無駄なく生かす、丸ごと食べる「伝える魚屋」が描く、食の未来
サカナヤマルカマ(鮮魚店)
2024.12.10
無肥料、無農薬、そして無意識引き算の焼酎「天狗櫻」の畑へ
白石酒造(焼酎蔵)
2024.11.08
絵本作家の思い出スケッチあまいよ秋の干し柿づくり
石川えりこさん(絵本作家)
2024.10.18
苦難の女性たちと希望の歌長崎に鍵盤楽器を訪ねて
旧出津救助院のハルモニュウム(鍵盤楽器)
2024.09.10
早朝6時半にはじまるアート「落ち葉かき」に人が集う理由
くすかき(アートプロジェクト)
2024.06.10
厳しい環境でこそたくましく 「三関せり」の根の秘密
合同会社三関加敬農園(農園)
2024.05.10
家は「私」に立ち還る場所革新する大工、その原点
菱田昌平さん(大工・「菱田工務店」代表)
2024.04.26
「ありのまま」を受け入れると知らない景色が見えてきた
鬼塚雅さん(プロスノーボーダー)
2024.02.29
自信のない日々で見つけた不安を埋めてくれるもの
尾上菊之助さん(歌舞伎役者)
2023.12.11
植物染めが教えてくれた五感がよろこぶ「日本の色」
吉岡更紗さん(染織家)
2023.09.29
自分をいたわる“心の凝り”のほぐし方
星野概念さん(精神科医 など)
2023.09.11
“自然派”の酒蔵が目指す新しい「自給自足」のかたち
仁井田本家(酒蔵)
2023.08.30
心の声に耳を澄ませて「なりたい自分になる」方法
前田有紀さん(フラワーアーティスト)
2023.07.31
自然に身をゆだねて気づいた本当に必要な暮らしのこと
長田佳子さん(菓子研究家)
2023.07.11
森の恵みが叶える2つの循環と本当の「満たされる」の意味
FIL(ライフスタイルブランド)
2023.05.30
話題の動物園に教わる今日からの「生物多様性」入門
神戸どうぶつ王国(動物園)
2023.03.30
熱望した「朝ドラ」も実現世代を超えた“想い”のリレー
高知県立牧野植物園(植物園)
2023.03.10
植物のパワーを五感で楽しむライフスタイル別の取り入れ方
オザキフラワーパーク(園芸店) ソルソファーム(ファームマーケット)
2023.02.13
自分を愛することを後回しにしてはいけない
溝口実穂さん(『菓子屋ここのつ茶寮』主宰)
2023.01.12
「前向きさは性格ではなく、実は“技術”なんです」
武田双雲さん(書道家)
2022.11.08
占いと「正しく」向き合えれば、 人生の選択肢はもっと広がる
鏡リュウジさん(占星術研究家/翻訳家)
2022.10.11
人間を生き物としてとらえればもっと楽な生き方が見える
福岡伸一さん(生物学者/作家)
2022.08.10
旬野菜を食べることもSDGsへの取り組みに
小堀夏佳さん(愛の野菜伝道師)
バイタリティの源は工夫を凝らす愉しさ
武井啓江さん(体験型民宿『ノルブリンカ』主宰)
2022.07.12
在来種野菜の力強さが前へ進む勇気をくれた
「なんとかなる、大丈夫」心まで変えてくれたハーブ
村田美沙さん(ハーバルライフスタイリスト)
2022.03.23