- ドモホルンリンクルトップ>
- ドモホルンリンクルのご紹介>
- ポイント交換品のご紹介>
- つややかオイル 絢肌
つややかオイル 絢肌
お肌のサポート品
非売品
誰よりもうるおって、つややかな肌へ。
クリーム20の働きを後押し&うるおい度アップ。
発酵植物油をはじめ、選りすぐりのオイルを贅沢に配合。
これまで以上に、内側から溢れでるような、美しいツヤを引き出してくれます。バラとラベンダーが醸し出す贅沢な香りにつつまれた心安らぐひとときを、ぜひご実感ください。
交換ポイント数 | 10ポイント |
---|---|
内容量 | 20mL(約60日分) |
ご使用時 | 朝 夜 |
![[画像]絢肌](/assets/ps/domo/present/p29/img/pic_01_1296_00.jpg)

後にクリーム20のお手当ての後にお使いください。
1回の使用量 : 1〜2プッシュ
- クリーム20の後に1〜2プッシュを手のひらにとります。
- 指のはらで額、両頬、鼻、顎にのせ、顔全体にやさしくなじませてください。
「目もと口もとケアエッセンス きわめ」と「つややかオイル 絢肌」両方使用する場合は、先に「目もと口もとケアエッセンス きわめ」でお手当てしてください。
- お名前
- かぁ 様 (50代)
- 満足度
- 満足度5
- 肌質
- 普通肌
- お悩み
- しみ
クリーム20のお供としていつも使っています。 季節を問わずいつもしっとりした肌になっている様に思います。(投稿日: 2022/5/21)
- お名前
- れな 様 (40代)
- 満足度
- 満足度5
- 肌質
- 乾燥肌
- お悩み
- 乾燥
オイルは市販でもありますが、つややかオイルは肌に浸透して使いやすい ベタベタしないで、しっとりします(投稿日: 2022/4/29)
- お名前
- ひろ 様 (40代)
- 満足度
- 満足度4
- 肌質
- 混合肌
- お悩み
- しみ
目の周りが乾燥するので使い始めました。 顔全体に使用していたら、今まであまり出来たことない箇所に吹き出物ができました。これが原因かは不明ですが、目の周りのみの使用にしたら吹き出物は落ち着いてきました。 着け心地はオイルなのにスルッと馴染んでベタつかず良い感じ。 これからも顔全体ではなく目の周りと、毛先や手に愛用したいと思ってます。(投稿日: 2022/3/11)
つややかオイル 絢肌(Radiant Oil)<スキンオイル>
表示名称 | 起源 | 役割 |
---|---|---|
スクワラン | サトウキビ | 保湿油分 |
コメヌカ油 | 米ぬか | 保湿油分 |
メドウフォーム油 | メドウフォームの種子 | 保湿油分 |
ホホバ種子油 | ホホバの種子 | 保湿油分 |
シア脂 | シアの種子 | 肌をなめらかにする |
ヘーゼルナッツ油 | ヘーゼルナッツの種子 | 保湿油分 |
プセウドジマエピコラ/アルガニアスピノサ核油発酵液 | アルガン種子の仁 | 肌の乾燥を防ぐ |
プセウドジマエピコラ/オリーブ果実油発酵液 | オリーブの果実 | 肌の乾燥を防ぐ |
ツバキ種子油 | 椿の種子 | 保湿油分 |
マカデミア種子油 | マカデミアの種子 | 保湿油分 |
ユズ種子油 | ユズの種子 | 肌アレを防ぐ |
プルーン種子油 | プルーン種子 | 肌アレを防ぐ |
ホロムイイチゴ種子油 | ホロムイイチゴの種子 | 肌アレを防ぐ |
パルミチン酸アスコルビル | トウモロコシ・パーム・ヤシ | 製品の酸化を抑える |
トコフェロール | ナタネ・大豆 | 製品の酸化を抑える |
カニナバラ果実油 | カニナバラの果実 | 保湿油分 |
ラベンダー油 | ラベンダーの地上部 | 保湿油分 |
ニオイテンジクアオイ油 | ニオイテンジクアオイの全草 | 保湿油分 |
ユズ果皮油 | ユズの果皮 | 保湿油分 |
ベルガモット果実油 | ベルガモットの果実 | 保湿油分 |