私らしく。

肌のターンオーバーを促進|乱れる原因やおすすめの食べ物を紹介

投稿日:

ライフスタイル

私たちの肌は、いつでも、常に新しく生まれ変わり続けています。

新しい肌がつくられて古くなった肌は剥がれていく、その生まれ変わりの仕組みが肌のターンオーバーです。
健やかな肌は正しいターンオーバーで生まれ変わり、透明感のある肌を叶えてくれると言われています。
そして肌のターンオーバーが乱れると、乾燥・ニキビ・シミ・シワなどを引き起こしてしまうこともあるのです。

肌のターンオーバーの仕組みを正しく理解して、効果的なスキンケアを実践していきましょう。

「自分らしく生きる」ためのヒントを見る 自分をもっと好きになるためのTIPS 「自分らしく生きる」ためのヒントを見る 自分をもっと好きになるためのTIPS

肌のターンオーバーとは

私たちの肌は、いくつもの層が積み重なった構造になっています。
詳しく解説すると、内側から「皮下組織」「真皮」「表皮」と3つの層が重なって皮膚が成り立っており、さらにその中の「表皮」を構成するのが、内側から順に「基底層(きていそう)」「有棘層(ゆうきょくそう)」「顆粒層(かりゅうそう)」「角質層(かくしつそう)」の4層です。
肌の新しい細胞は、表皮の最下層である「基底層」で生み出されます。そして新しい細胞はかたちを変えながら「角質層」へと進んでゆき、最終的に角質となって剥がれ落ちる仕組みになっているのです。新しい細胞がつくられ、古くなった細胞が棄てられていく、このサイクルをターンオーバーと呼びます。
顔の皮膚では少しイメージしにくいかもしれませんが、冬など、かかとがガサガサになってしまったことはないでしょうか。あのガサガサしてささくれた皮膚こそ、古い細胞が角質となって蓄積したものです。

肌のターンオーバーの周期・期間

肌のターンオーバーには、新しい細胞ができてから剥がれ落ちるまでの理想的な周期・期間というものがあります。
そして、実は新陳代謝の変化に応じて、ターンオーバーの周期は年齢ごとに変化していくのです。ターンオーバーの周期にはもちろん個人差がありますが、顔の場合「年齢×1.5」日がおおよその目安になると言われています

年齢ごとの顔のターンオーバーの周期は、一般的な目安として次のようになります。

年齢 ターンオーバーの周期

  • 20代 約28日
  • 30代 約40日
  • 40代 約55日
  • 50代 約75日
  • 60代 約100日

健やかな肌では滞りなくターンオーバーが繰り返され、皮膚の細胞がどんどん新しいものに生まれ変わります。一方で、ターンオーバーが乱れてしまうと、様々な肌トラブルを引き起こしてしまうのです。
ちなみに、顔は全身の皮膚の中で最もターンオーバーの周期が短い部位で、他の箇所におけるターンオーバーの周期は部位によって異なります。

ターンオーバーの乱れが引き起こす肌トラブル

ターンオーバーが乱れてしまうと、肌にはどのような不調が現れるのでしょうか。
肌トラブルでお悩みの場合、もしかしたらターンオーバーの乱れが原因となっているかもしれません。

乾燥

肌の乾燥は、水分が不足している状態です。
本来、角質層は保湿性が高いのですが、代謝が悪いと血行不良になり、水分も不足してしまいます。その結果として角質層の潤いが失われ、肌がカサカサ・ゴワゴワした手触りになってしまうのです。

ニキビ・吹き出物

大人のニキビや吹き出物は、ターンオーバーの乱れが原因となっている場合もあります。
ターンオーバーが乱れると、古い角質が蓄積して、毛穴に汚れや皮脂が詰まりやすくなるためです。思春期と違って、油分が少なく肌が乾燥していてもニキビや吹き出物ができます。
また、ターンオーバーが乱れていると、ニキビや吹き出物が治るのも遅くなってしまうので要注意です。

シミ・シワ

シミのもととなる「メラニン」を生み出す「メラノサイト」は、表皮の基底層にあります。紫外線による刺激などで生み出されたメラニンは、本来であれば古くなった細胞とともに角質となって排出されていくはずです。しかし、ターンオーバーのサイクルが遅くなると、生み出されたメラニンがなかなか排出されずに残留するため、色素沈着が起こってしまいます
つまり加齢によってシミができやすくなるのは、肌のターンオーバーが遅くなるためなのです。同じく加齢による肌トラブルとして気になるのがシワですが、シワの原因の一つには、表皮や真皮の乾燥にあります。つまり、まずは代謝の低下によって水分が不足するのを防ぐことが効果的です。

肌のターンオーバーが乱れる原因

肌のターンオーバーを整えることは、すべての肌トラブルへの根本的な対策になると言えるでしょう。
そもそも、なぜ肌のターンオーバーは乱れてしまうのでしょうか。4つの主な原因について解説します。

①間違ったスキンケア

間違ったスキンケアは、肌のターンオーバーを乱してしまいます。
特に重要なのは、スキンケアの基本とも言える「洗顔」です。
洗顔が不十分だと、不要な角質や汚れが肌に蓄積してしまいます。一方で、肌トラブルを解消したいと思うあまり洗いすぎることもまたターンオーバーを乱す原因です。特に、ピーリングのやりすぎは肌を傷めつけてしまいます。
洗顔は、きちんとメイクを落としてから、刺激を与えないように、たっぷりの泡でやさしく丁寧にすることが重要です。

②紫外線によるダメージ

紫外線を浴びると、ダメージを受けた肌は炎症を起こし、また、防御反応としてシミの原因になるメラニンも生成されます
美しい肌を維持するためには、できるだけ紫外線を避けましょう。日焼け止め・日傘・帽子などを使って、しっかり紫外線を遮ります。最も注意が必要なのは夏ですが、紫外線は一年中降り注いでいるものです。できるだけ、紫外線対策を日常的な習慣にしましょう。

③生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れは、肌のターンオーバーの乱れに直結します。
栄養バランスの偏った食事や睡眠不足は、肌の状態を著しく悪化させる要因です。栄養不足の状態では肌のターンオーバーは滞り、また、睡眠が不足すると成長ホルモンの分泌が不十分になるため新しい細胞が生成されません。
肌のターンオーバーを整えるためには、バランスの取れた食事・質のいい睡眠に加え、適度な運動や入浴が効果的です。
つまり、生活の質すべてが、肌とつながっているということですね。
そうは言っても、環境的に早く寝るのが不可能など、生活習慣を改善したくても難しい場合もあると思います。そんな時は、例えば眠る直前までスマホを見るのは避けるなど、できることから意識してみるといいでしょう。

④精神的ストレス

精神的なストレスは、血管の収縮や自律神経の乱れなどを引き起こし、肌のターンオーバーを乱す原因となります
ただ、あらゆる面で健康によくないことはわかっていても、簡単には排除できないのが精神的ストレスです。
ストレスに対処する方法については、こちらの記事でまとめているのでぜひ併せてご覧ください。

元気になる方法|落ち込んだ気分を前向きに切り替えるマインドセット
リフレッシュしたいときにおすすめの気分転換の方法と注意点

うまくストレスを解消するためのコツは、何よりも、自分に合った方法に出合うことです。行き詰まった時にどう対処してあげれば自らの心が癒やされるのか、知っていることが安心につながります。
例えば、自然の力を借りるのはとてもおすすめのリフレッシュです。こちらのハーバルライフスタイリストの村田美沙さんのインタビュー記事が、とても参考になると思います。ぜひ読んでみてくださいね。

村田美沙さん|「なんとかなる、大丈夫」心まで変えてくれたハーブ

肌のターンオーバーを促進させる栄養素・食べ物

肌のターンオーバーを促進させるためには、食生活の見直しが効果的です。
ターンオーバーの促進に効果的な栄養素と、その栄養素を多く含む食べ物をご紹介します。

タンパク質

タンパク質は、細胞のもとになる栄養素です。肌の新しい細胞を生み出すために、十分なタンパク質は欠かせません。肌の大部分を構成するコラーゲンもまた、タンパク質の一種です。

【タンパク質を多く含む食材例】

  • 肉類・魚類・卵・大豆製品・乳製品など

ビタミンB群

ビタミンB群(特にビタミンB2やB6)には、皮脂のバランスを整えて肌のターンオーバーを促す効果があります。ビタミンB群は水洗いや熱に弱いので、蒸し料理などで摂取するのがおすすめです。

【ビタミンB群を多く含む食材例】

  • 肉類、魚類、豆類、卵、牛乳、ニンニク、バナナなど

ビタミンC

ビタミンCには、コラーゲンの生成や合成を促進する効果があります。また、メラニンの生成を抑制するので、シミ予防などの効果も期待できます。ビタミンCもビタミンB群と同じく水に溶けやすいので、新鮮な野菜や果物を生のまま食べるといいでしょう。

【ビタミンCを多く含む食材例】

  • ピーマン、小松菜、ゴーヤ、トマト、ニラ、柑橘類、キウイフルーツ、イチゴなど

亜鉛

亜鉛は細胞の分裂や再生に必要な栄養素ですので、肌のターンオーバーにも大きな関係があります。亜鉛は体内で合成できず、意識的に食事から摂らなければならない栄養素です。肌の荒れやすい人は、亜鉛不足の可能性があります。必要量を食事から摂れない場合は、サプリメントなどで補ってもいいでしょう。

【亜鉛を多く含む食材例】

  • 牛肉、牡蠣、カニなど

食物繊維

食物繊維には、腸内環境を整え、老廃物の排出を促進する効果があると言われています。肌をつくるものの一つは、健やかな腸です。腸内環境が悪化すると有毒な物質が発生し、腸から吸収されて肌トラブルの原因となることがあります。

【食物繊維を多く含む食材例】

  • 海藻類、きのこ類、こんにゃく、大麦、切り干し大根、ゴボウなど

ちなみに、食物繊維の働きや食物繊維を多く含む食品については、こちらの記事でより詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

食物繊維が多い食べ物|効率的に摂取するポイント

まとめ

理想的な肌を叶えるためには、肌のターンオーバーを整えることが必要不可欠です。
気をつけるべきことが多岐にわたり、肌の健やかさを保つことの難しさを感じた方もいるかもしれません。しかし、地道な積み重ねがきちんと成果として現れやすいのもまた、理想の肌を追求することのおもしろさです。

肌の不調を改善するための方法については、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

肌荒れの原因は乾燥だけではない? 漢方の視点から血の不足を補う食べ物を紹介

あわせて読みたい記事
【関連】大崎博子さん 日々20万人の背中を押す、90歳一人暮らしのプラス思考
【関連】齋藤 薫さん 歳を重ねてなお輝くヒロイン。『食べて、祈って、恋をして』
【関連】ウー・ウェンさん|元気の秘訣は「自然の理」。真似したくなる、日々の習慣

「自分らしく生きる」ためのヒントを見る 自分をもっと好きになるためのTIPS 「自分らしく生きる」ためのヒントを見る 自分をもっと好きになるためのTIPS