開き毛穴は洗顔で改善できるのか。毛穴の開きに効果的な洗顔料の選び方と使い方

開き毛穴は洗顔で改善できるのか。毛穴の開きに効果的な洗顔料の選び方と使い方

開き毛穴の改善において洗顔は欠かせない対策の一つです。毛穴に詰まった皮脂や古い角質を正しく落とせば、開き毛穴を目立ちにくくできるからです。

しかし、間違った洗顔は乾燥や皮脂の過剰分泌を招き、開き毛穴の状態を悪化させる要因にもなります。

本記事では、毛穴が開く原因や正しい洗顔の手順、肌質に合う洗顔料の選び方を徹底解説します。メンズ向けの情報にも触れています。最後までご覧ください。

開き毛穴がおこる原因とは

タオルとスキンケアボトルを並べた清潔感のある洗面台

毛穴の入り口が丸く広がり、ぽっかりと開いて目立って見える状態を開き毛穴と言います。

Tゾーンや頬に出やすく、メイクでも隠しにくいという特徴があります。

そもそも毛穴は、皮膚の表面にある皮脂や体毛の出口です。毛穴には、皮脂を分泌する皮脂腺という器官があり、皮脂腺から分泌された皮脂が、毛穴を通って肌の表面に出てきます。

しかし、皮脂分泌が過剰になると、本来であれば目立たない毛穴も、開き毛穴として目立ち始めるケースがあります。

皮脂が過剰に分泌されると、皮脂の出口である毛穴が押し広げられて広がってしまうからです。

さらに、次のような要因が重なると、開き毛穴がさらに目立ちやすくなります。

  • 肌の乾燥
  • たるみなどの老化現象
  • 間違った肌のお手入れ
  • 不規則な生活
  • ストレス

上記のほかにも、古い角質と皮脂が毛穴の中で混ざり合ってできる「角栓」が蓄積して、毛穴が広がる場合もあります。

皮脂に含まれる不飽和脂肪酸が紫外線によって酸化し、毛穴の周囲に炎症をおこし「すり鉢状毛穴」になった場合も、毛穴の開きは目立つようになります。

開き毛穴の原因や対策について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

この記事を読んでいる人におすすめの記事

開き毛穴を目立たなくする正しい洗顔方法

鏡を見ながら顔を洗う女性

洗顔は、開き毛穴対策の基本ですが、手順を間違えると逆効果です。ここでは、開き毛穴のケアとして効果が期待できる洗顔方法について解説します。

洗顔前に毛穴を開かせる

開き毛穴を洗顔で目立たなくするためには、毛穴に入った皮脂、角質、メイクなどの汚れを毎日除去する必要があります。

汚れを除去するためには、洗顔前に顔を温めるなど、毛穴を開く工夫が大切です。

毛穴は、体温調整の役割も担っています。湯船に浸かったり蒸しタオルを顔に当てたりすると肌が温まり、毛穴が開きます。

その性質を利用して、次の方法で、洗顔前に毛穴を開かせる工夫をしましょう。

<蒸しタオルで毛穴を開かせる方法>

(1)ぬらして絞ったタオルを電子レンジ(500W)で30~40秒加熱する

(2)温めたタオルを広げて3分ほど顔に当て温める

電子レンジで加熱した直後は、タオルが熱くなりすぎている場合があります。温度を確認し、必要に応じて冷ましてから顔に当ててください。

クレンジングと洗顔を正しくおこなう

毛穴に詰まっている汚れを取り除くためには、クレンジングと洗顔の正しいやり方を知る必要があります。毛穴に入ったメイク汚れや古い角質を落とさずそのままでいると、残った汚れが毛穴に溜まり角栓をつくってしまうため、毎日きれいに汚れを落としましょう。

正しいクレンジングと洗顔の方法を次にまとめました。

<開き毛穴を悪化させないクレンジングの方法>

(1)メーカー推奨量のクレンジングを手に取る

(2)皮脂が気になる部位に、指の腹を使ってなじませる

(3)残りの部位にもなじませる

(4)しっかりとすすぐ

<開き毛穴を悪化させない洗顔の方法>

(1)洗顔料をしっかり泡立てる

(2)肌の上で泡を転がす感覚で顔を洗う

(3)ぬるま湯でしっかりとすすぐ

顔を洗い流す際、お湯の温度は35度前後が適温です。洗顔後に顔をふく際は、タオルを押し当てるようにして水分を取りましょう。

 

正しい洗顔やクレンジング方法についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

この記事を読んでいる人におすすめの記事

要注意なクレンジング・洗顔とは

「開き毛穴の汚れが気になるから」と、やってしまいがちな行為のなかには、毛穴の開き方にマイナスの影響を与えるケアもあります。

  • 強い力で毛穴部分をこする
  • クレンジング剤や洗顔料をパックのように肌に置いて放置する
  • 1日に繰り返し洗顔する(朝夜2回、各回のW洗顔を超える回数)

このような過剰なやり方・使い方は、肌のうるおい維持にとって必要な皮脂まで除去してしまう懸念があります。

必要以上に皮脂が除去されると肌は乾燥します。肌が乾燥すると、さらなる乾燥を防ごうとして皮脂が余計に分泌されます。

皮脂の出口である毛穴から皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が広がり、開き毛穴が悪化する可能性が高まります。

開き毛穴の対策に適した洗顔料の選び方

手のひらにスキンケアクリームを出す様子

洗顔料は、毛穴ケアの目的や肌質に合わせて選び分けましょう。

ここでは、開き毛穴の対策にぴったりな洗顔料の種類や成分を解説するとともに、肌質別の選び方を紹介します。

毛穴の汚れや開きに効果が期待できる成分入りの洗顔を選ぶ

開き毛穴の対策では、毛穴汚れに効果的にアプローチできるクレイ(泥)や酵素が配合された洗顔料を選びましょう。

クレイや酵素を含め、毛穴の開き対策に効果が期待できる成分は次の通りです。

<毛穴の開き対策におすすめな洗顔料の成分>

成分 特徴
クレイ(泥) 粒子が小さく毛穴の奥まで入る
皮脂、不要な角質などの汚れを吸着する
タンパク質分解酵素(プロテアーゼ、パパイン) タンパク質がもととなった汚れを落とす
肌の古い角質や毛穴に詰まった汚れ・黒ずみにアプローチする
脂肪分解酵素(リパーゼ) 皮脂由来の汚れを落とす
過剰な皮脂分泌や毛穴詰まりにアプローチする
炭(チャコール) 皮脂、不要な角質などの汚れを吸着する

ただし、毛穴の開きに改善効果が期待できる成分を配合した洗顔料を使う場合、使い方や使用頻度をきちんと確認しましょう。

洗いすぎなど、誤った使用方法によって乾燥や肌荒れが生じる場合もあります。

高い洗浄力が気になる方は、グリセリン、ヒアルロン酸など保湿成分の配合された洗顔を選んでください。毛穴の汚れの落ち具合を確認しつつ、肌のうるおいを保ちましょう。

肌質に応じて洗顔料を使い分ける

自分の肌タイプに合わない洗顔料を使うと、乾燥や過剰な皮脂分泌を招き、開き毛穴を悪化させる要因になりかねません。

ここでは、肌質に応じた洗顔料の選び方を確認します。

<脂性肌の場合>

皮脂の分泌が気になる脂性肌の方は、高い吸着力・分解力で皮脂を除去するクレイ(泥)や酵素入りの洗顔料を取り入れましょう。

ただし、クレイや酵素入りの洗顔料は洗浄力が強い傾向があるので、洗顔後の肌の突っ張り具合を確認してください。

突っ張り感が強い場合は、保湿成分を配合しているクレイ洗顔料などを選びましょう。

<乾燥肌の場合>

乾燥肌の方が洗顔料を選ぶ際は、グリセリン、ヒアルロン酸などの保湿成分の有無をチェックしてください。

アミノ酸由来の洗浄成分を配合した洗顔料ならマイルドに肌を洗えます。

敏感肌の方は、合成香料、合成着色料、アルコールなど、刺激になりやすい物質が含まれていない洗顔料を選びましょう。

<混合肌の場合>

混合肌の方は、部位ごとに異なる対応が求められます。皮脂が気になる部位にはしっかり洗える洗顔料を使い、その他の部分に関しては普通肌向けのマイルドな洗顔料を使い分けると良いでしょう。

どうしても使い分けが面倒な場合は、優しい洗い上げの洗顔料を選択してください。洗浄力が強すぎる洗顔料だけで顔全体を洗うと、部位によって肌の乾燥が進みすぎ、肌トラブルの引き金になる可能性があるからです。

開き毛穴の洗顔後に取り入れたいケアのポイント

手のひらに美容液をのせてケアする様子

毛穴の汚れを洗顔料ですっきり除去したら、すぐに保湿をおこない、毛穴周辺の肌をふっくらと整える必要があります。

ここでは、洗顔後に取り入れたい効果的な肌のお手入れについて解説します。

開き毛穴に効果が期待できる成分を学ぶ

洗顔後の保湿で、開き毛穴のケアに適した成分を取り入れると、目立ちにくい毛穴を目指せます。

化粧水などに配合されていると、効果が期待できる成分は次のとおりです。

成分 特徴
セラミド 水分を保持して肌のバリア機能をサポート
ヒアルロン酸 水分を保持して肌にハリ感やうるおいをプラス
レチノール(ビタミンA) 肌の弾力性にアプローチ
ビタミンC(ビタミンCを含む植物エキス) 皮脂分泌抑制とコラーゲン生成のサポート

このような成分を、毛穴周辺の肌のお手入れに取り入れれば、過剰な皮脂分泌を抑制でき、目立った毛穴を少しずつ整えられます。

収れん化粧水の活用

毛穴の目立ちや過剰な皮脂が気になるときは、収れん作用のある化粧水も活用してみてください。

収れん作用とは、肌を引き締める働きです。収れん化粧水には、収れん作用があるため、肌のお手入れに取り入れれば、開いた毛穴を整えられます。

エタノール、植物由来成分、有機酸などは、比較的マイルドな収れん作用を持っており、混合肌の方などに適しています。

メンズ向け情報も|開き毛穴の洗顔に関するよくある質問

Q&Aの文字が書かれた木製ブロック

ここでは、開き毛穴でお悩みの方向けに、よくある質問をまとめました。これまでの本文で取り上げきれなかった内容を補う形で紹介します。メンズ向けの情報も盛り込みました。

開き毛穴のケアに役立つメンズ向けの洗顔料の選び方は?

開き毛穴のケアに効果が期待できるメンズ向けの洗顔料は、肌質に合った洗浄成分や保湿成分配合の有無を基準に選んでください。

たとえば、脂性肌の方なら洗浄力の高い石けん系、乾燥肌の方なら洗い上がりがマイルドなアミノ酸由来の成分を配合した洗顔料を選びます。

肌の乾燥が気になる方は、セラミド、ヒアルロン酸などの保湿成分配合の洗顔料もおすすめです。

洗顔習慣のない男性の場合は、毎日顔を洗う動機付けとして、香りやテクスチャーが好みの洗顔料を選ぶ方法もあります。

開き毛穴をなくす方法は?

洗顔と保湿をまずは正しくおこない、パックなどのスペシャルケアを取り入れて、皮脂分泌や毛穴の詰まりを対策しましょう。

日々の対策では、季節や天気にかかわらず日焼け止めをぬる、2〜3時間おきに小まめにぬり直すなど、紫外線予防を徹底してください。紫外線は、皮脂を酸化させて炎症を引きおこし、毛穴の開きを悪化させます。

さらには、バランスの取れた食事、質の良い睡眠、適度な運動を心がけるなど、生活習慣の改善を日ごろから取り入れると、改善の効果にさらに期待できます。ただし、すぐには改善できないので継続的に根気よく取り組みましょう。

まとめ|正しい洗顔を継続し開き毛穴の改善を

開き毛穴を改善するために、正しい洗顔を毎日続けてください。

毛穴の汚れをしっかり落としつつ、必要なうるおいを保てば、少しずつ毛穴の目立ちを和らげられます。

今日からできるケアを習慣にし、毛穴の目立たない肌を目指しましょう。

まずは3日間。ドモホルンリンクルの「無料お試しセット」

スキンケアクリームを顔に塗る女性

年齢を重ねるとともに、肌のハリは保ちにくくなります。

「頬やフェイスラインの輪郭がぼやけてきた気がする」「肌質が変わり、肌の弾力が減ってきたかもしれない」......このような悩みを抱えている方は、肌のハリ不足のサインかもしれません。

ドモホルンリンクルの「無料お試しセット」は、肌の変化を感じ始めた方に試してほしいスキンケア体験セットです。

「肌体力」に着目した基礎化粧品で、今の肌の悩みに対処するだけでなく、これから先も悩みがおこりにくい肌へと導きます。

「基本4点セット」(約3日分)の内容

ドモホルンリンクルお試しセット(保湿液・美活肌エキス・クリーム20・保護乳液)
  1. 保湿液
  2. 美活肌エキス[医薬部外品]※1
  3. クリーム20[医薬部外品]※2
  4. 保護乳液

保湿液は、角質層が硬くなりがちな大人の肌を柔らかく解きほぐすアイテムです。複合発酵エキス※3をはじめとした配合成分により、すこやかな肌を保ちます。

美活肌エキス[医薬部外品]※1には、ナイアシンアミド(発酵)を配合しました。シミ予防※4の効果が期待できる美容液で、肌のバリア構造を損なわない、肌と一体化して溶け合うような浸透技術にもこだわっています。

クリーム20[医薬部外品]※2は、シワ改善効果が期待できるクリームで、有効成分ナイアシンアミド(発酵)を配合しています。その他に、高麗人参のなかでも品質が特に高い長白参の根から抽出したエキスも含んでいます。「水」「油」「発酵」「蒸す」で抽出された長白参複合エキス※5がすこやかな肌を保ち、ハリを失いがちな肌に寄り添います。

肌を保護する仕上げの保護乳液には、山鹿有機シルクパウダー※6と、ウチワサボテン種子油※7を配合しました。大切な肌を護りつつベタつき・テカリを残さない軽やかな感触で、肌表面を整えます。

※ 1 販売名:ドモホルンリンクル 薬用美容液b
※ 2 販売名:ドモホルンリンクル 薬用クリームc
※ 3 表示名称:アスペルギルス/(シライチアグロスベノリ果実/トチュウ葉/ハトムギ種子)発酵液(配合目的:肌をすこやかに保つ)
※ 4 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
※ 5 表示名称:人参エキス、油溶性人参エキス-2、御種人参発酵液 配合目的:肌をすこやかに保つ・肌にハリを与える
※ 6 表示名称:シルク 配合目的:皮脂吸着
※ 7 表示名称:オプンチアフィクスインジカ種子油 配合目的:肌の乾燥を防ぐ

リピート率94%※1!多くの方が続けたくなる理由があります

ドモホルンリンクルは、初めての方でも気兼ねなくお試しいただけるスキンケアシリーズです。

2022年4月時点の自社調査ではリピート率は94%※1。そのうち、2人に1人は10年以上継続※2してお使いいただいています。

繰り返し使いたくなる使い心地の良さや満足感が、多くのお客様に長くご愛用いただいている理由です。

まずは無料お試しセットで、「基本4点セット」を体験してみませんか。

※1 ドモホルンリンクル8点対象 2022年4月実績/3回以上購入者のリピート率
※2 ドモホルンリンクル8点対象 2022年4月実績/180日以内購入者の割合

スマホ・PCからのお申込みは約3分で完了!

※コンテンツ内で扱っている商品情報は一部古い情報を含んでいる場合があります。

ドモホルンリンクル
お試しセット

ドモホルンリンクル基本4点を
3日分試せる無料のセット

無料お試しセットお申込み