脂性肌(オイリー肌)のスキンケア!顔がテカる5つの原因と改善方法

脂性肌(オイリー肌)のスキンケア!顔がテカる5つの原因と改善方法

「皮脂の量が多くて、顔のテカリが気になる」という方は多いのではないでしょうか。何らかの原因で皮脂の過剰分泌が慢性化すると、肌質として定着し「脂性肌(オイリー肌)」へとつながってしまいます。
そこでこの記事では、脂性肌の概要と原因、テカリを防ぐスキンケア方法などについてご紹介します。脂性肌の治し方を詳しく知りたい方は、ぜひ参考にして取り入れてみてください。

脂性肌(オイリー肌)とは

脂性肌(オイリー肌)とは、皮脂腺の活動が活発で、皮脂が過剰に分泌される肌質のことです。皮脂は本来、肌を外部の刺激から保護し、水分の蒸発を防ぐ役割があります。脂性肌は、ホルモンバランスの変化、ストレス、遺伝的要因などさまざまな要素が関係しています。

脂性肌の場合、皮脂が過剰に分泌されるため、テカリやベタつきをおこしやすくなるのです。また、過剰に皮脂が分泌されると、毛穴を詰まらせやすくし、ニキビやほかの皮膚トラブルの原因となることもあります。

なお肌質には、脂性肌を含め次のようなタイプがあります。

普通肌 水分と皮脂のバランスが良い。
脂性肌 水分・皮脂ともに多い。
テカリやベタつきが目立つ。
混合肌 部分的に皮脂が多く、乾燥しがち。
インナードライ
(隠れ乾燥肌)
水分が少なく、皮脂が多い。
乾燥肌 皮脂も水分も少ない。

皮脂が多くなるのは、脂性肌・混合肌・インナードライ(隠れ乾燥肌)の3つです。これらは、一見すると見分けるのが難しいですが、脂性肌と混合肌やインナードライとの違いは「水分(保水力・保湿力)がある」点です。乾燥がなく、顔が異常にテカリ、常時ベタついた状態なら脂性肌の可能性が高いと言えます。

参考:混合肌(インナードライ)とは?よくある特徴やスキンケア方法をご紹介

脂性肌によるテカリやベタつきを改善するには、原因に応じたアプローチが必要です。肌質は生活習慣やスキンケア、季節などによっても変化するため、正しいスキンケアを続けることで、脂性肌を改善できる可能性があります。

脂性肌の方によくある悩み

脂性肌の方は、次のような悩みを抱えやすくなります。「自分の肌質は脂性肌に入るのかな?」と判断に迷っている場合は、当てはまる悩みがあるかチェックしてみてください。

  • 顔、とくに鼻の頭がテカリ、化粧崩れしやすくなった
  • 大人ニキビや吹き出物に悩んでいる
  • 脂性肌のせいで、肌トラブルが絶えない
  • 妊娠がきっかけで肌質が変わり、脂性肌になった
  • もともと肌がオイリーなので、時間がたつにつれ化粧崩れしてしまう
  • 夏になると肌の皮脂が浮き気味になる
  • フェイスラインに大人ニキビができるため、つい触ってしまう
  • 胃腸が弱くてストレスを抱えがちだからか、肌アレが気になる

脂性肌の悩みはさまざまですが、とくに皮脂の過剰分泌によるトラブルが多いようです。顔のテカリや肌アレ(大人ニキビ・吹き出物)などの肌トラブルに悩む方もいれば、化粧崩れのような皮脂による間接的なトラブルに悩む方も少なくありません。また、妊娠をきっかけに肌質が変わったと感じる方もいます。

脂性肌を改善しようとしても、皮脂を排除するばかりのスキンケアでは、状態の悪化を招くことがあります。脂性肌の原因は人それぞれ異なるため、まずは原因を把握し、自分に合ったスキンケアを実践することが大切です。

脂性肌の方の顔がテカる5つの原因

鏡で脂性肌を確認する女性

脂性肌でテカリやベタつきがおきる原因は、おもに次の5つです。自分がどれに当てはまるかをチェックしてみましょう。

  1. 皮脂の取りすぎ
  2. 保湿不足
  3. ホルモン
    バランスの
    乱れ

  4. 間違った
    スキンケアによる
    肌への刺激
  5. 偏った食生活

皮脂の取りすぎ

脂性肌の方は、皮脂が原因の肌トラブルに敏感で、皮脂を悪者扱いしがちです。しかし、実は皮脂の取りすぎが脂性肌の原因となります。皮脂は肌の水分蒸発や細菌・カビなどの侵入を防ぎ、外的刺激から肌を守る役割もあるのです。

洗顔やあぶらとり紙で皮脂を取りすぎると、肌を守るためにさらに皮脂が分泌される悪循環に陥ります。あぶらとり紙の使い方にも注意が必要で、頻繁に使ったりゴシゴシ擦ったりすると、皮脂の過剰分泌を促進してしまいます。

保湿不足

脂性肌の方は、肌の水分が不足している可能性があります。皮脂の過剰分泌を防ぎ、肌の健康を保つには、保湿対策をして角質層に十分な水分を与えることが大切です。肌の水分量が少ないと、外部からの刺激に弱くなり、ニキビや肌アレの原因にもなるため、保湿を正しくおこないましょう。

また、テカリやベタつきが気になるあまり、油分を避けたくなるかもしれません。しかし、化粧水だけではスキンケアとして不十分です。化粧水で補った水分が蒸発しないよう、乳液やクリームで蓋をすることが重要です。

さらに、こまめな水分補給で内側からもうるおいを補給することで脂性肌の改善につながります。

ホルモンバランスの乱れ

女性の肌は、ホルモンバランスの影響を大きく受けます。思春期や生理の時期に肌アレに悩む方が多いのは、皮脂分泌を促すホルモンが活性化するためです。ホルモンバランスの乱れによる一時的な脂性肌は、通常2週間ほどで落ち着きます。

ホルモンバランスの乱れは避けられないので、一時的な脂性肌になることを理解し、慌てずに対処することが大切です。また、女性ホルモンと男性ホルモンのバランスが崩れることでも脂性肌になることがあります。

ホルモンバランスを整えるためにも日々の生活習慣を見直し、バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠などを心がけましょう。

間違ったスキンケアによる肌への刺激

間違ったスキンケアで肌に刺激を与えると、皮脂分泌を活性化させてしまうため注意が必要です。
たとえば、以下の行為は肌に刺激を与え、皮脂分泌を促進してしまう可能性があります。

  • 1日に何度も洗顔をしている
  • 熱いお湯(冷たすぎる水)で顔を洗う
  • クレンジングや洗顔時に、ゴシゴシ擦っている
  • あぶらとり紙を頻繁に使用している
  • ピーリングなどの摩擦がおきるケアを続けている

思い当たることがあるなら、間違ったスキンケアによる肌への刺激が脂性肌の原因となっているかもしれません。上記の習慣を見直して、正しいスキンケアをおこないましょう。

偏った食生活

食事のバランスを考えずに揚げ物や肉類、スイーツやスナック菓子を食べる頻度が高い方は、皮脂を増やしテカリやベタつきの原因につながります。とくに、糖質や脂質を過剰に摂取すると、皮脂の生成を活発にするインスリンの分泌を促進してしまうのです。

また、ビタミンやミネラルが不足すると、肌の新陳代謝(ターンオーバー)が滞り、古い角質が溜まることで脂性肌になる可能性があります。脂性肌を改善するには、バランスの取れた食事を心がけ、必要な栄養素を十分に摂取することが大切です。

脂性肌のスキンケア

脂性肌対策のスキンケア

脂性肌を改善してテカリやベタつきをなくすには、以下の点に気を付けましょう。

皮脂を取りすぎない

皮脂は肌を守るバリアです。取りすぎると皮脂の過剰分泌や乾燥を招き、テカリやベタつきの原因となります。そのため、皮脂を取りすぎないスキンケアが大切です。

洗浄力が強いクレンジング剤や洗顔料は、必要な皮脂まで洗い流してしまいます。過酸化ベンゾイルやサリチル酸などが含まれているスキンケア商品は避けた方が良いでしょう。なお、界面活性剤を含む製品については、全てが悪いわけではありませんが、使用する際にはその種類や配合量を確認することが大切です。

また、リキッドオイルのクレンジング剤は皮脂を取りすぎることがあるため、ジェルタイプのものを使うことをおすすめします。

肌への刺激を防いでバリア機能を保持する

脂性肌のテカリやベタつきの原因である皮脂分泌を抑えるには、肌のバリア機能を高めることが肝心です。肌に備わったバリア機能は摩擦に弱いため、強い刺激を受けると角質細胞の結束を弱めたり、過剰な防御反応を示したりします。そのため、肌への刺激を最小限に抑えるよう、スキンケアやメイクでは肌に優しく触れておこなうことが大切です。

クレンジングや洗顔時、タオルで水分を拭き取る際は、摩擦を避けるためにそっとおこないましょう。また、花粉やアレルギーなどで目もとを擦ったり、掻いたりするのも肌への刺激になります。肌質は生活習慣や季節などで変化するため、諦めずに肌に合った正しいスキンケアを続けることが脂性肌改善の鍵となるでしょう。

紫外線対策を徹底する

紫外線は肌の水分量を低下させ、皮脂の過剰分泌やテカリ・ベタつきを引きおこします。また、皮脂を酸化させて肌にダメージを与えます。季節や天気に関係なく、少しの露出でも肌は紫外線の影響を受けるため、1年中対策することが必要です。

紫外線対策では日焼け止めだけでなく、UVカット機能のある帽子、日傘、サングラス、衣服などを活用して肌を守りましょう。室内でも窓から紫外線が入るため、遮光カーテンやUVカットフィルムを使うなどの工夫が大切です。

脂性肌を改善する生活習慣

脂性肌の改善には、健康的な生活が必須です。ここからは、スキンケア以外の面で意識したい脂性肌改善の生活習慣を紹介します。

十分な睡眠をとる

肌のコンディションを整えるには、質の高い睡眠が不可欠です。睡眠不足はホルモンバランスを乱し、皮脂の分泌バランスも崩します。また、新陳代謝を悪化させ、肌の水分と油分のバランスを乱してテカリやベタつきを引きおこします。

睡眠不足は交感神経を優位に働かせ、男性ホルモンを活発化させることで皮脂量を増加させる原因となるのです。

生活リズムを整え、早寝早起きを心がけて睡眠の質を高める工夫が大切です。脂性肌を改善するために、十分な睡眠をとるよう心がけましょう。

食生活を改善する

食生活を見直し、肌質改善に役立つ食材や栄養素を積極的に摂取することを心がけましょう。脂性肌の方におすすめの栄養素は、ビタミンB1・B2・Cです。

ビタミンB1は、皮脂の分泌量を抑制し、コラーゲン生成をサポートしてくれます。レバーや卵、牛乳、サバ、納豆などに豊富に含まれる栄養素です。

また、皮脂の分泌量をコントロールしてくれるのはビタミンB2。豚肉やたらこ、うなぎ、落花生、玄米などに豊富に含まれています。ビタミンCは皮膚の細胞を酸化から守ってくれるため肌トラブルの予防にも役立ちます。

さらに注目したいのは、エネルギー代謝に欠かせない栄養素であるパントテン酸です。パントテン酸はビタミンの一種で、皮脂増加の原因の一つであるストレスを和らげるホルモンの合成に関係しています。肉類、きのこ類、乳類、魚介類、豆類などに多く含まれているため、バランスの良い食事を心がけることで自然と摂取できるでしょう。

喫煙や飲酒などの悪習慣を改善する

喫煙は皮脂分泌量を増加させます。タバコの煙が肌に付着すると、肌は煙を害とみなし、皮膚を守るために皮脂分泌を促進させるのです。また、喫煙はビタミンCを大量に消費するため、肌全体に悪影響を与えます。

お酒の飲みすぎも要注意です。糖質を多く含むお酒は皮脂の過剰分泌を促し、アルコールは毛細血管を拡張して皮脂腺を刺激します。さらに、利尿作用が強いため肌の乾燥を招いてしまうのです。

喫煙や飲酒などの習慣がやめられないのはストレスが原因の場合もあるため、リラックスできる習慣を取り入れて、ストレス対策もおこなうと良いでしょう。

脂性肌を根本から改善してテカリをなくそう

脂性肌の改善には、日頃のスキンケアや生活習慣を見直すことが大切です。もちろん、皮脂分泌を止めてすぐにテカリやベタつきを完全になくすのは難しいでしょう。脂性肌そのものを改善しようとするなら、季節の変化にも対応しながら継続して対策することをおすすめします。時間はかかりますが、その後の肌は見違えるほど変わるはずです。根本的に脂性肌の改善を目指すなら、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

■ドモホルンリンクルのスキンケアアイテム

ドモホルンリンクル 化粧落としジェル

化粧落としジェルの商品詳細はこちら >

ドモホルンリンクル 保湿液

保湿液の商品詳細はこちら >

ドモホルンリンクル 保護乳液

保護乳液の商品詳細はこちら >

監修:再春館製薬所 
間地大輔

大学院で薬学を専攻し、2001年に入社。「ドモホルンリンクル」の商品開発、研究に従事。 永遠のテーマである漢方の自己回復力を科学する研究に責任者として取組み、自己回復タンパク(HSP)の化粧品への初めての応用に成功。2012年-2016年では、漢方事業部で薬剤師として従事した後に、老化研究所所長・研究開発部門責任者を経て、2022年より製造管理者。

※コンテンツ内で扱っている商品情報は一部古い情報を含んでいる場合があります。

ドモホルンリンクル
お試しセット

ドモホルンリンクル基本4点を
3日分試せる無料のセット

無料お試しセットお申込み