監修:再春館製薬所
研究開発 西村高子
2006年、再春館製薬所に入社。化粧品の効果評価試験、スキンケア研究に7年間従事した後、「ドモホルンリンクル」の商品開発の担当へ。お客様と同年代であり、二児の娘の母である視点と価値観を重視し、生涯ずっと安心して使い続けられる、効果実感の高い商品開発を目指し日々研究を重ねている。
首のシワは大きく以下の3つの種類に分けることができます。
それでは、首のシワの種類に応じた原因と目立たせなくする方法に関してご説明いたします。
乾燥小ジワは、名前の通り肌の乾燥が原因で生じます。
肌の乾燥によって角質のキメが乱れ、隙間ができてしまうことによって乾燥小ジワができてしまうのです。
また、汗や皮脂が出にくい首元は、顔や背中に比べて乾燥しやすく、とてもデリケートです。
首の皮膚は、マフラーやタートルネックなどの摩擦による刺激によってダメージを受けやすい部位です。
こうした乾燥、摩擦が首の「乾燥小ジワ」の原因の一つです。
顔だけでなく首まできちんと保湿をしたり、ダメージを与えないように気をつけましょう。
年齢を重ねると皮膚が弛むことによりシワができてしまいます。
実は、皮膚の弛みと私たちが普段耳にする「コラーゲン」には密接な関係があります。
肌の真皮は、コラーゲンがネット状に存在していて、肌の弾力を保つ働きがあります。
そして、年齢を重ねるに連れてネット状に存在しているコラーゲンは細く弱くなり、数も減るので、肌の弾力を保てなくなるのです。
その結果、皮膚全体が垂れてしまい肌には深い溝、つまりシワができてしまうのです。
普段の癖や習慣が原因で、首の「癖ジワ」ができてしまうこともあります。
「癖ジワ」の最大の原因は、うつむくときに首にできる折り目。
首にできる折り目が長時間続くと「癖ジワ」と呼ばれるものにつながります。
癖ジワを防ぐには、なるべく首をまっすぐ保つことが大切です。
首のシワが「癖ジワ」かどうか気になる方は以下の項目をチェックしてみましょう。
これらは首に折り目がつきやすい姿勢や動きをまとめたものです。
チェックボックスに2,3個当てはまる人は要注意です。
「癖ジワ」を目立たせなくするためには、必要以上にうつむかず、正しい姿勢を心がけましょう。
肩を外側へ開いて落とし、頭の頂点が上に引っ張られているようなイメージで姿勢を保つと、首が自然と伸びますよ。
それでは、首のシワを目立たせなくする方法について、具体的な方法を3つ詳しくお伝えします。
乾燥が原因でおきる乾燥小ジワは、保湿をしっかりと行うことで、目立たせなくすることができます。
首の保湿を行う際は、普段から顔にお使いしている化粧品を首に塗っていただいても構いません。
顔と一緒に首筋もケアしましょう。
また肌の乾燥にとくにお困りの方は、肌の乾燥を防ぎ、肌に潤いを与える効果のあるドモホルンリンクル8点セットの利用をオススメします。
ドモホルンリンクルは8点全てが乾燥による小ジワを目立たせなくする効果が認められているからです。(効能評価試験済み)
さらに、ドモホルンリンクルは8点全てが無料でお試しいただけますので、ぜひお試しください。
シワには紫外線対策を行うことも大切です。
紫外線を浴び、肌がダメージを受けると、肌の乾燥の原因にもなりますし、肌の潤いに必要なコラーゲンが壊されてしまうので、シワの原因にもなります。
また、紫外線は晴れの日だけでなく、雨や曇りの日も地表に届いています。
なので、日焼け止めを塗るなどの紫外線対策は、天候や季節に関わらず基本的には1年中行いましょう。
マッサージは、「癖ジワ」や「加齢ジワ」にお悩みの方にオススメ。
すでにできてしまったシワを取り去ることは困難ですが、目立たせなくすることは可能です。
そのためにはマッサージをしっかり行うことが重要です。
マッサージは「下から上へ」皮膚を引き上げるように行います。
直接ゴシゴシこすると皮膚にダメージを与えてしまうので、必ず摩擦を軽減するクリームやオイルを利用してください。
顔から首、デコルテの皮膚はすべてつながっているので、顔のたるみは下へ下へと流れて鎖骨の手前、つまり首元にとどまります。
たるみはシワの原因になるので、マッサージは念入りに行いましょう。
また、首は老廃物がたまりやすい部分でもあるので、リンパマッサージも有効です。
耳の下にあるくぼみから首筋へ向かって、ゆっくりと数回なでて老廃物を流します。
マッサージは「癖ジワ」や「加齢ジワ」を目立たせなくさせるだけでなく、血行を良くする効果もあるので、血行不良でくすんで見える肌を明るい印象に導くことができます。
「首のシワが少し気になる」という方には、「バスタオル枕」がオススメです。
まずは、お使いの枕を確認してください。
枕の位置が高いと首に折り目ができるので、「癖ジワ」の原因になる可能性があります。
また、「癖ジワ」を目立たせなくするために枕を使わないという方もいますが、この方法は首や体に負担がかかって睡眠の質が下がってしまいます。
バスタオル枕であれば、枕の高さを自由に調節することができるので、体に大きな負担をかけずに「癖ジワ」を予防できます。
仰向けになったときにできる首の隙間を埋めるように、バスタオルを丸めて置いてみてください。
また乾燥は乾燥小ジワの原因となるだけでなく、さまざまな肌のトラブルを引き起こす原因となります。
そのため、首にもしっかりと保湿を行い、乾燥から守ってあげましょう。
お肌に現れる様々な悩みの根本的な原因をご存じですか?それは、お肌本来に備わる健やかになろうとする力が低下していること。根本的に改善するためには、お肌が本来持っている「自己回復力」を引き出すことが大切です。ドモホルンリンクルは、それぞれの悩みにではなく、「準備」から「基本」までのワンラインで段階的に働きかけていきます。もちろんお肌は、思わぬトラブルに見舞われることがあります。そんなときは、いつでも私たちにご相談ください。あなたのお肌にあった解決方法を一緒に考えさせていただきます。あなたの大切なお肌に、私たちはこれからも寄り添ってまいります。
監修:再春館製薬所
研究開発 西村高子
2006年、再春館製薬所に入社。化粧品の効果評価試験、スキンケア研究に7年間従事した後、「ドモホルンリンクル」の商品開発の担当へ。お客様と同年代であり、二児の娘の母である視点と価値観を重視し、生涯ずっと安心して使い続けられる、効果実感の高い商品開発を目指し日々研究を重ねている。