鼻の黒ずみは「いちご鼻」とも呼ばれ、目立ち始めると気になってしまいやすい箇所です。少しでもきれいにしたくても正しいやり方が分からず、無理やり毛穴の角質を抜いた経験がある方もいるのではないでしょうか。
この記事では、鼻の黒ずみを取る方法を分かりやすく解説します。鼻の黒ずみの原因と毛穴の正しいケア方法も解説するので、鼻の黒ずみが気になる方はぜひ実践してみてください。
鼻の黒ずみの原因とは?
そもそも鼻が黒ずむのはどのような原因があるのでしょうか。ここでは、鼻の黒ずみのおもな原因を4つ紹介します。
角栓の酸化
鼻の黒ずみは、古い角栓が酸化するのが原因の一つです。角栓は皮脂や角質が混ざり発生します。たとえば、汗をかいたときに拭き取らずそのままにしておくと、皮脂と角質が混ざり角栓となった状態で毛穴に詰まり、酸化すると黒ずみとなります。
また、メイクや肌の汚れをきれいに落とさないと、毛穴に角栓として残ってしまいます。鼻の黒ずみが気になる方は、日々のスキンケアがきちんとできていない可能性があるので要注意です。
毛穴の開き
鼻の黒ずみが気になるのは、肌の乾燥やホルモンバランスの乱れ、加齢などが原因で鼻周辺の毛穴が開くことも原因の一つです。毛穴が開くと肌に凹凸ができ、その影が黒ずみに見えます。
また、自分の肌に合わないスキンケアをしていると肌にダメージが蓄積し、毛穴が大きく開いてしまいかねません。毛穴の開きが大きいと、皮脂や汚れが詰まりやすくなるため、鼻の黒ずみがさらに目立つ可能性もあります。
毛穴付近の産毛
鼻の黒ずみで悩んでいる方のなかには、毛穴に詰まった角栓や汚れだけが原因ではなく、鼻周辺の産毛が黒ずみに見えている場合があります。鏡に顔を近づけて産毛なのか汚れなのかを確認してみましょう。また、毛穴に角栓が詰まっていることが原因で、産毛が抜け落ちにくくなり、鼻が黒ずんで見えている可能性もあります。
メラニン色素の沈着
鼻の黒ずみは、メラニン色素が沈着してシミのようになっていることも原因の一つです。紫外線や強い摩擦によって肌へのダメージが蓄積すると、メラニン色素が発生します。
メラニンは、黒く沈着してしまうため、鼻周辺で色素沈着をおこすと黒ずんで見えるのです。毛穴の角栓や汚れの詰まりが原因ではないので、触ってもざらつきがなく、洗顔やクレンジングでは改善できません。
鼻の黒ずみ対策の注意点
鼻の黒ずみを対策するうえで、誤ったスキンケアをしてしまうのは逆効果です。ここでは、鼻の黒ずみ対策の注意点を3つ紹介するので、必ずチェックして気をつけておいてください。
肌をゴシゴシ擦らない
クレンジングや洗顔の際に、鼻の黒ずみを頑張って取ろうと強く擦ると、肌にダメージを与えてしまい毛穴が開くので逆効果です。また、ケアが終わった後にタオルで顔を拭くときも強く擦ると肌への負担になります。さらに鼻の黒ずみが目立ってしまうだけでなく、ほかの肌トラブルの原因にもなるので、やさしくていねいにケアすることを意識してみてください。
無理に角栓・産毛を取らない
鼻の黒ずみが気になったときに、角栓や産毛を無理やり抜き取った経験がある方もいるでしょう。しかし、無理やり取ると、毛穴に負担がかかり黒ずみが悪化する可能性があるので注意が必要です。どれだけ気になったとしてもむやみに角栓や産毛を取るのは避け、正しい毛穴ケア対策で鼻の黒ずみを改善しましょう。
刺激の強いスキンケアアイテムを頻繁に使う
洗浄力が強いクレイパックなどを毎日使ってしまうと、肌へ強い刺激を与えてしまい逆効果となってしまいます。刺激の強いスキンケアアイテムは販売先が推奨する使用頻度を守って使いましょう。
メイクを厚塗りしない
ファンデーションやベースメイクが濃すぎると、肌の負担になったり毛穴にメイク汚れが詰まったりして、鼻の黒ずみを引きおこす可能性があります。毛穴に詰まった汚れや角栓が固くなりやすく、クレンジングや洗顔ではうまく取り除けなくなるリスクもあるので注意しなければいけません。鼻の黒ずみを改善したい方は、メイクの厚塗りはできる限りしないようにしましょう。
鼻の黒ずみを改善するスキンケア4選
ここでは、鼻の黒ずみを改善するためのスキンケアを4つ紹介します。日々のスキンケアが鼻の黒ずみを取るためには重要なので、ぜひ実践してみてください。
ていねいにクレンジング・洗顔する
鼻の黒ずみを改善するには、毛穴の角栓や汚れをしっかり落とさなければいけません。毛穴に汚れが残らないように、クレンジングオイルや泡の洗顔料を使ってやさしくていねいに洗い流しましょう。
そのままクレンジング・洗顔するのも効果的ですが、蒸しタオルやスチーマーで肌を温め、毛穴に詰まった角栓をやわらかくしてからおこなうとより効果が高まります。
角栓対策をおこなう
毛穴に詰まった角栓は、クレンジングや洗顔だけではなかなか取り除けない場合があります。日頃のスキンケアで鼻の黒ずみが改善されないと感じたら、酵素洗顔料や拭き取り化粧水、クレイパックなどを使って角栓対策をしてみてください。角栓対策グッズを使うことで、肌をやわらかくし落としきれなかった汚れをしっかり落とせます。
徹底した保湿ケアをおこなう
肌が乾燥すると、毛穴が開き皮脂や汚れが溜まりやすい状態になってしまいます。鼻の黒ずみを改善するには、毛穴が開かないようにするために徹底して保湿ケアをおこないましょう。
洗顔後や入浴後など肌が乾燥しやすいタイミングで、化粧水や乳液を使って保湿するのが効果的です。化粧水を選ぶ際は、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸などの保湿成分がたっぷり入ったものがおすすめです。
日焼け対策をおこなう
色素沈着による鼻の黒ずみを改善するには、紫外線対策が重要です。晴れた日の屋外に出るときはもちろんですが、天気が悪い場合でも紫外線は私たちの肌にダメージを与えているため、常に日焼け止めを塗るようにしましょう。
また、室内にいても日差しが入る窓際では紫外線が降り注いでいるので、日中はできる限り日焼け止めを塗っておくことをおすすめします。
鼻の黒ずみを予防するポイント
鼻の黒ずみを改善できても、予防しないとまた黒ずんでしまう可能性があります。ここでは、鼻の黒ずみを予防するポイントを2つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
規則正しい生活習慣
私たちの肌は、ターンオーバーによって肌表面のダメージを毎日修復しています。しかし、肌のターンオーバーが乱れると、肌の健康状態が悪くなり、毛穴の開きや皮脂の過剰分泌を引きおこすため、鼻の黒ずみを防げません。いくら正しいスキンケアをおこなっても、生活習慣が不規則だと肌のターンオーバーが乱れます。十分な睡眠を取ったり、適度な運動をしたりして生活習慣を整え、体の内側から肌を健康に保ちましょう。
美肌を保つ食生活
美肌を保つには、健康的な食生活を心がけることも重要です。たとえば、ビタミンには肌のうるおいを保ち、皮脂の分泌を防ぐ効果があります。ミネラルが豊富な食材は、抗酸化作用があり毛穴に詰まった角栓の酸化を防ぐのに効果的です。一方で、脂っこいものや糖質過多の食材は、皮脂を過剰に分泌させるだけでなく、角栓の酸化を促します。日頃から美肌を保つ食生活を意識して、鼻の黒ずみを予防しましょう。
まとめ
鼻の黒ずみは、日々のスキンケアが足りないことによる、毛穴の開きやメラニン色素の沈着がおもな原因です。どんな原因でも正しい毛穴ケアをおこなえば、鼻の黒ずみの改善が期待できるので、紹介した対策法や予防法を実践してみましょう。
ドモホルンリンクルの「化粧落としジェル」は、とろけるように素早くオイルに変わって、メイクや皮脂汚れ、毛穴に詰まった角栓も肌に負担をかけずに落とします。天然由来の保湿成分を配合しており、しっかりと汚れを落としながらも、しっとりとした洗いあがりが特徴です。
洗顔には、泡立ちの良さはもちろん、洗いあがりがつっぱることなく、うるおいを残したまま汚れをすっきり落としてくれる「洗顔石鹸」がおすすめです。粒子サイズの異なるパウダーで余分な皮脂や古い角質、毛穴の汚れを吸着・排出し、洗うほどにしっとりと澄んだ透明感ある素肌へ導きます。
まずは、約3日間の無料お試しセットでご体感ください。