インナーケアで体の内側から生まれ変わる!スキンケアとの違いや食事・運動方法を紹介
インナーケアで体の内側から生まれ変わる!スキンケアとの違いや食事・運動方法を紹介
季節の変わり目は、心も身体もゆらぎがちに。
「肌が落ち着かなくなった」「なんとなく眠れなくて調子が出ない」という方もいるかもしれませんが、そんなときこそ「インナーケア」に注目してみましょう。
身体に備わった修復力を引き出すことで、心と身体を安定させることができるはずです。
そこで今回は、インナーケアの概要、スキンケアとの違い、インナーケアにおける3つのポイント、時短でインナーケアできる方法などについてご紹介します。
インナーケアとは
インナーケアとは「栄養バランスの良い食事」「適度な運動」「十分な睡眠」により生活全般の質を高め、身体の内側から健やかさや美しさを目指す美容法です。
肌は健康のバロメーター。どんなにスキンケアを頑張っても肌の調子が一向に改善しないなら、身体の内側に問題があるかもしれません。
たとえば、身体に必要な栄養素が足りていない、休息が足りずに疲れが溜まっている、運動不足で汗をかいていないなど、これらは体調を崩す原因になります。
あたりまえすぎて気づけないという方も少なくないので、全身のコンディションを整えるためにも今一度、生活習慣などを見直してみることをおすすめします。
インナーケアとスキンケアの違いとは
インナーケアとスキンケアの違いは「肌へのアプローチ方法」です。
肌は表皮・真皮・皮下組織の3層から構成されており、スキンケアは"身体の外側から表皮層へとアプローチする美容法"です。
乾燥した肌に潤いを与えたり、目元や口元のしわを和らげたり、くすみを解消したりと、見た目の美肌づくりが得意といえます。
一方、インナーケアは肌のはりや弾力を支える"真皮層にアプローチする美容法"です。
たとえば、食事によって肌が求める栄養素を摂取し、真皮層を構成するコラーゲンやエラスチンの生成を後押します。
スキンケアとは異なり、身体の内側からの美肌づくりが得意なのがインナーケアなのです。
インナーケアで重要な3つのポイント
花粉、気温の寒暖差、紫外線量など季節によって環境は大きく変化します。
健やかな身体づくりと肌本来の輝きを失わないためにも、インナーケアの3つのポイントを押さえましょう。
- バランスの
良い食事を
心がける - 適度な運動を
心がける - 質の良い睡眠を
心がける
\ ポイント1 /バランスの良い食事を心がける
インナーケアでは、バランスの良い食事を心がけることが大切です。
バランスの良い食事とは以下の3つが揃った食事のことを指します。
- 主食:ごはんや米、パン、麺類など
- 主菜:肉や魚、卵、大豆などのたんぱく質を含む料理
- 副菜:野菜、きのこ、海藻などのビタミン・ミネラル・食物繊維を多く含む料理
さらに「汁物」を追加することでより良いバランスの良い食事をとることができます。
食事は身体を動かす燃料ですが、何でも食べて良いわけではありません。
ジャンクフードや糖分が多いものばかり食べていると身体に必要な栄養素が摂取できず、健康な肌を美しく保つことができなくなってしまいます。
そこで「主食」、「主菜」、「副菜」を揃える意識を持つだけでも、栄養バランスのとれた食事に近づけることができ、肌荒れなどの改善が見込めます。
家事や育児、仕事などで忙しいという方は、サプリメントや漢方の力を借りるのもおすすめです。
食事とサプリメントをバランス良く組み合わせて身体の中から健康を目指しましょう。
抗酸化食材
抗酸化作用のあるビタミンエース(A・C・E)やビタミンB群を多く含む食材を食べましょう。
ビタミンエースには、肌に対する光老化予防や軽減が期待できます。
栄養素 | 多く含む食材 |
---|---|
ビタミンA (βカロテン) |
ニンジン、カボチャ、トマト、ホウレンソウなどの緑黄色野菜、卵、チーズ、うなぎ、レバーなど |
ビタミンC | レモン、オレンジ、キウイフルーツなどの柑橘系フルーツ、じゃがいも、さつまいもなどのイモ類、ピーマン、ブロッコリーなど |
ビタミンE | アボカド、かぼちゃ、ゴマやアーモンドなどの豆類 |
ビタミンB2 | 納豆、卵、モロヘイヤなど |
ビタミンB6 | マグロ、カツオ、鶏肉、バナナなど |
酵素
新鮮な食材や発酵食品に含まれる酵素は、消化活動を助けてくれます。
毎食1つは取り入れるようにしましょう。
酵素を多く含む食材 |
---|
パイナップル、梨、ヨーグルト、大根、かぶ、山芋など |
食物繊維
善玉菌のエサになる食物繊維も取り入れることで腸内環境を整えることができ、肌が良い状態になっていくとされています。
食物繊維には昆布やわかめ、もずくなどに含まれる「水溶性食物繊維」とこんにゃくやキノコ類などに含まれる「不溶性食物繊維」の2種類あります。
この両方を摂ることで腸内環境を整えられることはもちろん、食後の血糖値の上昇を抑える効果があるとされており、糖化が原因で起こる肌のシミやくすみを防いでくれます。
日々の食事に取り入れてみましょう。
食物繊維を多く含む食材 |
---|
ごぼう、わかめなどの海藻類、きのこ、こんにゃくなど |
この記事を読んでいる人におすすめの記事
\ ポイント2 /適度な運動を心がける
ストレッチや有酸素運動など適度な運動を行うことで血の巡りが良くなります。
血の巡りが良くなることで女性に多くみられる冷えや便秘といった悩みが解消することができ、健康な美しい肌を保つことができるでしょう。
ストレッチ
まずはストレッチや軽めの体操から始めてみましょう。
股関節ストレッチでは、下半身に新鮮な血液を巡らせることができます。家事の合間やお風呂上りにほんの数分で行えます。少しずつでよいので運動を習慣化することを目指しましょう。
有酸素運動
ウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動は、血糖値を下げる働きや、肌老化を引きおこす原因となる糖質や脂肪の消費を促します。
姿勢を意識して運動すればインナーマッスルが鍛えられるため、基礎代謝が活発な身体づくりに繋がります。
この記事を読んでいる人におすすめの記事
\ ポイント3 /質の良い睡眠を心がける
近年の睡眠は体質や性別、年齢など個人的な要因に影響されるため、寝る時間が重要なのではなく"どれだけ良質な睡眠を確保できるか"が重要だとされています。
睡眠中は"睡眠ホルモン(メラトニン)"と"成長ホルモン"が肌を健康に保つために分泌されています。
睡眠ホルモン(メラトニン)は睡眠を促したり、老化を防いでくれるホルモンです。
睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌は昼に少なく夜に多くなるため、寝る直前まで明るい部屋にいたり、寝る前にスマートフォンを見たりするのはよくありません。睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌量が減少し、睡眠に影響を及ぼすと言われています。
成長ホルモンは単に成長を促進させるだけでなく「細胞の修復」や「疲労回復」に役立ち、寝始めてから3〜4時間後に分泌されます。
良質な睡眠をとるために日々同じ時間に起床し光を浴びたり、寝室の環境を整えることを心がけましょう。
どうしても寝つきが悪いという方は、入浴によって深部体温(脳や内臓の温度)をちょっとだけ上げてみてください。
人は深部体温が下がるときに眠くなるので、就寝1〜2時間前に入浴を済ませれば穏やかな入眠を促せます。
熱すぎるお湯は逆に眠りを妨げるため、38〜40度程度のお湯に20分ほどつかりましょう。
この記事を読んでいる人におすすめの記事
ゆらぎ肌を改善する栄養素やスキンケア習慣
【ゆらぎ肌改善の栄養素】
ゆらぎ肌を改善する栄養素は、"ビタミンB2"を取り入れると、改善する可能性が高くなります。
ビタミンB2は、別名「発育のビタミン」とも呼ばれており、皮膚や粘膜などの細胞の再生をしてくれる栄養素なので、ぜひ取り入れてみてください。
【ゆらぎ肌改善のスキンケア習慣】
ゆらぎ肌を改善するスキンケア習慣は、クレンジング・洗顔・保湿を擦らず行うことが大切です。
クレンジング・洗顔時は、強く擦らず、優しく洗うことが重要になります。洗顔料は、肌の摩擦を防ぐためにしっかり泡立てることを意識しましょう。
洗い流すときは熱いお湯は避け、35度前後のぬるま湯で洗い流すことをおすすめします。
タオルやティッシュなどで水分を拭くときも、強く擦るのではなく、優しく押さえながら拭くとよいでしょう。
また、洗顔後の化粧水や乳液などの保湿ケアは、強く擦りながらではなく、優しく押さえながら塗っていくことが重要です。
擦りながら塗ってしまうと、肌の乾燥の原因になるので注意しましょう。
正しい生体リズムを心がけよう
インナーケアでは食事・運動・睡眠が大切だとお伝えしましたが、その根底にある生体リズムを整えることも忘れてはいけません。
人には古くから培われた体内時計が備わっています。
太陽とともに起床し、昼間は能動的に動き、夜は日の入りとともに休む。
そんな自然のリズムに寄り添い生きてきた名残は、今なお私たちに受け継がれています。
体内時計が狂うと、生体リズムは大きく乱れます。
朝に起床できなかったり、昼間にぼんやりするほか、食欲がなくなったり、寝つきが悪かったりする状態は、体内時計の時刻が合っていないことでおこります。
体内時計を正常な時間に合わせるには「光」が関係しています。
朝に太陽の光を浴び、寝るときは暗くするというリズムが体内時計の正常化には欠かせません。しかし、夜は電気のついた明るい部屋で夜更かしし、朝は寝坊して太陽の光を浴びる時間が遅くなると体内時計の時刻は狂ったままになり、生体リズムが大きく乱れてしまいます。
身体のオンオフの切り替えをスムーズに行うためにも、正しい生体リズムを心がけることが大切です。
時短でインナーケアできる方法
「肌トラブルが一向に改善しない」「どことなく感じる身体の不調をどうにかしたい」という方は、身体の内側からアプローチするサプリメントやドリンクなどを取り入れることで、より効率良く心と身体のケアを行えます。
生体リズムに着目。再春館製薬所の年齢美習慣
「飲むドモホルンリンクル」[機能性表示食品]
生体リズムの乱れは様々な不調の原因に...。それには朝と夜のスイッチのON・OFFで「メリハリ」をつけることが大切です。
朝は体温を上げて活動モードへのスイッチをONにし、夜は休息モードにスイッチをOFFにして、ぐっすり心地よい眠りへつくというリズムこそ、年齢を超えて健やかに美しく生きるための新習慣。
生体リズムに着目した再春館製薬所の年齢美習慣で、いきいき美しく幸せな毎日へ。
「飲むドモホルンリンクル」は眠りの質(眠りの深さ)の低下や肌の渇きが気になる方のための、夜の生体リズムに着目した和漢ドリンクです。
水分を逃さないことで、生成されるコラーゲンの質も守ります。
まとめ
ダメージを受けてしまった肌を身体の内側から改善してくれるインナーケア。
インナーケアと同時にスキンケアもすることでより肌の改善ができるとされています。
ドモホルンリンクルは肌本来の力を鍛えることに着目し、また、肌のことを考えて天然由来の原料・成分を贅沢に配合しています。だから、季節を問わずさまざまな年齢・肌質の方にお使いいただける商品です。まずは約3日間、無料お試しセットでご自分の肌に合うか確かめていただき、自分に合ったスキンケアを見つけて満足のいく肌を手に入れてくださいね。