つむぎ

【社員リアルトーク】腸を整えて美肌に!すぐできる「腸活」をご紹介。

【社員リアルトーク】腸を整えて美肌に!すぐできる「腸活」をご紹介。

2025.02.07
この記事は4分で読めます

健康や美容のために取り組まれている方が多い「腸活」。ドラッグストアなどの店頭にも、腸活のための食品やサプリメント、さらに解説本などが数多く見られます。

そこで今回は、腸活を実践している2人のお客様プリーザーと開発スタッフが集まり、お通じや肌アレだけでなく、体調そのものにも影響すると言われる「腸活」をテーマに話をしてもらいました。

参加者

  • 甲斐聡子
    甲斐 聡子(研究開発部)

    ドモホルンリンクルの食品部門の開発に携わっている。

  • 森妙那
    森 妙那
    (お客様プリーザー・40代)

    腸活を始めたきっかけは便秘。20代から便秘に悩み、服薬を含めたさまざまな対策を講じてきた。

  • 高木響
    高木 響
    (お客様プリーザー・20代)

    腸活を始めたきっかけは便秘と肌アレ。『Lashiku 腸活』を飲み始めて半年。食事による便秘対策も行っている。

目次

Q.「腸活」を始めたきっかけは?

甲斐そもそも腸は健康的に生きていく上で非常に重要な器官で、主な役割としては小腸で栄養を吸収して、その残りカスを大腸で便にし、排泄するというものがあります。またさまざまな菌から体を守るために免疫機能を果たしているので、腸の働きが衰えると、風邪を引きやすくなるなどの症状も見られます。

そしてもうひとつ、腸と脳は非常に密接に関係しているということも忘れてはいけません。ストレスを感じた時にお腹の調子が悪くなる経験をした人も多いと思いますが、それはその分かりやすい例ですね。

高木確かに私の場合、仕事で忙しい平日よりも、家でゆっくりしている休日の方がお通じが良くなるので、心の状態が腸と関係していることはよく分かります。

研究開発の甲斐。腸活はじめLashiku商品の開発を担当します。

甲斐腸活を始める理由で一番多いのは、やはり「お通じの悩み」です。特に便秘がきっかけな方が多いのですが、逆に便がゆるく下痢に悩んでいる方も、腸に原因がある可能性があります。また自覚症状がない方でも便が腸に残ってしまっている場合もありますので腸活はすべての方におすすめです。

私の場合、20代の頃から便秘に効くお茶を飲んでみたり、病院でもらった薬を飲んだりと、ずっと試行錯誤をしてきました。

便秘薬だとお腹が痛くなるのがすごく辛いので、ヨーグルトや納豆などの発酵食品を試してみたり、でもまた薬に戻ったり、といったの繰り返しでした。

高木私は「便秘」だけでなく「肌アレ」も腸活を始めたきっかけでした。肌アレと便秘は関係があるんですか?

甲斐腸が正常に働いていないということは、摂るべき栄養をきちんと吸収できていない状態なので、本来肌に届くはずの栄養素が届きません。それが原因で肌アレにつながることもあります。

またお通じがないということは、体の外に出されるべき毒素が排出されていないので、それが体内を巡った結果、肌に悪い影響を与えている可能性がありますね。

便秘と肌アレ。その2つがお客様プリーザー高木が腸活を始めたきっかけです。

Q. 腸活にはどんなやり方があるの?

甲斐すぐに始められるものとして、食生活の見直しがあります。ヨーグルトや納豆といった発酵食品や、生きた善玉菌を含む食品を摂るように心がけるといいでしょう。

また寝る直前に飲食をすると、体が休まらず、リラックスした状態で眠りにつくことができません。「腸」という観点だけでなく、生活リズム的にもよくないですね。

「発酵」って何がすごいか知っていますか?

私は何か運動を始めたいと思っていますが、それも腸活に入りますか?

甲斐はい。体を動かすことで、腸の動きも促されるので、ウォーキングやストレッチ、ヨガなどは非常に有効です。

またストレスの解消につながることは腸にもいい影響を与えるので、運動だけでなく睡眠や休息なども腸活と言えるでしょう。

あとはお腹のマッサージも効果が見られます。赤ちゃんが便秘の時によく行う方法ですが、「の」の字を描きながらお腹をさすることで腸の動きを促すことができるので、ぜひ実践してみてください。

適度な運動を生活に。腸はもちろん、体全体にいい影響を与えます。

『Lashiku 腸活』について

甲斐再春館製薬所にはおふたりも愛飲している『Lashiku 腸活』という機能性表示食品があります。

この商品には、腸内環境を整える機能性関与成分である『ビフィズス菌BB536』が配合されているだけでなく、「水溶性」と「不溶性」2つの食物繊維が一度に摂れるなど、手軽にできる腸ケア商品として、多くの方に利用いただいております。

私は長く便秘に悩んできましたが、2年ほど前に『Lashiku 腸活』を飲み始めてからは解消に向かっていて、最近は生理前などを除いて、お通じに悩むことが少なくなりました。

高木私も『Lashiku腸活』を飲むことで、お通じに悩むことが減りました。調子もいい感じがしていて、これからも飲み続けたいと思っています。

個包装だから持ち運びもOK。悩みがある時ではなく、毎日飲むのが大切です。

腸活[機能性表示食品]

甲斐『Lashiku腸活』の特徴として、すべて自然由来の原料でできていることがことが挙げられます。

また必要なところまで生きて届いて、必要な場所で活躍してくれることも大切です。口から入ったものが腸に辿り着く前には胃を通るので、その消化液によって成分が死んでしまわないよう、『ビフィズス菌BB536』を「凍結乾燥」するなどの工夫を凝らしています。

さらに菊芋や白キクラゲ、えんどう豆、ブロッコリー、小松菜などの植物がバランスよく配合されているのもいいところですね。

私が『Lashiku 腸活』を選んだ際も、配合成分はポイントとなりました。やはり菊芋や白キクラゲといった植物は、自分で摂ろうと思ってもなかなか難しいものですからね。

■『Lashiku 腸活』の原材料名および起源
・原材料名
菊芋粉末、チコリ根抽出物、ビフィズス菌乾燥粉末(でん粉、ビフィズス菌乾燥原末)、エンドウ豆末、ブロッコリー末、小松菜末、ゆず果皮末、白キクラゲ抽出物、鰹節粉/いぐさ、プルラン
・起源

熊本県産のスーパーフード「菊芋」をはじめ、たくさんの植物が配合されています。

「腸活」を通して得られる快適な暮らし

甲斐腸を大切にするというのは、体全体を大切にすることです。腸活を通して、心身ともに健康的な生活を送れると思います。

私は便秘に悩んでいた時期が長かったので、腸活を始めて2年ほど経った今でも、お通じの良い状態が続いていることにうれしさを感じています。

また便が出ないとお腹が張ってしまい、それだけでストレスになっていましたが、それもなくなりましたね。

高木私も便秘が解消されたことで「健康になれた」という感覚を持てるのが単純に嬉しいですね。

あと腸の調子がいいと、ちゃんとお腹が空くので食事も楽しめるし、お腹がすっきりすることで、服もすんなり入ります。いいことだらけです!

甲斐そうですね。ただし『Lashiku 腸活』を飲んだからといって、腸に関する問題がすべて解決するわけではありません。あくまでその一助となる商品であって、その他にも自分に合った腸活を取り入れてもらって、それぞれに生活を磨き上げていただくことが大切だと感じています。

それぞれの腸活で、前向きで自分らしい生活を送れるようになったようです。

高木私はこの数ヶ月、カレンダーにお通じがあった日を書き込むようになりました。その結果、自分のお腹の傾向が分かるようにもなっています。

そうやって自分の体に意識が向くようになったのも、腸活がもたらしてくれたひとつのメリットだと思っています。

確かに私も便の回数だけでなく、量や色、硬さ、色などを確認するようになっていて体調をチェックする習慣ができましたね。

甲斐おふたりとも素晴らしいですね。繰り返しになりますが、腸を大切にすることは、体全体を大切にすることにつながり、もちろん健康的で美しい肌にも大きく影響を与えます。

今後もぜひ腸活を続けていってくださいね!

おわりに

いかがでしたか? 適度な運動や質のいい睡眠、食生活の見直しなど、自分に合った「腸活」をぜひ実践してみてください。もちろんより手軽に始められる『Lashiku 腸活』もおすすめです。

腸を大切にして、体全体も健康的に過ごせるように心がけてみてください!

腸活[機能性表示食品]

※コンテンツ内で扱っている商品情報は一部古い情報を含んでいる場合があります。

トップページへ戻る

この記事をシェアする