漢方に学んだ再春館製薬所が5種類の自然生薬を独自に処方した痛散湯。
痛みに効果的な生薬のはたらきであなたの痛みを緩和します。
痛散湯は、自然生薬である麻黄(まおう)、杏仁(きょうにん)、薏苡仁(よくいにん)、甘草(かんぞう)を処方した「痛み」に効果のある漢方薬に、「痛み」に深く関わる利水作用のある防已(ぼうい)を加えた再春館製薬所独自処方の医薬品です。
5つの生薬の組合せが、あなたの「痛み」にじっくり効いていきます。
マオウ科の植物の茎を乾燥させたものです。
バラ科の杏の種子を乾燥させたものです。
イネ科のハトムギの成熟種子を乾燥させたものです。
マメ科の多年生草の根を乾燥させたものです。
ツヅラフジ科の
オオツヅラフジの茎、根茎を
乾燥させたものです。
14,040円(税込)
1.5g×90包(30日分)
【効果・効能】
発熱して諸関節や各処の筋肉が腫れて痛むものの次の諸症。神経痛、リウマチ、肩痛、筋肉痛、関節炎。
【用法・用量】
大人1回1包(1.5g)1日3回随時服用する。
17歳未満7歳迄1回大人の1/2量。
7歳未満4歳迄1回大人の1/3量。
12,960円(税込)
20g×30包(30日分)
【効果・効能】
三叉神経痛、肋間神経痛、後頭神経痛、腕神経痛、坐骨神経痛などの各種神経痛、急性慢性関節リウマチ・肩関節周囲炎(四十肩)などの疼痛に効あり。
【用法・用量】
1包に水600mlを加えて加熱し、300mlに濃縮して1日3回毎食後に服用する。
※この医薬品は、薬剤師、登録販売者にご相談のうえ、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
添付文書(使用上の注意・成分分量など)は、
こちらからダウンロードしてください。