男性の顔の毛穴をなくす方法は?原因や毛穴を引き締めるポイント

男性の顔の毛穴をなくす方法は?原因や毛穴を引き締めるポイント

「最近、ポツポツした毛穴が気になる」「頬の毛穴が開きっぱなしになっている」とお悩みではありませんか。毛穴は一度目立つようになると自然に改善することは難しく、原因に合ったアプローチが必要です。男性の毛穴トラブルは女性と異なる部分もあるため、原因や対策を正しく理解しましょう。

男性が悩む毛穴トラブルの種類

男性を悩ませる毛穴トラブルには、次の4種類があります。それぞれの毛穴の特徴を知り、自分の毛穴がどれに当てはまるか確認しましょう。

開き毛穴

開き毛穴 イラスト

開き毛穴は、通常の毛穴よりも大きく開いている状態を言います。皮脂が多く分泌される額から鼻先にかけてできやすい毛穴です。悪化すると毛穴の開きが大きくなり、どんどん目立つようになってしまいます。毛穴が深くなるとなかなか毛穴が縮まらなくなるので、気になり始めたらすぐに対策するのがおすすめです。

つまり毛穴

つまり毛穴 イラスト

つまり毛穴は、毛穴に皮脂や角栓がつまって白くなっている状態を言います。開き毛穴と同様、皮脂の分泌が多いTゾーン(額〜鼻先)や小鼻にできやすいのが特徴です。押し出すとつまりは取れますが、毛穴が開いたままになります。かえって悪化してしまう場合があるので、押し出すことは避けるのが無難です。

黒ずみ毛穴

黒ずみ毛穴 イラスト

黒ずみ毛穴は、毛穴がポツポツと黒く見える毛穴です。つまり毛穴の状態が悪化し、皮脂や角栓が酸化して黒く変色することで目立つようになります。よく耳にする「いちご鼻」は、この黒ずみ毛穴が鼻にできている状態を言います。ひどくなると毛穴の周囲が色素沈着をおこすこともあるので、注意が必要です。

たるみ毛穴

たるみ毛穴 イラスト

たるみ毛穴は、年齢を重ねるにつれて引きおこされる毛穴です。皮膚がたるんでいくにつれて、毛穴も一緒に伸びてしまいます。頬の毛穴が縦長になっていて、肌を持ち上げると目立たなくなる場合は、たるみ毛穴だと考えて良いでしょう。

男性の毛穴トラブルがおこる原因

男性の毛穴が開きっぱなしになる主な原因は、皮脂の過剰分泌、肌の乾燥、加齢によるたるみなどが考えられます。毛穴を引き締めるためには、原因を理解して対策することが重要です。当てはまっていることがあれば、改善できるように意識してみてください。

皮脂の分泌

1つ目の原因は、皮脂の分泌です。男性はホルモンの影響で皮脂腺が発達しており、女性よりも皮脂の分泌量が多い特徴があります。そのため、皮脂が毛穴に溜まりやすく、毛穴トラブルに発展してしまうのです。開き毛穴、つまり毛穴、黒ずみ毛穴に悩んでいる男性は、皮脂の分泌が多いことが原因と考えられます。

食生活の乱れ

2つ目の原因は、食生活の乱れです。脂質の多い食事をたくさん摂っていると、皮脂の分泌を抑える働きのあるビタミンB群を消費してしまいます。よって、皮脂の分泌量が多くなってしまうというわけです。また、カップラーメンを食べることが多い、野菜はあまり食べないなど栄養が偏っている場合も同様の状態になる場合があります。

間違った洗顔方法

3つ目の原因は、間違った洗顔をしていることです。皮脂が気になるからといってゴシゴシ擦るのはNG。肌が乾燥してしまい、かえって毛穴が目立ってしまいます。ただし、やさしく洗うことを意識しすぎるのも良くありません。毛穴の汚れが残ったままだと、皮脂や角栓が溜まる原因になることも押さえておきましょう。

スキンケア不足

4つ目の原因は、スキンケア不足です。男性は女性と比べて、紫外線対策や肌の保湿などのスキンケアが足りていない傾向にあります。紫外線をたくさん浴びてしまうと肌の水分量を保てなくなり、皮膚がたるんでしまいます。よって、たるみ毛穴ができやすくなってしまうのです。また、保湿不足だと肌が乾燥したり、乾燥から護ろうとして皮脂の分泌量が増えてしまったりして、開き毛穴やつまり毛穴に発展します。毛穴の目立たない肌をつくるためには、スキンケアは欠かせないと考えて良いでしょう。

加齢

5つ目の原因は、加齢です。年齢とともに肌の水分量を保つ働きが衰え、肌が乾燥しがちになります。また、皮膚がたるみ毛穴が縦長になり、目立ちやすくなってしまうことも。年齢に応じたケアをすることで、加齢から引きおこる毛穴トラブルを改善できます。

男性の毛穴をなくす方法

毛穴 なくすため洗顔をする男

目立つ毛穴をなくすための方法を5つご紹介します。できることから取り入れて、つるっとしたきれいな肌を目指しましょう。

正しいスキンケアをおこなう

正しいスキンケアをおこなうことは、毛穴をなくすための近道です。以下のポイントを押さえましょう。

洗顔

  • よく泡立てた洗顔料でやさしく洗う
  • 35度前後のぬるま湯で流す(シャワーを直接顔に当てない)
  • 酵素(皮脂や角栓を分解)やクレイ(汚れを吸着)配合の洗顔料もおすすめ

洗顔後のケア

  • タオルをやさしく押し当てて水分を拭き取る
  • 化粧水や乳液で保湿する

推奨する成分

  • ビタミンC(毛穴引き締め効果)
  • セラミド(高い保湿効果)

ひげ剃りや紫外線からの肌への刺激を減らす

男性は日々のひげ剃りによって肌に負担をかけがちです。肌へのダメージを減らすために、以下を心がけましょう。

  • シェービングクリームを使用し、摩擦を最小限に抑える。
  • ひげ剃り後は、化粧水や乳液で保湿を徹底する。
  • また外出時は日差しの強弱にかかわらず日焼け止めを塗る。

食生活を見直す

食生活が乱れていると感じている男性は、バランスの良い食事を意識してみてください。コンビニやスーパーで惣菜を買うときや外食をするときも含め、脂っこい食事を減らして、野菜や果物を積極的に食べるようにしましょう。肌に良い栄養素を摂りたい方は、次の食材を使うのがおすすめです。

栄養素 効果 食材
ビタミンA
  • 肌のターンオーバーを促進する
  • 皮脂の過剰な分泌を抑える
にんじん・海藻・卵・レバーなど
ビタミンC
  • メラニンの生成を抑える
  • コラーゲンの合成を促進する
パプリカ・ブロッコリー・キウイフルーツ・レモンなど
ビタミンE
  • 抗酸化作用
  • 肌荒れ予防
ナッツ・うなぎ・卵・大豆など

こまめに水分補給をする

こまめな水分補給も肌の乾燥対策に有効です。体の内側からうるおいを保ち、肌を乾燥から護りましょう。一度にたくさんの水を飲むと吸収されずに尿として出てしまうほか、体の水分量のバランスが崩れてしまってむくみにつながります。

朝起きたとき、仕事の休憩中、夜寝る前などこまめに取ることを意識して水分補給するようにしてみてください。

男性の毛穴ケアで気をつけたいポイント

男性が毛穴ケアをするうえで、気をつけたいポイントを3つご紹介します。

毛穴につまった角栓を出すのはNG

毛穴につまった角栓を押し出すのは避けてください。指で押すと角栓が出てきて気持ち良いのですが、角栓がなくなった毛穴は開き続けたままになります。皮脂や汚れがつまってしまったり、炎症をおこしてしまったりと逆に毛穴を目立たせてしまうので、角栓は押し出さないようにしましょう。

必要以上に洗顔をしない

皮脂が気になるからといって、1日に何度も洗顔をしてしまうのは良くありません。洗いすぎると必要な皮脂まで落ちてしまい、肌の乾燥につながります。洗顔の回数を増やすよりもスキンケアに力を入れることを意識しましょう。

毛穴パックを使うときは保湿とセットで

毛穴パックを使うときは保湿も必ずおこないましょう。小鼻の毛穴につまった角栓を取るために毛穴パックを使うと、毛穴周りの皮膚に負担がかかって悪化する恐れがあります。できるだけ少ない刺激で済むように、保湿とセットで使うようにしてください。

毛穴をなくすためにはスキンケアに力を入れよう

毛穴 なくすため化粧水を手にとる男

男性の毛穴トラブルは、ホルモンの影響で皮脂の分泌量が多いことがおもな原因です。脂っこい食事や間違った洗顔方法、保湿不足も毛穴を目立たせてしまうことにつながります。男性特有の頑固な皮脂や角栓は、生活習慣やスキンケアの見直しで改善が見込めます。ハリ・ツヤがあり清潔感のある肌を目指して、対策していきましょう。

■ドモホルンリンクルのスキンケアアイテム

ドモホルンリンクル 化粧落としジェル

化粧落としジェルの商品詳細はこちら >

ドモホルンリンクル 洗顔石鹸

洗顔石鹸の商品詳細はこちら >

ドモホルンリンクル 保湿液

保湿液の商品詳細はこちら >

ドモホルンリンクル 光対策 ドレスクリーム

光対策 ドレスクリームの商品詳細はこちら >

※コンテンツ内で扱っている商品情報は一部古い情報を含んでいる場合があります。

ドモホルンリンクル
お試しセット

ドモホルンリンクル基本4点を
3日分試せる無料のセット

無料お試しセットお申込み