者】
名札:氏名
店舗における
営業時間、営業時間外
の相談時間
営業時間 午前9時〜午後9時(年末年始を除く)
営業時間外でのご相談は受け付けておりません。
販売サイトにおける
営業時間、営業時間外
の相談時間
営業時間 午前9時〜午後9時(年末年始を除く)
21時以降についても受付をしておりますが
対応は翌日以降に行います。
相談時及び緊急時の
連絡先
0120-305-305

「要指導医薬品および一般薬品の販売に関する制度」に関する事項

要指導医薬品、第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の定義及びこれに関する解説

要指導医薬品とは 店舗で購入できる医薬品のうち使用経験が少ない
新しいものや、毒物、劇物で厚生労働大臣の指定する医薬品。
(例)一部の抗アレルギー薬など
第一類医薬品とは 副作用、相互作用などの項目で安全性上、
特に注意を要する医薬品。
(例)H2ブロッカー含有薬、ニコチン貼付剤など
指定第二類医薬品とは 第二類医薬品のうち特に注意を要する医薬品。
(例)主な風邪薬など
第二類医薬品とは 副作用、相互作用などの項目で安全性上、
注意を要する医薬品。
(例)解熱鎮痛剤、漢方薬など
第三類医薬品とは 副作用、相互作用などの項目で安全性上、
多少注意を要する医薬品。
(例)ビタミン剤、整腸薬など

要指導医薬品、第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の表示や情報提供に関する解説

医薬品の分類 パッケージ
外箱・外包)
および添付文書の表示及び販売サイトの表示
対応する専門家 積極的に行う
情報提供
相談があった
場合の対応
要指導医薬品 要指導医薬品 薬剤師 対面による文書
での情報提供
(義務)
義務
第一類医薬品 第1類医薬品 文書での情報
提供(義務)
指定第二類
医薬品
第2類医薬品 第2類医薬品 薬剤師または
登録販売者※
努力義務
第二類医薬品 第2類医薬品
第三類医薬品 第3類医薬品 不要

※都道府県知事の行う資質確認のための試験に合格し、登録を受けた専門家

要指導医薬品、指定第二類医薬品、及び一般用医薬品の陳列に関する解説

  • ・店舗では、要指導医薬品を他の一般医薬品と混在させないよう鍵をかけた陳列設備に陳列いたします。
  • ・指定第二類医薬品を、新構造設備規則に規定する「情報提供を行うための設備」から7メートル以内の範囲に陳列します。
  • ・第一類医薬品は、第一類医薬品陳列区画に陳列しています。
    第二類医薬品、第三類医薬品については、それぞれ区別して陳列棚に配置しています。
    また、その陳列棚にも表記をしています。

指定第二類医薬品の販売サイト上の表示等の解説及び禁忌の確認・専門家への相談を促す表示

当サイトでは指定第二類医薬品を第2類医薬品と表示します。
まれに服用に適さない方もいらっしゃいますので、販売の際に服用薬やお体の状態を伺うことがございます。ご不明な点はご相談ください。

健康被害の救済に関する制度の解説

医薬品を適正に使用したにもかかわらず、副作用による一定の健康被害が生じた場合、
被害者の救済を図る「医薬品副作用被害救済制度」という公的制度があります。
【給付対象】

  • ○医薬品を適正使用したにもかかわらず生じた副作用
  • ○副作用による疾病(入院を必要とする程度のもの)、
    障害(日常生活が著しく制限される程度の状態のもの)、及び死亡
  • ○給付請求の期限が過ぎていない副作用

詳しくは、下記連絡先に直接お問い合わせください。

(独)医薬品医療機器総合機構
フリーダイヤル:0120-149-931
ホームページ:
https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html

個人情報の適正な取扱いを確保するための措置

個人情報の取り扱いについて

Copyright (c)2001-2024 Saishunkan Co.,Ltd. All Rights Reserved.