敏感肌とは?治し方とスキンケア方法を知って、肌バリア機能を回復!

敏感肌とは?治し方とスキンケア方法を知って、肌バリア機能を回復!

今回は、敏感肌とはどのような状態のお肌を指すのか、チェックリストを交えながらご紹介します。あわせて、敏感肌の原因とスキンケアの際に気をつけるべき点をまとめたので、肌バリア機能回復の参考にしてください。

敏感肌の特徴とは

敏感肌とは

敏感肌という言葉をよく耳にしますが、皮膚科学的な視点でみると敏感肌の明確な定義はありません。

敏感肌の方の多くは、顔を洗ったときやスキンケアをしたとき、メイクをしたときなどにお肌がピリピリしたりチクチクしたり、つっぱったり痒くなったりすることがあります。こうした目に見えて症状があるわけではないけれど、わずかな刺激にもお肌が敏感に反応する肌状態のことを敏感肌と呼んでいるのです。

健康なお肌には、紫外線やほこりなどの外的刺激からお肌を守るバリア機能が備わっていますが、敏感肌の多くはバリア機能が低下しています。皮脂分泌が少なく、お肌は常に乾燥した状態なので、ちょっとした刺激にも過敏に反応してしまうのです。

たとえば、体の不調やストレス、エアコンによる乾燥、花粉などの季節的要因にもお肌は敏感に反応するため、敏感肌は一年中肌トラブルがおきやすいお肌とも言えるでしょう。

敏感肌はお肌が乾燥しがちなので、敏感肌の方のなかには自分が乾燥肌だと勘違いしている方も少なくありません。

以下、乾燥性敏感肌なのかどうかを確認するチェックリストで自分の肌状態を調べてみてください。

  • □ 季節の変わり目に、お肌の調子が崩れがち
  • □ お肌の乾燥が気になる
  • □ 洗顔時に刺激がある(水にも過敏に反応する)
  • □ 洗顔料やクレンジング剤、化粧水などが染みることがある
  • □ 肌荒れが多い
  • □ 過去、アトピー体質だと診断されたことがある

チェックの数が多ければ多いほど、敏感肌の可能性が高いと言えます。これ以上、お肌の状態を悪化させないためにも、それぞれの肌状態でどんな問題があるのかを理解したうえですぐにスキンケア方法などの見直しを行いましょう。

季節の変わり目に、お肌の調子が崩れがち

急激な温度の変化など、普通に生活していても季節の変わり目は体調がすぐれないことが多いです。お肌もこういった季節の変わり目を敏感に感じます。また、夏場の紫外線の影響を受けるからか「特に秋から冬にかけての季節の変わり目は、特にお肌の調子が崩れがち」という声もよく聞かれます。紫外線によるダメージは、肌のバリア機能を低下させる原因の一つです。

お肌の乾燥が気になる

湿度の低いシーズンだけでなく、自宅やオフィスなど、年中エアコンの効いた室内にいることが多いため、一年中乾燥した空気にお肌がさらされていることが多くなっています。肌の乾燥は、肌触りが悪くなるだけでなく化粧ノリにも影響するため、一日中肌の乾燥が気になるといった方も多いようです。

洗顔時に刺激がある(水にも過敏に反応する)

何らかの原因でお肌が敏感になっているときは「洗顔をするとヒリヒリする」と感じる方が多くいます。また、水や空気が触れただけでも肌が敏感に反応し、しみるような刺激を感じる場合もあります。

洗顔料やクレンジング剤、化粧水などが染みることがある

お肌の汚れを取り除く洗顔は、いわばスキンケアの第一歩です。しかし、洗顔のときにゴシゴシと顔をこすったり、ピーリング効果の高いクレンジングなどを使ったりすることで、肌の状態を改善するどころか、さらに肌の状態が悪化することがあります。 せっかくお手入れをしているのに「効果が感じられない」「化粧水が染みる」などと感じる方は、自分に合った正しい洗顔からできているか今一度見直してみる必要があるかもしれません。

肌荒れが多い

敏感肌の方は、肌が乾燥していたり赤みが見られたり肌に痒みを感じるなど、「肌荒れ」を感じることが多いようです。肌の乾燥が進むことで肌荒れはさらに進みがちとなり、さまざまな刺激にさらに過敏になってしまうことがあります。

過去にアトピー体質だと診断されたことがある

アトピー性皮膚炎の方の肌は、保湿成分などが少なく乾燥肌の状態になりがちで、お肌のバリア機能も弱くなっています。このため、普段では刺激にならない程度のほこりや汗などでも敏感になることも。過去にアトピー体質と診断された方で、その後症状が出ていない方でも、体調の変化やストレスなどの要因で再び症状が出てしまうこともありますので注意が必要です。

敏感肌の原因はバリア機能の低下から

敏感肌の大きな原因は、皮膚のバリア機能(保湿機能)の低下です。

通常、お肌にはバリア機能が備わっており、肌表面は皮脂膜によって守られています。また、角質細胞内にはお肌の水分を維持する「NMF(Natural Moisturizing Factor:天然保湿因子)」があり、セラミドなどの細胞間脂質が角質細胞の間を埋めることで、水分を保持しているのです。

このお肌の仕組みは「皮膚のバリア機能(保湿機能)」と呼ばれるもので、お肌を乾燥や外的刺激から守っています。

しかし、間違ったスキンケアを行うと、バリア機能はたちまち低下。せっかく保持していたお肌の水分は徐々に失われ、ちょっとした刺激にも弱い敏感肌になってしまうのです。

さらに、バリア機能が低下する原因はほかにもあり、たとえば以下のものがあげられます。

バリア機能が低下する原因

内的要因 栄養バランスの乱れ、偏食、暴飲暴食、睡眠不足、生活環境の変化による心理的疲労、ストレス、月経、妊娠、更年期障害 など
外的要因 紫外線、温度・湿度の変化、花粉、汗、ほこり、ダニ、金属、衣服、化粧品などの外用剤、間違ったスキンケア など

バリア機能の回復を目指すには

このように、敏感肌の原因はさまざまですが、生活習慣やスキンケア方法を見直すことで改善できるかもしれません。
原因を理解して、正しい生活習慣や、正しいスキンケア方法を実践して、バリア機能の正常化を目指しましょう。

花粉

今や国民病とも言われている花粉症。
環境省の発表した「花粉症環境保健マニュアル2022」では、花粉症の有病率は42.5%(2019年調査)もいるとのこと。 くしゃみや鼻水、目のかゆみに加え、最近では花粉による肌荒れといった症状も知られるようになってきました。たとえ花粉症でなくても、バリア機能が低下したお肌に花粉が着くことで、肌の乾燥、赤みやかゆみを感じることもあります。花粉に負けない肌作りが大切です。

参考:環境省「花粉症環境保健マニュアル2022」

生理の前

生理の1週間前あたりからホルモンバランスが変わるため、皮脂の分泌が活発になります。このため、口周りや鼻など目立つところに吹き出物ができるといった声も。
また、バリア機能が低下しているとホルモンバランスの影響で肌の状態が不安定になってかゆみやかさつきを感じる方もいます。この時期は、角質ケアやピーリングと言った刺激を感じるケアはできるだけ避けて、お肌をいたわったり休めたりするケアを心がけましょう。
また、ただでさえ生理の時期は気分がブルーになりがちですから、正しい食生活や睡眠を心がけたり、腰回りを冷やさないようにすることやストレスを減らすことなど、日常生活を工夫することも大切です。

乱れた食生活

しっかりとスキンケアをしているのに肌荒れが治まらない場合、食生活に問題があるのかもしれません。敏感肌の改善は外面だけでなく内面の改善も効果があると言われています。今一度ご自身の食事を見直してみることも大切です。
たとえば、「朝食を抜いてしまうことが多い」「忙しくてついついお昼はファストフードばかり」「ストレス発散で甘い物をよく食べる」「食事バランスより好きなものを優先して食べる」といった方は要注意です。
体型が気になるからとダイエットをしている方は、食事から必要な栄養を摂取できていない可能性があり、これがお肌に影響します。一方でヘルシーさを優先して、野菜や果物ばかり摂取するのもおすすめできません。タンパク質やビタミンなどの栄養素をバランスよく摂りましょう。
食事の基本となる「栄養バランス」の取り方がわからない方は、平成17年6月に農林水産省が決定した「食事バランスガイド」も参考にしてくださいね。

参考:農林水産省「食事バランスガイド」

紫外線

年を重ねていくと顔のシミやしわが増えて来る方が多いようですが、これは歳をとっただけで起こったものではなく「光老化」もその原因と言われています。
「光老化」は、加齢が原因でなく長年にわたって紫外線などの光ダメージを浴び続けることによって現われます。実際、日光を浴びない腕や太股の内側などは色が白く、ほとんどしわはありませんよね。通常の老化は年齢と共に進みますが、光老化は加齢に加えて小さいころから浴び続けてきた紫外線の影響で進みます。
特に、肌のバリア機能が低下している敏感肌に紫外線の外的刺激が加わると、肌あれやシワ・たるみ・シミ・そばかすを引き起こす原因となります。また最近では、紫外線以外の肌老化の原因として、パソコンやスマートフォンから発せられるブルーライトも注目されるようになってきました。日頃からの紫外線対策に加えてブルーライト対策も忘れないようにしましょう。

喫煙

喫煙によって目の下のたるみや口の周りのしわが増えるなど、顔の老化が早くなることがアメリカの形成学会の研究で明らかになりました。喫煙者と非喫煙者それぞれの写真をプロのカメラマンが撮影し、顔のパーツごとに分けて比較したところ、喫煙者の方が、非喫煙者より老けて見える確率が57%だったそうです。
「喫煙はコラーゲンの生成を抑制するので、コラーゲンが減少し皮膚の血行も悪くなる。またニコチンは肌の厚みを減らす。こうして肌の弾力性が衰え、老化が早く訪れる」と述べています。敏感肌でタバコを吸う方は、少しずつでも本数を減らしたり禁煙にチャレンジしたりすることもオススメです。

お肌に合わせたスキンケアをドモホルンリンクルで

まったく新しい未体験のエイジングケア

敏感肌の方が気を付けるべき点

敏感肌の方は、なるべくお肌に負担をかけない環境を保つことが大切です。
以下に注意しながらスキンケアを行いましょう。

自分の肌に合った基礎化粧品を選ぶ

スキンケアをしっかり行うことはとても重要ですが、使用する基礎化粧品が合わず、お肌への刺激になってしまっては本末転倒です。敏感肌の方でも安全に使用できる低刺激性の化粧品を選びましょう。
敏感肌の方が基礎化粧品を選ぶ際は、以下のポイントを満たしているか確認してみるとヒントを得られるかもしれません。

  • 精製度の高い原料と厳選された保湿成分
  • 無着色、無香料、低刺激
  • パッチテストやアレルギーテスト済み

原料や成分にこだわっている基礎化粧品は、安全性が高いと判断できます。加えて、着色料や香料などの余計なものを含んでいないものは、お肌への刺激もあまり感じないでしょう。
基礎化粧品は毎日使うものなので、使い心地にも注意して選んでください。テクスチャの触り心地はもちろん、伸びが良いものを選んでみてはいかがでしょうか。

敏感肌だからこそ、スキンケア時は優しくお肌に触れる

スキンケアで化粧水や美容液、乳液を塗布する際、お肌に何度も触れると摩擦がおき、お肌に負担がかかります。とくに、月経前後のお肌はいつもより敏感になっているので、お肌をこすったり掻いたりしないようにいつも以上に気を配りましょう。

敏感肌のスキンケアでは、保湿が肝心です。

洗顔後、水分が逃げやすい状態にお肌がなっているため、なるべく早くスキンケアを行うことが大切です。化粧水や乳液、クリームなどで潤いを与え、お肌をやわらかく整えましょう。

化粧品をなじませるためにお肌をこすると、バリア機能の低下を助長させてしまいます。スキンケアの時は、化粧品をハンドプレスでやさしくなじませ、潤いを閉じ込めてください。

洗顔・クレンジングは敏感肌に優しいものを選ぶ

敏感肌の方は、肌が赤く炎症をおこしていることもめずらしくありません。時には水も刺激になることがあり、お肌に負担がかからないぬるま湯で洗顔しましょう。冷水はお肌にとって急激な変化をもたらすのでおすすめできません。

また、洗顔料やクレンジング剤にも注意が必要です。

洗浄力重視の洗顔料には、界面活性剤などが配合されていることがあります。健康なお肌ならもちろん問題ありません。しかし、敏感肌の場合は皮脂を除去しすぎることで、よりお肌が過敏になることがあります。クレンジングは敏感肌の方でも安全に使用できる、お肌に優しいものを選びましょう。

クレンジングは、長時間行うと乾燥を助長させます。とくに女性はメイクを日常的にします。クレンジングも当然、毎日のように使うものなので、肌への負担をできる限り抑えつつ、肌になじみやすく、クレンジング力が高いものを選ぶようにしましょう。

敏感肌だからこそ洗顔方法にも気をつけて

敏感肌の方は洗顔方法にも注意が必要です。
お肌を守るために、以下の手順で洗顔を行ってください。

1.洗顔料をしっかりと泡立てる

洗顔料はしっかりと泡立てて使用しましょう。泡立てが不十分だと、洗浄成分の濃度が高く、お肌への刺激になってしまいます。 洗顔料は泡立てることで表面積が増え、皮脂や汗などの汚れとの接触面積が増えます。少量の洗顔料で顔を洗えるほか、ふわふわの泡がクッションの役割を果たし、手とお肌の摩擦を軽減してくれるのです。

2.お肌をこすらず洗う

ふわふわのクッション泡で、お肌を優しく洗いましょう。手とお肌が触れないように、注意してくださいね。

3.ぬるま湯ですすぐ

敏感肌に限らず、冷たすぎる水も熱すぎるお湯もお肌には刺激となります。乾燥肌につながるため、35℃程度のぬるま湯ですすぎましょう。 お風呂のときに一緒に洗顔をしている方や、シャワーつき洗面台を使用している方のなかには、シャワーで直接顔をすすいでいるという方もいるかもしれません。シャワーの水圧はお肌に負担となるため、できるだけ避けたほうが賢明です。

4.タオルでオフする

洗顔後は、やわらかなタオルで水気をオフしましょう。洗顔時と同様に、こするのはやめましょう。押し当てるようにして、優しく丁寧に拭いてくださいね。
なお、洗顔後は肌内部の水分が蒸発しやすいので、素早く保湿ケアを行いましょう。

お肌に合わせたスキンケアをドモホルンリンクルで

まったく新しい未体験のエイジングケア

お肌にやさしいスキンケアでお肌のバリア機能を回復。コラーゲンの力でお肌をしっかり整えましょう。

敏感肌は皮膚のバリア機能が低下しているため、乾燥しやすく、あらゆる外的刺激に弱くなっています。お肌の赤みや肌荒れなどの肌トラブルの発生を抑止するには、スキンケアの際に十分な保湿ケアを行うことが大切です。

敏感肌の方は、毎日のお手入れで肌の体力が底上げできる基礎化粧品を選ぶことが大切です。また、基礎化粧品を選ぶだけでなく使い方にも工夫が必要で、洗顔やクレンジングの際もお肌を傷つけないように注意しましょう。すぐには回復しなくても、継続して丁寧にスキンケアを行えば、きっとお肌は安定してくるはずです。

ケアに遅すぎることはありません。

重要なことは、どれだけ継続できるかです。

年齢に見合った美しさを保つためにも日々の保湿ケアを丁寧に行い、お肌のバリア機能回復へアプローチを続けてみてください。

独自の天然保湿成分を配合。ドモホルンリンクルの「保湿液」

「保湿液」は、独特なとろみのある肌ざわりだけどスッと肌になじんでいく、そんな化粧水です。
天然由来の保湿成分を21種類配合し、うるおいを与えるとともに、肌が自らうるおう力にも着目しました。浸透を邪魔する角層の脂質をときほぐし、あとに続くお手入れの成分を取り込みやすい状態に整える土台ケアまで叶えます。

※ファーストステップとしてのケア

保湿液画像

保湿液の商品詳細はこちら

透明感そしてツヤを育む。ドモホルンリンクルの「美活肌エキス」

「美活肌エキス」は独自発想の"巡らせる"美容液です。
肌本来の力を目覚めさせ、いきいきとした透明感あふれる肌へ導きます。漢方発想だからこそ、醗酵の力で天然由来の有効成分を実現、そして配合しています。

販売名:ドモホルンリンクル薬用美容液b

美活肌エキス画像

美活肌エキスの商品詳細はこちら

コラーゲン※1力がハリを引き出す。ドモホルンリンクルの「クリーム20」

コラーゲン※1ケアと年齢肌研究のすべてを注ぎ込んだドモホルンリンクルを代表する1本 。コラーゲン※1のパイオニアとして、「与える」だけでなく、肌本来の力を活かす2種のコラーゲンペプチド※2を、質にも量にもこだわり配合しています。

※1 配合目的:保湿・肌にハリを与える
※2 ハモコラーゲンペプチド、マツダイコラーゲンペプチド
販売名:ドモホルンリンクル薬用クリームb

クリーム20の画像

クリーム20の商品詳細はこちら

うるおいのベールでお肌を護る。ドモホルンリンクルの「保護乳液」

せっかく丁寧に保湿ケアをしていていも、外からのダメージや刺激を受けてしまっては台無しに。
スキンケアで与えた成分をうるおいのベールで最後に閉じ込め、さらに乾燥などの外部ダメージからも肌を護ります。年齢とともに不足しがちなセラミドや皮脂などのバリア成分を補い、なめらかさを極めた上質な仕上がりにしてくれます。

保護乳液の画像

保護乳液の商品詳細はこちら

ドモホルンリンクルは季節や肌質を問わずに、お使いいただけます。

ドモホルンリンクルは、肌体力を育むスキンケアに着目し、今の肌悩みへ対処するだけでなく、先回りで肌を整えていく発想でつくられています。 だから、季節や肌質問わずお使いいただけ、日々のスキンケアで「ゆるぎにくい肌」を叶えていきます。
まずは無料お試しセットでご自分のお肌に合うかどうか確かめてみてください。

年齢肌のお悩み そのすべてに アプローチ
ドモホルンリンクルのこだわり人に寄り添う。肌に向き合う。詳しく見てみる

ドモホルンリンクル
お試しセット

ドモホルンリンクル全8点を
3日分試せる無料のセット

無料お試しセットお申込み