
昨今、美容や健康の分野で注目を集めている「ミトコンドリア」。細胞の中でエネルギーをつくる、とても大切な存在です。
ミトコンドリアについて、研究開発部の大和に話を聞きました。
目次
「ミトコンドリア」ってどんなもの?
「ミトコンドリア」は、人間の体に37兆個もあると言われる細胞の一つひとつに数千個存在している「細胞小器官」と呼ばれるものの一種。「細胞のエネルギー工場」とも言われていて、細胞や筋肉が使うエネルギー「ATP(アデノシン三リン酸)」の約9割を生み出しています。
この「ATP」がなければ、心臓や脳などを含む体内のあらゆる機能が動かなくなり、人間は生きていくことができません。ミトコンドリアがどれだけ大切な役割を担っているかがよく分かります。

37兆個ある細胞の一つひとつに数千個。想像もつかないような数のミトコンドリアが、今日も体内で働いています。
ミトコンドリアは、私たち人間が生きていく上で非常に大切な「ATP」をつくると同時に、量が増えすぎると肌悩みの一因になると言われる「活性酸素」も発生します。
分かりやすくイメージするために、「車のエンジン」を想像してみましょう。エンジンが動くことで、車が走るためのエネルギーがつくられますが、同時に必ず「排気ガス」も出てしまいます。これがつまり「活性酸素」です。

古くなると、不要物の排出が多くなるのは、車も人の細胞も同じです。
健全なミトコンドリアはATPをつくりながら、活性酸素の発生も適切にコントロールしています。しかしミトコンドリアの働きが弱まったり、数が減ったりすると、エネルギーをつくる効率が下がり、活性酸素の発生が増えることも。
その状態が続くと、体や肌のコンディションに影響を与えると考えられています。
-
研究開発
大和元気に働くミトコンドリアが増えると、肌の美しさを守るチカラにもつながります!
あなたの肌状態は?
ミトコンドリアが及ぼす影響は?
ミトコンドリアは体内のあらゆる細胞の中で働くものであり、その機能が衰えると、体の調子や肌の変化など、全身に影響が出ることがあります。具体的な症状を見ていきましょう。
1.肌への影響
ミトコンドリアの数が減ったり働きが弱まったりすると、肌細胞のエネルギーが不足し、ターンオーバーが滞り、古い角質が溜まる原因に。また活性酸素が増えることで、保湿成分がつくられにくくなり、うるおいやバリア機能も低下します。
それらの結果、くすみ・乾燥・シワ・たるみといった肌悩みとして現れてしまいます。

美しく若々しい肌の根本に、ミトコンドリアの正常な働きがあります。
2.体への影響
ミトコンドリアの働きが弱まると、体のエネルギーが足りなくなり、慢性的な疲れやだるさを感じやすくなります。
特に脳や心臓、筋肉のようにエネルギーを多く使う場所の機能が衰えるので、視覚障害や運動障害、心不全、脳卒中といった不調や病気につながることも。
また脂肪が燃えにくくなり、免疫力も落ちやすくなるため、太りやすくなったり、生活習慣病や感染症のリスクが高まったりするとも言われています。

上で挙げた症状を総称して「ミトコンドリア病」と呼ばれています。
-
研究開発
大和ミトコンドリアの衰えは、肌悩みの根本的な原因となるだけでなく、大きな病気の原因にもなり得るので、良い状態のミトコンドリアが働き続けるように、生活の中でも気をつけたいですね。
美肌社員が実践する日々の心がけをご紹介!
良いミトコンドリアを増やす方法は?
では元気なミトコンドリアを体内で増やすためには、どのようにすればいいのでしょうか。その答えは非常にシンプル。
「健康的な毎日を続けること」に尽きます。
質のよい睡眠、バランスのとれた食事、そして無理のない運動。こうした習慣が、ミトコンドリアを健やかに保ち、その働きを自然に助けてくれることが分かっています。

規則正しい生活を続けることで、ミトコンドリアが活性化されます。
特にミトコンドリアに好影響を与えられるのが運動です。定期的に体を動かすことで、体が「もっとエネルギーが必要だ」と感じ、それに応じてミトコンドリアが増えていきます。
-
研究開発
大和ミトコンドリアに働きかけるために、ご自身に合った方法で、継続的に体を動かしてみましょう!!
開発社員は、朝起きてまず何をする?
ミトコンドリアに着目した、
「再春館製薬所」独自の研究が進行中
細胞や筋肉を動かすためのエネルギーをつくり出しているミトコンドリアへの着目は、肌悩みの根本へとアプローチしてきた再春館製薬所の考え方に合ったものであり、2019年から本格的に研究を進めてきました。
再春館製薬所が特に注力しているのは、ミトコンドリアの「新生」という考え方。これは肌悩みの根本解決を目指す私たちの独自のアプローチです。

長いミトコンドリア研究の成果が、ついに実を結ぼうとしています。
新生、つまり健全なミトコンドリアを新たに生み出すことができるタンパク質を、天然由来の素材で取り入れるための方法を、研究開発部一丸となって追求しております。
-
研究開発
大和良質なミトコンドリアの新生によって、皆さまの若々しい肌に貢献できるように、日々、研究を進めています!
おわりに
いかがでしたか? 私たちが生きていくために、そして健康的な生活を送るために、細胞の中で働き続けるミトコンドリア。目には見えないその姿が少しはイメージできましたでしょうか。
再春館製薬所ではこれからも、この“小さな小さな働き者”に着目し、皆さまの美しい肌へと貢献していきたいと考えておりますので、ぜひ今後の展開にご期待ください。
※コンテンツ内で扱っている商品情報は一部古い情報を含んでいる場合があります。