
夏は暑さや紫外線から受けるダメージに加えて、冷房による乾燥などで、毛穴が目立ちやすくなる季節。
毛穴のタイプを把握し、原因に合わせたケアを行うことで、陶器のように滑らかで“毛穴レス”な肌を目指しましょう。
あなたの毛穴のタイプは?
毛穴は体温調節に加え、"天然の保湿クリーム"として働く「皮脂」を分泌して肌を守る大切な役割があります。しかしさまざまな原因で、「黒ずみ」や「開き」などの悩みが出やすい部分でもあります。
まずはご自身が感じる毛穴のお悩みを選びましょう。
「黒ずみ毛穴」の原因と対策
「黒ずみ毛穴」は、Tゾーンを中心に毛穴が黒ずんでしまい、触るとザラザラしている状態。以下の項目に当てはまる方は少し気をつけてください。
原因
「黒ずみ毛穴」の原因は、肌の表面に残った汚れや皮脂、古い角質などが毛穴に詰まってしまうこと。それが空気や紫外線に触れることで酸化した結果、黒く目立ってしまいます。
またターンオーバーが乱れて不要な角質がたまることで起きる「肌のざらつき」や、保湿が十分でないことによる「乾燥」も、黒ずみ毛穴の原因として考えられます。

対策
「黒ずみ毛穴」の対策には、肌に必要なうるおいを残しながら、毛穴の汚れをしっかりと落とすことが大切です。
やさしくしっかりと落とす『化粧落としジェル』と、毛穴の奥まで洗い上げる『洗顔石鹸』を使って、毛穴に汚れを溜めず、皮脂の酸化も防ぎましょう。

どちらか一方ではなく、『化粧落としジェル』と『洗顔石鹸』の両方を使って洗うのが大事です。
洗顔時のポイントは、必要な皮脂まで落としてしまわないように、30〜35度のぬるま湯で洗い流すこと。そして寝ている間にも汗や皮脂は出ているので、朝も必ず洗顔しましょう。
またメイクをしていない日でも日中に皮脂は出ているので、『化粧落としジェル』を使うことが大切です。
『洗顔石鹸』に混ぜて使用する『つるつる美顔パウダー 珠の肌』もオススメ。弾力のある濃密な泡に含まれる柔らかい果実繊維が、毛穴に潜む汚れをやさしく絡めとります。

つるつる美顔パウダー
珠の肌

化粧落としジェル

洗顔石鹸
毎日必ず行う「洗顔」を見直しましょう!
「開き毛穴」の原因と対策
「開き毛穴」は、毛穴が開いてしまい、目立ってしまう状態を指します。オイリー肌や乾燥肌の方に多いのが特徴です。
開き毛穴の原因は主に2つあり、それぞれの対策もご紹介していきます。
原因①「ハリ不足」
肌のハリや弾力がなくなることで、毛穴の周りがたるんでしまった結果、毛穴が開いてしまうことがあります。本来円型であるはずの毛穴が、縦長に広がって見えている、もしくは肌を持ち上げることで一時的に毛穴が見えなくなるのであれば、ハリ不足を原因とする開き毛穴である可能性が高くなります。
下記の項目に当てはまる方は、気をつけてみてください。

対策
「ハリ不足」による毛穴の開きには、コラーゲンケアが大切。「クリーム20」によるお手当てでアプローチするのがオススメです。
特に日中の紫外線ダメージが大きい夏場は、肌がコラーゲンを失いがち。その結果、ハリや弾力が失われてしまうので注意しましょう。
『クリーム20』が馴染みにくいと感じる時は、顔の10カ所に分けてじっくりとぬり込めば、基本量である「2cm」が心地よく馴染んでいきます。

普段の「5点置き」を「10点置き」に。それがベタつきやすい季節のお手当てのコツです。
ドモの“大黒柱”に多く寄せられる質問にお答え!

クリーム20
[医薬部外品]
原因②「乾燥」
肌にうるおいが足りないと、バリア機能が低下し、肌の表面がゴワついたり、キメが乱れたりして毛穴が目立ってしまいます。これが乾燥による開き毛穴です。
毛穴が常に開いているわけではなく、肌の状態によって開きが気になるという方は、乾燥が原因かもしれません。
特に以下の項目に当てはまる方は、乾燥による開き毛穴の可能性が高くなります。
対策
夏場は、汗が増えることで肌は水分不足になり、皮脂が過剰に分泌されて、水分と油分のバランスが崩れやすい季節です。
肌の表面はうるおっているように感じても、奥は乾燥していることもあるので、上質な保湿成分がくまなく馴染む『保湿液』によるお手当てで、インナードライの状態を鎮めましょう。
ベタつきやすい夏は、通常の「2回」ではなく「4回」の小分けにすれば、馴染みやすくなります。

「100円玉大×2回」を「1円玉大×4回」に。1度につける量を減らすのがポイント。
保湿液をお使いの方は必見です!

保湿液
おわりに
いかがでしたか? 自分の毛穴状態を把握し、それぞれに合ったケアを心がけましょう。『素肌美チェック』を使えば、ご自宅にいながらスマホで簡単に肌状態のスコアを確認できますので、ぜひご活用ください!

スマホのカメラで顔を写せば、現在の肌の状態をAIが素早くスコア化。9つの分析ポイントについての結果と、あなたに合わせたオススメの肌情報がチェックできます。
※コンテンツ内で扱っている商品情報は一部古い情報を含んでいる場合があります。