40・50代の毛穴のたるみ・黒ずみを原因から改善・予防するセルフケアとは

40・50代の毛穴のたるみ・黒ずみを原因から改善・予防するセルフケアとは

毛穴のたるみは、肌自体のたるみが原因となっておこります。40代・50代と年齢を重ねるにつれ、悩みがさらに深まる傾向にもあります。

毛穴がたるむ・黒ずむ原因、たるみ毛穴の特徴など、開いた毛穴を改善・予防するために必要な情報を分かりやすくまとめました。

毛穴のたるみや開き、黒ずみが気になる方は参考にしてください。

毛穴のたるみ・黒ずみがおこる原因

手鏡で肌を確認する女性

たるみ毛穴がおこる原因はおもに、肌の弾力やハリの不足、表情筋の筋力不足が挙げられます。

年齢を重ねるにつれ、毛穴の開くリスクが一般に高まり、何気ない普段の行動によっても悪化します。

肌の弾力やハリの不足

肌の弾力やハリの不足は肌自体のたるみを引きおこし、たるみ毛穴を発生させます。

肌は、表皮・真皮・皮下組織の3層からなっており、肌の弾力やハリを担う真皮には、コラーゲンやエラスチンが多く含まれています。

このコラーゲンやエラスチンの減少・変性によって肌の下垂が生じ、肌に引っ張られる形で、しずく型や楕円(だえん)形に毛穴が開きます。

コラーゲンやエラスチンの減少・変性がおこる要因をまずは理解し、対策を立てる必要があります。

<コラーゲンやエラスチンの減少・変性を引きおこす要因>

  • 加齢
  • 紫外線ダメージ
  • 乾燥
  • 栄養不足

表情筋の筋力低下

表情筋の筋力不足により顔全体がたるむと、たるみ毛穴の要因となります。

顔には、さまざまな表情筋があり、皮膚や皮下組織をそれらの筋肉が支えています。表情筋が衰え、緩みが生じると、皮膚や皮下組織を支えきれなくなり、肌全体にたるみが生じます。

表情筋が衰えるおもな要因は、加齢による筋肉の萎縮があり、年齢に関係のない話としては生活習慣が挙げられます。

生活習慣でいえば、リモートワークの方やスマホを長時間見ている方、マスク着用の時間が長い方は、表情筋を使わない時間が長くなりがちなので、顔の筋力も衰える傾向にあります。

さらに、生活習慣の延長として、日常的なストレス、姿勢の悪さによっても表情筋は硬直しやすいといわれています。

たるみ毛穴(帯状毛穴)の特徴とは

頬を指で押さえて肌の状態をチェックする女性

たるみ毛穴とは、肌のたるみが原因で、しずく型や楕円(だえん)形に毛穴が伸び、広がったまま戻らなくなる状態を意味します。

進行すると毛穴同士が帯状につながり、シワのような帯状毛穴になるため注意が必要です。

たるみ毛穴は、開き毛穴と間違われがちですが、開き毛穴とは原因や特徴が大きく異なりますので、双方の簡単な見分け方をここでは紹介します。

たるみ毛穴とは、肌のたるみで広がった毛穴

たるみ毛穴とは、引き締まっていた丸い毛穴が、頬の肌のたるみにより引っ張られ、楕円(だえん)形やしずく型に広がった状態の毛穴を意味します。

頬の下側、ほうれい線周りにできやすいという特徴もあります。

  • メイクの乗りが悪くなる
  • ファンデーションをぬるとさらに目立つ
  • 老けて見える

これらのデメリットが一般に知られています。

放置していると、化粧の乗りがますます悪くなり、メイクがよれやすくなるため、肌の透明感も下がります。

40代・50代からは帯状毛穴に発展しやすい

たるみ毛穴が深刻化しやすい40代や50代の場合、毛穴同士がつながり、線のように見える帯状毛穴ができやすい傾向にあります。

小鼻の横から頬にかけて発生しやすく、帯状毛穴まで進行したたるみ毛穴は、セルフケアでの改善が難しいといわれています。

ただし、生まれつき皮膚が薄くたるみやすい、皮脂の過剰分泌を放置して毛穴が押し広げられているなど、加齢以外の要因でも発生します。

40代のたるみ毛穴を改善する方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

たるみ毛穴と開き毛穴の違い

たるみ毛穴とよく似た肌の現象として開き毛穴があります。たるみ毛穴と開き毛穴には次のような違いがあります。

<たるみ毛穴と開き毛穴の違い>

毛穴の種類 たるみ毛穴 開き毛穴
毛穴の形 楕円(だえん)形やしずく型 円状
原因 肌のたるみ 皮脂の過剰分泌

開き毛穴は、皮脂の過剰分泌により、毛穴に溜まった皮脂と角質が角栓となって、毛穴を押し広げた状態を意味します。

角栓を放置すると、酸化して黒ずみとなったり、ニキビができたりするため注意が必要です。

一方で、たるみ毛穴は、肌のたるみによっておきています。角栓を取り除くだけでは改善できません。

たるみ毛穴を引き締める予防・改善策

泡立てた洗顔料を手に持つ様子

たるみ毛穴を引き締める対策時には、毛穴自体ではなく、肌のたるみにアプローチする必要があります。

肌のたるみによってたるみ毛穴は生じているので、肌のたるみを対策すれば、たるみ毛穴も引き締まる可能性があります。

表情筋エクササイズをする

表情筋を鍛えるエクササイズで筋力をつければ、顔のたるみが改善し、たるみ毛穴も引き締まる可能性があります。

肌のたるみ改善には、顔全体の筋肉の他、口周りある口輪筋(こうりんきん)を鍛えると良いといわれています。

エクササイズそのものは数多く存在するので、顔全体の筋肉を刺激する、または口輪筋を鍛える簡単なエクササイズをまとめました。

<大げさ「あいうえお」エクササイズ>

  1. 大げさに口を開けて「あ」と声に出し5秒キープする
  2. 真横に口を伸ばして大げさに「い」と声に出し5秒キープする
  3. 大げさに口を突き出すようにすぼめて「う」と声に出し5秒キープする
  4. 大げさに笑顔をつくり「え」と声に出して5秒キープする
  5. 鼻の下を伸ばすように意識し大げさに「お」と声に出して5秒キープする

<口輪筋を鍛える唇エクササイズ>

  1. 口の力だけで、アヒル口のように唇を外側にめくり5秒キープする
  2. 口の内側に唇を巻き込み5秒キープする
  3. 5秒かけてゆっくりと表情を戻す
  4. 1~3を3回繰り返す

表情筋エクササイズは、通常のトレーニング同様、即効性は期待できません。毎日の継続が大切です。

表情筋のエクササイズについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

摩擦・紫外線など肌のダメージを避ける

たるみ毛穴の原因である肌のたるみは、摩擦や紫外線による肌ダメージによっても引きおこされます。

たるみ毛穴をつくらないためには、紫外線ケアを念入りにおこなう、肌をこすらないといった日ごろからの習慣と意識が大切です。

  • 季節や天気に関係なく紫外線対策をおこなう
  • 洗顔やクレンジング時にこすらない
  • 洗顔やクレンジングはぬるま湯でおこなう

季節や天気に関係なく日焼け止めをぬり、紫外線の強い季節は帽子や日傘を併用します。

洗顔やクレンジングでは、摩擦のみでなく、熱いお湯による刺激にも注意が必要です。洗顔後は、ぬれたまま放置すると肌が乾燥しやすいので注意しましょう。

正しい洗顔やクレンジング方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

 

この記事を読んでいる人におすすめの記事

肌の健康を維持する

たるみ毛穴の予防には、栄養バランスの取れた食生活と質の高い睡眠習慣を心がけ、肌の健康を維持する必要があります。

ハリ・弾力のある健康的な肌を目指すためには次の点を意識します。

  • 栄養バランスの良い食事を心がける
  • 抗酸化作用をもつビタミンA・C・Eを積極的に摂取する
  • 睡眠の質や睡眠時間にこだわる

抗酸化作用をもつ栄養素を積極的に摂取すると、肌の老化を引きおこす活性酸素の除去が期待できるといわれています。

抗酸化作用を持つ栄養素は、野菜やフルーツ、ナッツなどに多く含まれているため、普段の食事に積極的に取り入れましょう。

また、肌は睡眠中につくられるといわれるように、質の良い睡眠を十分にとる習慣も大切です。食事、睡眠を改善して、肌の健康を維持してください。

栄養バランスの良い食事について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

この記事を読んでいる人におすすめの記事

毛穴のたるみ・黒ずみは40代・50代でも改善できる

たるみ毛穴は、肌のハリや弾力不足、顔の筋肉の衰えによっておこる顔のたるみが原因です。

30代から発生しやすく、40代、50代と年齢を重ねるにつれて悩みが深刻化します。

しかし、たるみの原因を学び、悪化させない生活習慣やセルフケアを心がければ、肌の状況の改善は十分に期待できます。継続的な対策を今日から始めてください。

まずは3日間。ドモホルンリンクルの「無料お試しセット」

スキンケアクリームを顔に塗る女性

年齢を重ねるとともに、肌はうるおいを保ちにくくなります。

「肌がゴワゴワ、硬くなってきた気がする」「化粧水やクリームなどが肌へと浸透していきづらいように感じる」……このような悩みを抱えているのなら、それはうるおい不足のサインかもしれません。

ドモホルンリンクルの「無料お試しセット」は、肌の変化を感じ始めた方にこそ試してほしい、スキンケア体験セットです。

肌にうるおいを与えて守り、肌本来のうるおう力を活かす天然由来の成分をたっぷり詰め込みました。

「基本4点セット」(約3日分)の内容

ドモホルンリンクルお試しセット(保湿液・美活肌エキス・クリーム20・保護乳液)
  1. 保湿液
  2. 美活肌エキス[医薬部外品]※1
  3. クリーム20[医薬部外品]※2
  4. 保護乳液

保湿液には、うるおい成分をたっぷりと配合。肌本来のうるおう力にもアプローチするので、もっちりとした肌へと導きます。

美活肌エキス[医薬部外品]※1には、美白※3成分を配合し、届けたいところにしっかりと届ける浸透技術にもこだわりました。こっくりと濃厚でとろみ感のあるテクスチャが、すみずみまで※4行きわたります。

クリーム20[医薬部外品]※2は、シワ改善・シミ予防※3まで叶える、50年の研究成果や技術が凝縮されたブランドを象徴するアイテムです。

保護乳液は、肌を保湿するだけでなく、肌のバリア機能もサポート。肌本来の力を活かし護ります。

※ 1 販売名:ドモホルンリンクル 薬用美容液b
※ 2 販売名:ドモホルンリンクル 薬用クリームc
※ 3 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
※ 4 角深層部まで

リピート率94%※1!多くの方が続けたくなる理由があります

ドモホルンリンクルは、初めての方でも気兼ねなくお試しいただけるスキンケアシリーズです。

2022年4月時点の自社調査ではリピート率は94%※1。そのうち、2人に1人は10年以上継続※2してお使いいただいています。

繰り返し使いたくなる使い心地の良さや満足感が、多くのお客様に長くご愛用いただいている理由です。

まずは無料お試しセットで、「基本4点セット」を体験してみませんか。

※1 ドモホルンリンクル8点対象 2022年4月実績/3回以上購入者のリピート率
※2 ドモホルンリンクル8点対象 2022年4月実績/180日以内購入者の割合

スマホ・PCからのお申込みは約3分で完了!

※コンテンツ内で扱っている商品情報は一部古い情報を含んでいる場合があります。

ドモホルンリンクル
お試しセット

ドモホルンリンクル基本4点を
3日分試せる無料のセット

無料お試しセットお申込み