まぶたのシワの原因は?保湿重視のスキンケアとマッサージで、目指せシワ改善

まぶたのシワの原因は?保湿重視のスキンケアとマッサージで、目指せシワ改善

日中、化粧直しのため鏡を見ると気になるのが「まぶたのシワ」。年齢を重ねるごとに気になるまぶたのシワは、同じシワでも原因はさまざまです。シワの原因を知って、より効果的な対策でまぶたのシワを改善していくと良いでしょう。後半には、まぶたのシワを改善するマッサージなども紹介しますので、ぜひ日常生活に取り入れてください。

まぶたのシワの特徴と弊害

まぶたのシワは、目の一重、奥二重、二重などに関係なく現れます。実際、どのような特徴があるのでしょうか。

まぶたのシワは横に入るのが特徴

まぶたの周りの皮膚は薄いことから、たるみやすくシワも目立ちやすくなっています。まぶたのシワは、横に深く入るのが特徴です。乾燥だけでなく、二重がどんどんたるんでいくことで深くなるといった複合的な要因が考えられています。

シワとたるみが重なることで視界が狭くなる弊害も

まぶたのシワは顔の中でも目立つ場所のため、どうしても顔全体が老けた印象になるでしょう。さらに、シワだけでなくたるみも相まって出てくる影響で目が開けにくくなることから、視野が狭くなり視力の低下や目の疲れを招くといった弊害も現れてしまいます。

目が開けづらいと感じ始めると、無意識のうちにまぶたの筋肉だけでなく、他の筋肉を使って目を開けるように。たとえば、おでこの筋肉を使ってまぶたの皮膚全体を上に持ち上げて視野を保とうとします。しかし、おでこや頭、首などの筋肉を無意識に使っていると、知らず知らずのうちに疲れが出て「頭痛」や「肩こり」などがおこる可能性があるのです。さらに、おでこに力が入りすぎることで、眉間のシワが深くなってしまうこともあります。

まぶたにシワができる原因

まぶたのしわ対策でクリームを手にとる女性

まぶたのシワは、なぜできるのでしょうか。
おもな原因として考えられるのは、次のとおりです。

  • 乾燥
  • 加齢による筋力の衰え
  • 紫外線
  • 摩擦

乾燥

まぶたは、もともと皮脂の分泌が少なく乾燥しやすい場所です。誤ったスキンケア、空気の乾燥などさまざまな要因でさらに肌のうるおいが失われ乾燥すると、角質のバリア機能が低下し、肌が柔軟性を失ってシワができやすくなります。日頃から、スキンケアと生活環境の両面で乾燥しない工夫が必要です。

加齢による筋力の衰え

まぶたのシワは、加齢による筋力の衰えも原因としてあげられます。加齢で筋力が衰えてしまうことで肌の弾力を保つ力も減少するでしょう。また、額を引き上げる筋肉も緩んで、支えられていた脂肪が下がってしまうことによりたるみも発生します。そのため、まぶたのシワがより目立つようになるでしょう。加齢を完全に止めることはできませんが、少しでも筋力をつけることでたるみを予防できるかもしれません。

紫外線

まぶたのシワに大きな影響を与えているのが、紫外線です。肌のハリや弾力を保つ「コラーゲン」や「エラスチン」は加齢だけでなく、紫外線を浴びることでも減少してしまいます。そうなると肌の乾燥やシワ、たるみにつながってしまうため、紫外線の影響を受けない対策をおこなうことが重要です。日焼け止めを使うときには、目の周辺にも塗り忘れがないように意識して塗りましょう。

摩擦

洗顔時の摩擦や花粉症、アレルギーなどが原因でかゆくて目を擦るなど、まぶたに必要以上の刺激を与えることがシワにつながってしまいます。目元はもともと皮膚が薄く乾燥しやすいため、摩擦の刺激を受けやすくなりがちです。日常生活の中で目を擦らない生活を意識しましょう。

まぶたのシワを改善する方法

まぶたのシワを改善するためには、次のようなセルフケアが大切です。

  • 保湿重視のスキンケア
  • 日常生活の見直し
  • マッサージやエクササイズ

保湿重視のスキンケア

まぶたが乾燥することでシワになりやすくなるため、目元を乾燥させないようにしましょう。目元は特に皮膚が薄く乾燥しがちです。日頃のスキンケアだけでなく乾燥が気になるときには、アイクリームといった保湿効果の高いアイテムを用いるようにしてください。

日中、目元の乾燥が気になるときには、スティック美容液(保湿用の美容液で、水分が少なくスティック状になっているもの)やよれにくいアイクリームを指に取って、気になるところに薄く塗るのも効果的です。

日常生活の見直し

まぶたのシワを改善するためには、日々の生活を見直すことも大切です。ストレスや睡眠不足、ダイエットや不規則な食事による栄養の偏りは、肌のトラブルにつながりかねませんし、部屋が乾燥することでまぶたのシワがますます目立ってしまうかもしれません。

そこで、ストレスを発散させる機会を作る、心地良い寝具やパジャマなどを使って良い睡眠を取れるような工夫をする、バランスの良い食事を意識する、部屋を乾燥させないなど、肌に良い生活習慣を意識して実践しましょう。

食事については、農林水産省の食事バランスガイドを参考にすると便利です。1日でバランスを整えるのは難しいという方は、3日や1週間でうまく摂取できるように工夫をして、無理のない形で食生活を整えていきましょう。

マッサージやエクササイズ

まぶたのシワ対策として、表情筋を鍛えてたるみを予防するマッサージやエクササイズも効果的です。気軽にできるものをそれぞれ一つずつ紹介しますので、日頃の生活の中に取り入れてみましょう。

上まぶたの筋肉を鍛えるマッサージです。

  1. 眉を眉頭と中央と眉尻の3点を3本の指で押さえ、眉をゆっくりそっと持ち上げるように動かします。
  2. 3本の指を目の下の骨に沿わせて軽くほぐします。
  3. 外側に向かってゆっくり引き上げてからゆっくりと元の位置に戻します。
  4. それぞれ3回ずつを1日3回までおこないましょう。

手を使わずに表情筋を鍛えるエクササイズもあります。

  1. 軽く目を閉じた後、意識してゆっくり2回まばたきをします。
  2. ゆっくりと目を閉じますが最後にはギューッと力いっぱい閉じて3つ数を数えます。
  3. 一気に目を開けます。

このエクササイズなら、ちょっとした空き時間にも気軽にできるでしょう。

マッサージのときの注意点は、一番に摩擦をおこさないためにクリームやジェルなどを塗ることです。塗る量は、指を滑らせても引っかかることがない程度です。ただし、マッサージやエクササイズはやりすぎると、かえって筋肉が硬くなってしまい逆効果に。ひとまずは空いている時間にゆっくり気軽におこなう程度から始めてみましょう。

まとめ

部屋

まぶたのシワは、乾燥だけでおこるわけではありません。加齢によるたるみもシワを助長させてしまうことがあるので、たるみ対策も重要になってきます。まずはしっかりと保湿ケアをおこなうことが大切です。そのうえで、日頃の生活習慣を意識するだけでもできる対策があるので、スキンケアと併せて実践していきましょう。

■ドモホルンリンクルのスキンケアアイテム

ドモホルンリンクル クリーム20

クリーム20の商品詳細はこちら >

ドモホルンリンクル
お試しセット

ドモホルンリンクル基本4点を
3日分試せる無料のセット

無料お試しセットお申込み