【老け顔の原因】口元のシワの原因とタイプ別の目立たせなくする方法!

【老け顔の原因】口元のシワの原因とタイプ別の目立たせなくする方法!
最近口元にシワができた気がするなぁ…どうすれば良いかな?
再春館製薬所
長嶺
口元のシワに悩んでいるのですね。実は口元のシワは加齢だけが原因でないことはご存知でしたか?
知りませんでした!他に口元にシワができる原因は何があるのですか?
再春館製薬所
長嶺
じゃあ今回は口元のシワの原因やタイプ別の目立たせなくするテクニックについて詳しく教えますね!

口元にシワができる理由は大きく3つ

口元にシワができる理由は「乾燥」「加齢」「表情のクセ」の3つ!

結論から言いますと、口元にできる理由は「乾燥」「加齢」「表情筋のクセ」の3つです。ひと括りにシワと言っても、種類や原因は1つではないのです。

  1. 乾燥小ジワ
  2. 真皮ジワ
  3. 癖ジワ

1. 乾燥小ジワ

乾燥小ジワ

シワの原因として最も多いのが、肌の乾燥。

乾燥小ジワやちりめんジワなど、口元に細かく現れるシワはこのタイプです。簡単に見分ける方法として、シワを引っ張ったり保湿ケアで消えれば乾燥小ジワ、消えなければ深いシワの可能性大。

乾燥小ジワは皮脂膜やセラミドが不足して、水分を保てず肌がしぼんでいる状態です。口元の乾燥小ジワは適切なケアで目立たなくできるため、保湿効果のある化粧品でしっかり潤いを与えましょう。

この記事を読んでいる人におすすめの商品ページ
「乾燥小ジワを目立たなくするドモホルンリンクル」

2. 加齢によるコラーゲンの減少でできる「真皮ジワ」

加齢によるコラーゲンの減少でできる「真皮ジワ」

初期のシワは上記の乾燥による小ジワですが、加齢によってそれが深刻化すると「真皮ジワ」に変わります。

肌の奥にある真皮は、コラーゲンやエラスチンが結びつき、表皮を内側から支えています。しかし、加齢とともにこれらが減少すると、ハリや弾力を失い、深い溝が生まれることに...。

これが「真皮ジワ」や「加齢ジワ」と呼ばれます。

真皮ジワ

また、加齢のみならず、紫外線も肌機能を低下させ、真皮からの深いシワを作る原因に。

紫外線はコラーゲンを切断し、エラスチンを変形させるため、肌の弾力低下を招きます。ダメージは長期間蓄積されるため要注意。

さらに、コラーゲンやエラスチンの生成には、女性ホルモンが密接に関わっているため、過度なダイエットや睡眠不足、ストレスなどによるホルモンバランスの乱れも悪影響を及ぼします。

3. 長年かけて刻まれた「癖ジワ」

長年かけて刻まれた「癖ジワ」

笑ったときに口元にくっきりとできるシワや、怒ったときに眉間によるシワなど、普段の表情によってできるものは「癖ジワ」と呼ばれます。

人間は、顔にある40種類以上もの表情筋を収縮させて表情を作っています。

長年そのような動きを続けるうちに、加齢による肌の弾力不足も相まって、徐々に癖ジワとして定着していくのです。

また、肌の乾燥も癖ジワが戻りにくくなる原因の一つです。

再春館製薬所
長嶺
シワは年齢によるものだけではないので、肌の乾燥や表情の癖にも注意が必要です!

シワの種類ごとに異なる! 口元のシワを目立たせなくするテクニック

シワの原因がそれぞれ違うように、その種類ごとに取れる手段は異なります。

乾燥による小ジワができたときは、部位ごとにしっかり保湿ケア!

朝晩しっかりとケアするのはもちろん、保湿の基本である「潤いを与えること」と「潤いを逃がさないこと」が大切です。

そして、口元の部位によって正しいお手入れ方法は異なります。

スキンケアはそれぞれの部位に最適なケアをすることで、より効果を発揮します。

乾燥小ジワができやすい箇所ごとのお手入れ方法

以下では、乾燥小ジワができやすい箇所ごとのお手入れ方法について詳しくお伝えいたします。

■口元/ほうれい線

口角から小鼻の脇にかけて走るほうれい線は、加齢が進むと真皮ジワに進行しやすいライン。

口角から小鼻へ向かって、ほうれい線の上に丁寧に滑らせましょう。

この記事を読んでいる人におすすめの記事

■口元/マリオネットライン

ほうれい線と同様に、進行すると見た目の老化につながりやすいのが、マリオネットライン。

マリオネットラインは口角からあごに向け、たるみで下に落ちる線を指します。マリオネットラインが出る口元は乾燥しやすいパーツなので、あごも含めてケアを。

口角からあごのラインに沿って、たっぷりとうるおいを与えてください。

■上記以外/フェイスライン

あごの下や耳の後ろ、フェイスラインは見落としがちなポイント。

下から上へとなで上げながらケアしてください。

さらに寒い時期は、タートルネックを着ることも増えてきますね。

タートルネックにすると、メイクなどが襟元についてそこが不衛生になるため肌アレにつながったり、摩擦でフェイスラインのところがこすれたり・・・。

実はフェイスラインも乾燥小ジワに気を付けなければならない場所です。

フェイスラインも乾燥しやすいなんて知りませんでした!
再春館製薬所
長嶺
フェイスラインを含め口元はデリケートなので、スキンケアを行う時はくれぐれも力の入れすぎには気をつけてくださいね!

癖ジワを目立たせなくするには、表情筋を鍛えるストレッチと表情の癖対策を!

癖ジワを目立たせなくするには、表情筋を鍛えるストレッチと表情の癖対策を!

日々の蓄積によって刻み込まれた癖ジワは、スキンケアだけでの改善は難しいもの。

できるだけ進行を遅らせるには、表情筋を鍛えることが大切です。

人の顔にある筋肉のうち、日常的に動かしているのはわずか30%ともいわれています。加齢によって表情が乏しくなるのを防ぐために、日頃から豊かな表情を心がけましょう。

また、表情筋のストレッチもオススメ。

目を大きく開閉させると目の周りにある眼輪筋(がんりんきん)が鍛えられ、目元の血行促進に効果的です。

口の開閉を繰り返せば、頬筋や頤筋(おとがいきん)のストレッチになり、頬やフェイスラインのリフトアップにつながります。

口をすぼめたり横に開いたりする動きは、口輪筋のトレーニングになり、口角のたるみやほうれい線の防止に◎。

日頃からできる癖ジワのケア方法はありますか?
再春館製薬所
長嶺
食事の時によく噛むことを心がけてください!左右バランス良く使うこともポイントです♪

真皮ジワにはビタミンCを!

真皮ジワにはビタミンCを!

真皮にまで達する深いシワには、コラーゲンの補給がポイント。

そう言われると、コラーゲンが含まれる食べ物の摂取に気を取られがちです。

しかし、肌が自らコラーゲンを作り出すときに欠かせないのが、実はビタミンCです。

緑黄色野菜や柑橘系のフルーツ、サプリメントから摂取するとともに、ビタミンC誘導体が配合された化粧品を活用するのもオススメです。

紫外線対策と保湿で肌トラブルが起きづらい健やかな肌へ

口元にできる3つのシワの種類とそれを目立たせなくする方法についてお伝えしましたが、シワは1度できてしまうとなくすことは難しいです。

ですので、シワができる前から、肌に優しい習慣を続けることで、肌トラブルが起きづらい状態を目指すことが大切なのです。

そのための基本となるのが、スキンケアの基本である紫外線対策保湿です。

紫外線対策

毎日浴びている紫外線は、何年にも渡ってダメージが肌に蓄積します。

そのため紫外線対策を怠ると将来的にシワができてしまう原因となります。

紫外線対策の基本は、日焼け止めを毎日塗ること。

とくに紫外線対策を怠りがちな冬なども忘れずに日焼け止めを塗ってくださいね。日々の積み重ねが大きな変化を生みますよ。

紫外線対策は日焼け止めを塗るだけで完璧ですか?
再春館製薬所
長嶺
実は日焼け止めだけでは100%を防ぐことはできません!紫外線対策は下のことも心がけてください!
  • 紫外線の強い時間帯を避ける
  • 日陰に入るようにする
  • 日傘や帽子、サングラスなどのUVケアグッズを使う
  • 長袖・長ズボンを着用して肌を露出しない

紫外線対策に関してより詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

保湿

保湿

保湿も健やかな肌を保つためには不可欠です。

肌の乾燥はシワに限らず肌のくすみやシミなどの様々な肌トラブルの原因となります。

朝と夜のスキンケアで保湿をしっかりと行いましょう。

再春館製薬所
長嶺
保湿はまちがった方法で行うと肌が余計に乾燥する原因となるので、気をつけましょう!

この記事を読んでいる人におすすめの記事

ドモホルンリンクルは季節や肌質を問わずに、お使いいただけます。

お肌に現れる様々な悩みの根本的な原因をご存じですか?それは、お肌本来に備わる健やかになろうとする力が低下していること。根本的に改善するためには、お肌が本来持っている「自己回復力」を引き出すことが大切です。ドモホルンリンクルは、それぞれの悩みにではなく、「準備」から「基本」までのワンラインで段階的に働きかけていきます。もちろんお肌は、思わぬトラブルに見舞われることがあります。そんなときは、いつでも私たちにご相談ください。あなたのお肌にあった解決方法を一緒に考えさせていただきます。あなたの大切なお肌に、私たちはこれからも寄り添ってまいります。

※コンテンツ内で扱っている商品情報は一部古い情報を含んでいる場合があります。

ドモホルンリンクル
お試しセット

ドモホルンリンクル基本4点を
3日分試せる無料のセット

無料お試しセットお申込み