「顔のたるみが目立つようになった」「最近二重顎が気になる」といった悩みを抱えている男性は多いのではないでしょうか。顔のたるみが目立ってくると、老けた印象や暗い印象を与えてしまうため、できるだけ改善したいと考えている方も多いはず。この記事では、たるみの原因やすぐに取り入れられる対策法を紹介します。
男性の顔がたるむ原因とは?
男性の顔のたるみ対策の前に、まず原因を知る必要があるでしょう。ここでは、男性の顔がたるむ原因について解説します。
表情筋の低下
加齢に伴って、顔の表情筋が低下することがたるみの原因の一つです。表情筋は年齢を重ねるごとに少しずつ衰えていきます。また、表情筋を支える頬の支持靭帯も老化で緩みやすくなっていきます。表情筋や支持靭帯が衰えることで骨格を定着させる力も弱まるため、重力の影響を受けやすくなってたるみが生じやすくなるのです。
スキンケア不足
日頃からのスキンケア不足も顔がたるむ原因となります。とくに、女性に比べて男性の肌は水分量が少なく、乾燥しがちなので、適切な保湿ケアが欠かせません。保湿不足は肌のバリア機能低下を招き、紫外線や摩擦などの刺激から肌が守れなくなります。保湿不足の結果としてダメージが蓄積し、老化が加速してたるみの原因となるのです。
また紫外線対策を怠っていると、肌のコラーゲンやエラスチンなどの繊維が破壊されるため、肌の弾力性が低下してたるみが生じます。肌のたるみが気になる男性は、日頃のスキンケアが不足していないかチェックしてみてください。
肌の栄養不足
男性の顔がたるむ原因の一つに、肌の栄養不足が考えられます。加齢とともにコラーゲンやエラスチンなど、肌のハリと弾力を支える成分が失われていき、結果として肌のたるみが目立ち始めます。30歳を過ぎると肌の新陳代謝が鈍くなるため、肌に十分な栄養供給ができなくなるのです。また肌の栄養不足に陥ると肌の再生能力が低下し、たるみが進行しやすくなるため、日頃からコラーゲンやエラスチンなどを含んだアイテムを使用したスキンケアが欠かせません。
生活習慣の乱れ
不規則な生活習慣は、顔のたるみを招く代表的な原因です。たとえば、食生活の乱れは肌の栄養バランスを崩し、肌の正常な新陳代謝を妨げます。睡眠不足や運動不足は、肌の新陳代謝機能を乱すだけでなく、血行不良に陥って体にストレスや老廃物が溜まりやすくなり、結果として肌のたるみを引きおこしてしまいます。とくに、年齢を重ねるとホルモンバランスや自律神経が乱れやすくなるため、不規則な生活習慣を送っていると肌の老化を進行させてしまうのです。
姿勢
肌のたるみは、姿勢の悪さも原因となって引きおこされている場合があります。長年にわたり前かがみ姿勢や猫背などを続けていると、顔の筋肉や靭帯が下方向に引っ張られ続けることになります。結果として骨格を支える筋力が低下し、重力の影響で皮膚組織が下がっていくことでたるみが生じるのです。
加えて、姿勢の悪さは顔の血行を滞らせることにもつながります。血行不良によって肌の新陳代謝が悪化し、必要な栄養分や酸素が行き渡らなくなることもたるみの原因となるのです。
顔のたるみチェックポイント
ここでは、顔のたるみチェックポイントを紹介します。顔のどの部分がたるんでいるかをチェックしてみてください。
二重顎
二重顎は、顎の下に余分な脂肪や皮膚が溜まり、顔の輪郭が曖昧になっている状態です。二重顎が目立つということは、顎のラインが明確でなくなるだけでなく顔全体の輪郭がぼやけてしまうため、たるんだ印象を与えてしまうでしょう。二重顎は、加齢や生活習慣の乱れによる皮下脂肪の蓄積、姿勢の悪さなどが要因で引きおこされます。
フェイスライン・首と顔の境界線
フェイスラインとは顔の輪郭線のことで、顎から頬、そして鼻筋を結ぶラインです。フェイスラインがくっきりしていないと顔全体の輪郭がぼんやりとし、ハリのないたるんだ印象を与えます。また、首と顔の境界線が分かりにくい状態も全体的にむくみがちな印象を与え、年齢以上にたるんでいるように見えてしまうでしょう。
顔のたるみを改善・対策する方法はあるの?
ここでは、顔のたるみを改善・対策する方法を紹介します。今日からすぐに取り入れられるものもあるので、ぜひ試してみてください。
表情筋を鍛える・ほぐす
顔のたるみを改善・対策するためには、表情筋を鍛える・ほぐすことが重要です。日常的に表情筋を鍛える運動やマッサージをおこなうことで、筋肉の血行が促進され、たるみの改善に役立ちます。また、食事をする際にはしっかりと噛むことも大切です。咀嚼(そしゃく)することで顔の筋肉が働き、顔のたるみを防ぐ助けとなります。表情筋を鍛える・ほぐす習慣を取り入れることで、肌のたるみを改善して若々しい印象を保てるでしょう。
正しいスキンケアをおこなう
顔のたるみを対策するためには、正しいスキンケアが欠かせません。具体的には、洗顔後は顔全体に保湿クリームや美容液を塗布し、しっかりと肌に浸透させてください。保湿をおこなうことで、肌の水分バランスを整え、たるみの原因となる肌の乾燥を防ぎます。
また、日常的に紫外線対策をすることも大切です。紫外線は肌の栄養素を破壊し、たるみの原因となるため、外出時は日焼け止めを塗布する習慣をつけましょう。保湿や紫外線対策など、男性が怠りがちなスキンケアをおこなうことでたるみの対策につながります。スキンケアグッズは、自分の肌タイプや感触に合ったものを選ぶことがポイント。試行錯誤しながら自分に合ったスキンケアを実践していくことが大切です。
生活習慣を整える
顔のたるみを改善・対策するためには、生活習慣を整えることが重要です。食事では、ビタミン・ミネラルなど抗酸化作用のある食材やタンパク質・コラーゲンを含んだ食材を取り入れることで、老化による肌のたるみ改善につながります。
また、睡眠不足はストレスホルモンの分泌を増やし、肌の代謝を低下させてしまうので、1日7〜8時間を心がけて睡眠の質を高めることが大切です。ほかにも適度な運動は血行を促進し、老廃物の排出とコラーゲンの生成を高めます。無理のない範囲で有酸素運動を取り入れましょう。適切な睡眠、定期的な運動、バランスの取れた食事などを心がけることで、徐々に改善が期待できます。
姿勢を改善する
顔のたるみを対策するうえで、姿勢を直すことは有効な方法の一つです。とくに、デスクワークやスマートフォンを操作しているときなどは、頭と体の角度に注意しましょう。前頭部の筋肉は姿勢と関係が深く、姿勢が悪いと筋肉の緊張が弱まり、重力の影響でたるみやシワが生じます。
姿勢を改善するには、椅子に深く腰掛け、猫背や前傾姿勢がないようにすること。スマートフォンを操作する際も、顎を引きすぎず、画面と正対することが大切です。姿勢の改善を心がけることで顔の筋肉が適切に使われるようになり、たるみ対策につながります。
効果的な表情筋トレーニング3選
ここでは、舌回し運動・あいうえおトレーニング・口輪筋体操など、効果的な表情筋トレーニングを紹介します。テレビを観ているときや寝る前などに、試してみてください。
舌回し運動
舌を動かすことで、顔の細かい筋肉を鍛える効果があります。具体的なやり方は以下のとおりです。
- 口を閉じたまま、舌を鼻と唇の間に押し当ててください。
- 時計回りに大きな円を描くように、20回ほどゆっくりと舌を動かします。
- 反時計回りにも同じことを繰り返します。これを3セットおこないましょう。
「舌回し運動」を朝と夕方に実践することで、顔のたるみや二重顎の改善に役立ちます。
あいうえお体操
口もとのたるみに効果的な「あいうえおの体操」を紹介します。
「あ・い・う・え・お」と、一文字ずつ大きく口を開けてゆっくり発声しましょう。各母音を10秒ほどキープしながら、口もとの筋肉を意識して動かします。
上記の流れを繰り返すことで、口の筋肉を鍛えられ、口もとのたるみ改善効果が期待できます。
口輪筋体操
口輪筋体操にはさまざまなものがありますが、そのうち簡単なものを一つ紹介します。
- 口をしっかり閉じた状態で、舌の先で内側の頬をなぞりましょう。
- ゆっくりと左右に動かすイメージで、右→左、左→右の順に5往復します。
- 口まわりの筋肉を意識して引き締め、口が開いてしまわないように注意してください。
- また、顎が前に出ないよう、少し下を向いておこなうと効果的です。
上記の体操を実践することで、口輪筋が鍛えられてたるみの改善が期待できます。
たるみ対策は日頃からの意識が大切!
男性で顔のたるみに悩んでいる方は、加齢による表情筋の低下や日頃のスキンケア不足、生活習慣の乱れなどが原因として考えられます。とくに、男性のなかにはスキンケアを怠りやすかったり、仕事が忙しくて生活習慣が乱れやすかったりと、顔のたるみが生じやすい状態になっているケースが多いのではないでしょうか。
この記事で紹介したスキンケアの方法や、表情筋トレーニングなどを日頃から取り入れることで、顔のたるみ改善・対策が期待できるので、ぜひ意識して試してみてください。
■ドモホルンリンクルのスキンケアアイテム