「顔の脂がすごい40代の女性」に共通する原因と特徴。脂っぽい顔のべたつきをなくすには?

「顔の脂がすごい40代の女性」に共通する原因と特徴。脂っぽい顔のべたつきをなくすには?

顔の脂がすごい40代の女性へ向けて、脂っぽい顔になる原因と、顔のべたつきをなくす方法を紹介します。

通常のオイリー肌対策だけでなく、肌内部が乾燥しているインナードライ対策も含めて、化粧水の正しい選び方から顔の脂を減らす食事に至るまで、顔から脂(油)がたくさん出ないようにするための対処法をまとめました。

40代女性の顔の脂がすごくなる原因とは

顎に手を当てて考えている女性

顔がべたつく、テカるなど顔の脂が気になる場合、オイリー肌が一般的に疑われますが、40代女性の場合は、単なるオイリー肌ではない可能性も十分にあります。

まずは、40代女性の顔の皮脂が過剰に分泌されるおもな原因と、単純なオイリー肌ではないケースを併せて解説します。

ホルモンバランスの乱れ

皮脂の過剰分泌の原因の一つは、男性ホルモンの一種であるテストステロンの増加です。

テストステロンは、男性と比べて女性の場合は少ないものの卵巣、および副腎(内分泌器官)から適正量が分泌されています。一般的には、思春期に増えて20代でピークを迎えるとされています。

女性の場合も、加齢による卵巣機能の低下により、テストステロンは30代以降減少していくのですが、30代後半前後になると一時的に、副腎由来の男性ホルモンが増え、ホルモンバランスが乱れやすくなるといいます

他にも、ホルモンバランスを乱す要因は存在します。

  • ストレス
  • 無理なダイエット
  • 不規則な生活

ホルモンバランスの乱れは、皮脂の過剰分泌のみならず、肌の乾燥、肌トラブル、身体的トラブル、精神的トラブルを引きおこす可能性もあります。

女性ホルモンの影響や整える方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

生活習慣の乱れ

食事、睡眠などの生活習慣と顔の皮脂分泌は密接に関係しています。顔の皮脂が過剰分泌される要因となる生活習慣は次のとおりです。

  • 睡眠不足
  • ビタミン不足
  • 高脂肪食
  • 糖質過多

油分の過剰摂取をはじめ、栄養バランスの悪い食事は、皮脂の過剰分泌の大きな要因となります。

また、質の良い十分な睡眠は、ホルモンバランスを整えるために欠かせません。睡眠の質が低下していたり、十分な時間を確保できていなかったりすると、ホルモンバランスが乱れて皮脂が過剰分泌される恐れがあります。

インナードライ肌

インナードライ肌とは、肌表面が皮脂でべたついている一方で、水分不足により肌内部が乾燥している状態を指します。

肌が乾燥すると、うるおいを逃さないようにと皮脂が過剰分泌され、インナードライ肌になります。

肌の水分保持力が低下する40代は、インナードライ肌になりやすい年齢のため、顔の脂がすごい女性は、一般的なオイリー肌以外の可能性を疑ってみる必要があります。

インナードライ肌の特徴は次のとおりです。

  • 洗顔直後から肌がつっぱる
  • Tゾーンはべたつくが頬や口元はかさつく
  • 肌のキメが荒い
  • 肌がごわつく
  • 化粧水や乳液がなじみにくい

インナードライについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

顔の脂がすごい40代女性向けの即効テカリ対策

スキンケアに使う白いコットンパッド

顔の脂がすごい40代の女性は、外出先で皮脂が過剰分泌して顔がべたついたり、テカったりするため、メイク崩れも気になるはずです。

ここでは、顔の脂とメイク崩れが気になる40代女性のために外出先ですぐにできる対策をまとめました。

ティッシュオフ

顔のテカリが外出先で気になったときはティッシュで皮脂をオフするように心がけましょう。

皮脂吸着力に優れたあぶらとり紙でも構いませんが、40代の女性の場合は、使い方を間違えると必要な皮脂まで取り除いてしまう恐れがあります。

仮に、通常のオイリー肌ではなく肌内部が乾燥しているインナードライ肌であった場合、皮脂を取り除きすぎると、インナードライが悪化し、かえって皮脂が過剰分泌される悪循環に陥ります。

ティッシュオフをする際は、肌の刺激にならないよう、優しく押えるように使用しましょう。

皮脂吸着パウダー入りの下地を活用

メイクをする際は、皮脂吸着パウダー入りの下地を活用しましょう。

皮脂吸着パウダーが毛穴に密着し、余分な皮脂を吸着してくれるため、肌のテカリやべたつき、化粧崩れを防いでくれます。

ただし、皮脂対策のための下地を顔全体に使うのではなく、テカリやべたつきが特に気になる部分にのみ皮脂吸着パウダー入りの下地を使用しましょう。

フェイスパウダーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

この記事を読んでいる人におすすめの記事

メイク直しはティッシュ&パウダーで

メイク崩れが外出先で気になったときは、ティッシュオフとフェイスパウダーを組み合わせて使用しましょう。メイク直しの方法は次のとおりです。

<メイク直しのやり方>

  1. テカリやべたつきが気になるTゾーンや小鼻をティッシュで軽く押さえる
  2. フェイスパウダーを軽くのせる

携帯に便利なプレストパウダーを一つ持ち歩くだけでもメイク直しが奇麗にできるようになります。

メイク直しについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

顔の脂がすごい40代女性のための洗顔とクレンジング法

手のひらにたっぷりの泡を乗せている様子

顔の脂がすごい40代女性、特にインナードライになっている女性の場合、通常のオイリー肌と同じ洗顔・クレンジングをおこなうと、症状が悪化するケースがあります。

ここでは、顔の脂がすごい40代女性のなかでも、インナードライになっている方向けの洗顔とクレンジング法を解説します。

「刺激」と「落としすぎ」に注意

クレンジングでは、余分な皮脂や汚れを落としつつ、刺激や摩擦といった肌への負担を減らしてうるおいを守ってください。

刺激を避けるためには、アルコール、合成香料、合成着色料など、肌への刺激が強く乾燥を招く可能性のある成分が含まれていないクレンジング剤を選びます。

ジェルタイプやクリームタイプを選べば、メイクとなじませる際の摩擦を軽減できる上に、乾燥を防ぎながらクレンジングもできます。

 

脂性肌の方におすすめのクレンジング選びのポイントについては、こちらの記事をご覧ください。

 

皮脂の多いTゾーンから洗顔する

顔の脂が気になる40代女性の洗顔では、脂の多いTゾーンから洗い、皮脂の少ない頬を後回しにしてください。正しい洗顔のやり方は、次のとおりです。

<洗顔方法>

  1. 洗顔料を泡立てて濃密な泡をつくる
  2. Tゾーンに泡をのせてこすらずに洗う
  3. フェイスラインに泡をのせてこすらずに洗う
  4. 頬や目元・口元に泡をのせてこすらずに洗う
  5. ぬるま湯で丁寧に洗顔料を洗い流す
  6. 清潔なタオルで押えるように水分をふき取る

なるべく細かく濃密な泡をつくると、摩擦を軽減しながら毛穴の奥の汚れも奇麗に落とせます。ただし、長時間の洗顔は肌への負担となります。30秒を目安におこないましょう。

 

鼻の脂の取り方を詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

化粧水・乳液ですぐに保湿する

洗顔後はすぐに、低刺激で保湿力の高い化粧水や乳液で肌を保湿してください。

肌のべたつきが気になるため、化粧水のみで保湿する方もいますが、化粧水のみのケアでは化粧水が蒸発しやすく、肌内部の水分も一緒に蒸発してしまいます。

肌内部の水分を保持しつつ、必要な油分を補うために、化粧水で十分に肌をうるおした上で、乳液やクリームをぬり、肌表面の水分の蒸発を防ぎましょう。

顔の脂がすごい場合のインナーケアと生活習慣

睡眠グッズとハーブティーが並んでいる様子

顔の皮脂バランスを整えるためには、健康的な肌を内側からつくる心がけも大切です。

皮脂バランスの整った健康的な肌づくりのために意識したいポイントをここでは解説します。

ビタミン豊富なバランスの良い食事を心がける

顔の脂対策では、ビタミン豊富なバランスの良い食事を心がけましょう。健康的な肌づくりには、栄養バランスの優れた食事が欠かせません。

ビタミンには、40代女性に多いインナードライ肌の改善をサポートする働きもあります。特に意識して摂取したいビタミンは次のとおりです。

  • ビタミンA:ニンジン・ホウレンソウ・カボチャなど
  • ビタミンB群:納豆・卵・レバーなど

上記を意識しつつ、まんべんなく栄養が取れるように心がけましょう。

バランスの良い食事について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

この記事を読んでいる人におすすめの記事

質の高い睡眠を心がける

肌の修復・再生は睡眠中におこなわれます。健康的な肌づくりには、質の良い睡眠も不可欠です。

睡眠不足は逆に、ホルモンバランスの乱れを引きおこし、皮脂の過剰分泌を加速させる恐れがあります。一般的に40代は、ホルモンバランスが崩れやすいため注意が必要です。

睡眠時間を十分に確保し、スマートフォンやパソコンの使用を就寝30分〜1時間前に控えて、睡眠の質を高めるためにリラックスして過ごしましょう。

質の高い睡眠について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

ストレスを解消する

ストレスによるホルモンバランスの乱れは、皮脂の過剰分泌やインナードライ肌を引きおこす原因となります。

40代は、仕事や育児などでストレスが溜まりやすい状況にある方が多いです。ウォーキング、ヨガなどの運動、半身浴、カラオケといった自身のストレス発散法を見つけ、ストレスを定期的に発散しましょう。

深呼吸、瞑想(めいそう)など、仕事の合間に手軽にできるリラクゼーションテクニックを身に付けると、小まめにストレス発散ができるようになるので効果的です。

顔の脂がすごい40代の女性に関するよくある質問

クエスチョンマークが描かれた木製ブロックを並べた写真

最後に、顔の脂が気になる40代女性に多い質問と回答をまとめました。

顔のべたつきをなくすには?

顔のべたつきが気になるときは、ティッシュで優しく押えるように余分な皮脂を取り除きましょう。

ティッシュオフした後は、少量のフェイスパウダーをのせれば、べたつきのないサラサラな肌に仕上がります。

加えて、正しいクレンジングと洗顔、健康的な生活習慣の継続が大切になります。

顔の脂を減らす食事は?

顔の脂を減らすためには、健康的な肌づくりに役立つ食事を心がけましょう。

具体的には、油分や糖分の過剰摂取を控え、さまざまな栄養素をまんべんなく摂取します。ビタミンAやビタミンB群の積極的な摂取も有効です。

健康的な食事について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

この記事を読んでいる人におすすめの記事

まとめ|顔の脂がすごい40代の女性は適切なセルフケアを

顔のべたつきやテカリなど、皮脂の過剰分泌に悩む40代女性の多くは適切なケアで肌状態を整えてください。

ホルモンバランスの乱れ、ストレスなどが重なり、肌のターンオーバーが乱れやすい年代でもあります。

本記事の内容を繰り返し参照し、正しいケアや対策を心がけ、健康的な肌を目指してください。

まずは3日間。ドモホルンリンクルの「無料お試しセット」

スキンケアクリームを顔に塗る女性

年齢を重ねるとともに、肌のハリは保ちにくくなります。

「頬やフェイスラインの輪郭がぼやけてきた気がする」「肌質が変わり、肌の弾力が減ってきたかもしれない」......このような悩みを抱えている方は、肌のハリ不足のサインかもしれません。

ドモホルンリンクルの「無料お試しセット」は、肌の変化を感じ始めた方に試してほしいスキンケア体験セットです。

「肌体力」に着目した基礎化粧品で、今の肌の悩みに対処するだけでなく、これから先も悩みがおこりにくい肌へと導きます。

「基本4点セット」(約3日分)の内容

ドモホルンリンクルお試しセット(保湿液・美活肌エキス・クリーム20・保護乳液)
  1. 保湿液
  2. 美活肌エキス[医薬部外品]※1
  3. クリーム20[医薬部外品]※2
  4. 保護乳液

保湿液は、角質層が硬くなりがちな大人の肌を柔らかく解きほぐすアイテムです。複合発酵エキス※3をはじめとした配合成分により、すこやかな肌を保ちます。

美活肌エキス[医薬部外品]※1には、ナイアシンアミド(発酵)を配合しました。シミ予防※4の効果が期待できる美容液で、肌のバリア構造を損なわない、肌と一体化して溶け合うような浸透技術にもこだわっています。

クリーム20[医薬部外品]※2は、シワ改善効果が期待できるクリームで、有効成分ナイアシンアミド(発酵)を配合しています。そのほかに、高麗人参のなかでも品質が特に高い長白参の根から抽出したエキスも含んでいます。「水」「油」「発酵」「蒸す」で抽出された長白参複合エキス※5がすこやかな肌を保ち、ハリを失いがちな肌に寄り添います。

肌を保護する仕上げの保護乳液には、山鹿有機シルクパウダー※6と、ウチワサボテン種子油※7を配合しました。大切な肌を護りつつ、べたつきを残さない軽やかな感触で、肌表面を整えます。

※ 1 販売名:ドモホルンリンクル 薬用美容液b
※ 2 販売名:ドモホルンリンクル 薬用クリームc
※ 3 アスペルギルス/(シライチアグロスベノリ果実/トチュウ葉/ハトムギ種子)発酵液(配合目的:肌をすこやかに保つ)
※ 4 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと
※ 5 表示名称:人参エキス、油溶性人参エキス-2、御種人参発酵液 配合目的:肌をすこやかに保つ・肌にハリを与える
※ 6 表示名称:シルク 配合目的:皮脂吸着
※ 7 表示名称:オプンチアフィクスインジカ種子油 配合目的:肌の乾燥を防ぐ

リピート率94%※1!多くの方が続けたくなる理由があります

ドモホルンリンクルは、初めての方でも気兼ねなくお試しいただけるスキンケアシリーズです。

2022年4月時点の自社調査ではリピート率は94%※1。そのうち、2人に1人は10年以上継続※2してお使いいただいています。

繰り返し使いたくなる使い心地の良さや満足感が、多くのお客様に長くご愛用いただいている理由です。

まずは無料お試しセットで、「基本4点セット」を体験してみませんか。

※1 ドモホルンリンクル8点対象 2022年4月実績/3回以上購入者のリピート率
※2 ドモホルンリンクル8点対象 2022年4月実績/180日以内購入者の割合

スマホ・PCからのお申込みは約3分で完了!

※コンテンツ内で扱っている商品情報は一部古い情報を含んでいる場合があります。

ドモホルンリンクル
お試しセット

ドモホルンリンクル基本4点を
3日分試せる無料のセット

無料お試しセットお申込み